文字
背景
行間
ブログ
2019年5月の記事一覧
Let's ABCをしました
2組は、2年生から5年生までいるので、外国語活動の授業時数が違います。低学年は年間12時間ですが、中学年が15時間、高学年が50時間と増えていきます。その指導時数の差を埋めるために、朝の活動に「Let's ABC」として、指導時間を確保しています。2組の他の子は読み聞かせを楽しんでしていました。
熱中症を予防しよう
今日も熱中症が心配されます。
先週金曜日に、外で遊ぶ時は、「赤白帽子をかぶる、出かける前に水を飲む、帰ったらうがいをして水を飲む。」ことを、子どもたちに伝えました。
今日は、「〇〇君、水を飲むんだよ。」と、注意しているお友だちがいました。先週のことを覚えていてえらいです。もしかすると、おうちでも、熱中症の話があったのかもしれません。また、注意されたお友だちも、遊びたいのをこらえて、水道まで戻って水を飲んだので偉いです。
本日、下のパンフレットを各学年に配布しました。まもなくお手元に届くと思われます。ぜひご覧ください。
先週金曜日に、外で遊ぶ時は、「赤白帽子をかぶる、出かける前に水を飲む、帰ったらうがいをして水を飲む。」ことを、子どもたちに伝えました。
今日は、「〇〇君、水を飲むんだよ。」と、注意しているお友だちがいました。先週のことを覚えていてえらいです。もしかすると、おうちでも、熱中症の話があったのかもしれません。また、注意されたお友だちも、遊びたいのをこらえて、水道まで戻って水を飲んだので偉いです。
本日、下のパンフレットを各学年に配布しました。まもなくお手元に届くと思われます。ぜひご覧ください。
代表委員会でした
今日の代表委員会は、「全校生が本をたくさん読んで本に親しむにはどうしたらいいか」でした。各クラスから出た取り組みを話し合い、決定したものを児童会コーナーに掲示しました。企画委員会の皆さん、おつかれさまでした。
プールに水を入れ始めました
昨日、子どもたちがきれいにしてくれたので、プールに水を入れ始めました。プールでの活動がいよいよ始まります。
プール清掃でした
4~6年生がプールを掃除してくれました。きれいになりました。ありがとう。
ステップアップ学習塾がありました
15:30から、パソコン室と図工室を使って、ステップアップ学習塾がありました。希望する2~6年生が、自分の希望する学習をします。写真は、終了直後の様子です。
栃木県物知り集会でした
今朝の児童集会は、栃木県物知り集会でした。かしこい委員会が栃木県に関するクイズを出し、ふれあい班で相談しながら答えを決めます。低学年の子は、正解すると喜んでいました。ふるさと学習としても効果があったと感じました。かしこい委員会さん、おつかれさまでした。
朝の活動で学習をしました
今朝の朝の活動は、学習でした。
5年生は新聞の読み取りをしました。「脱プラスチック」の記事を読んで、ワークシートに記入していました。新聞は、提供会社様のご厚意で、小学生にわかりやすく編集し直していただいています。このようにして5年生は思考力を高めようとしています。
6年生は計算の復習でした。3桁どうしのたし算とひき算を筆算でしたり、2桁どうしのかけ算を筆算でしたりしました。時間を制限したためか、全員が100点満点とはいきませんでした。計算力も必要だと改めて感じました。
5年生は新聞の読み取りをしました。「脱プラスチック」の記事を読んで、ワークシートに記入していました。新聞は、提供会社様のご厚意で、小学生にわかりやすく編集し直していただいています。このようにして5年生は思考力を高めようとしています。
6年生は計算の復習でした。3桁どうしのたし算とひき算を筆算でしたり、2桁どうしのかけ算を筆算でしたりしました。時間を制限したためか、全員が100点満点とはいきませんでした。計算力も必要だと改めて感じました。
調理実習でした
6年生が調理実習をしました。色どり野菜炒めを作りました。雨だったためか、家庭科室からはるかに離れている2階の3年生が「天ぷらの臭いがする。おなかすいた。」と言っていました。おいしい臭いはいいものです。
大雨です
朝から大雨です。
登校する時に洋服が濡れてしまったので、教室で乾かしています。
休み時間に、窓から外を見て、あらためて遊べないことを実感し、がっかりしている子もいました。
靴箱には、長靴がたくさんありますが、高学年になると長靴を履いてくる子は少ないようです。
登校する時に洋服が濡れてしまったので、教室で乾かしています。
休み時間に、窓から外を見て、あらためて遊べないことを実感し、がっかりしている子もいました。
靴箱には、長靴がたくさんありますが、高学年になると長靴を履いてくる子は少ないようです。
昼休みの様子です
写真は楽しく遊んでいる様子を紹介しますが、トラブルのように見えた子どもたちが2グループ見られました。どちらも、教師が介入せず、子どもたちだけで解決できたようです。いじめでは、加害者、被害者だけでなく、はやし立てたりおもしろがったりする観衆や暗黙に認めている傍観者の存在も指導します。今回のトラブルは、対立する意見を第3者がとめ、その止めた言動を両名が受け入れたからです。我慢する心や悪いと判断したことをとめる心が育っていると感じました。
教育実習生が授業をしました
3時間めに、教育実習生が保健の授業をしました。「学校や地域でのけがの防止」をしました。緊張していました。板書計画や授業の展開が上手でした。子どもたちはよく手をあげて発表していました。
Q-Uをしました
3~6年生がQ-Uをしました。学級満足度、いじめの把握、友達関係、学級の雰囲気、学習の意欲などを調べ、楽しい学級づくりにするために実施しました。11月にも実施して変化を見ます。平成29年度から4回実施していますが、徐々に学級満足度が増えています。さて、今回はどうでしょう?
2年生が花壇をきれいにしました
強風でしたが、校舎近くの花壇はそれほど気にならない程度の風の強さでした。雑草を抜き、土をならし、次に植える植物の準備ができました。よくできました。
相撲大会で優勝しました
第15回船村徹杯相撲大会兼第38回塩谷町少年相撲大会が、塩谷町相撲場で行われ、団体戦優勝、個人戦で3年生・4年生が優勝と4位、5年生が優勝と3位、6年生が4位と大活躍でした。団体戦の優勝は5年ぶりぐらいだそうです。他校からは女子も参加していました。小さい子が大きい子を投げた時は会場は大きな歓声が沸き起こり、白熱しました。希望して出場した選手の皆さん、おめでとうございます。
1~3年生が遠足に行きました
好天に恵まれましたが、子どもたちには暑かったようです。でも、遠足を満喫してみんなニコニコでした。参加できなかった子、けがした子、体調不良のため途中で帰った子がいて心配でした。
また1・2年生の下校バスが遅れ、ご迷惑をおかけしました。次年度は改善します。
また1・2年生の下校バスが遅れ、ご迷惑をおかけしました。次年度は改善します。
内科検診でした
13:30から学校医の先生による内科検診がありました。全校生を2回に分け、2組・2年・4年・6年の児童が本日実施しました。静かに待っていました。
やさしい委員会がジェスチャーゲームを主催しました
今朝の児童集会は、やさしい委員会が企画運営したジェスチャーゲームでした。縦割りのふれあい班ごとに、「スケート」や「なわとび」などの与えられた題をジェスチャーで順に伝えていきます。みんながもっとやさしくなれるように企画してくれました。やさしい委員会の皆さん、ありがとうございました。どうやったらわかってもらえるかをジェスチャーで次の人に伝えることで、みんなが、よりやさしくなったような気がしました。
5年生がおおみや保育園で学習しました
2・3時間めに5年生がおおみや保育園で校外学習をしました。総合的な学習の時間の「ともに生きる」という単元で、福祉の学習です。今回は、保育園に訪問して(ふれる)、福祉に関する課題に気付く(つかむ)ことがねらいです。園長先生をはじめとしたスタッフの皆さんのご配慮で、有意義な体験を積むことができました。ありがとうございます。
春の交通安全町民総ぐるみ運動です
5月11日から20日まで、春の交通安全町民総ぐるみ運動です。本校でも、大宮コミュニティセンター前Y字路をはじめ、学区内4か所で教職員による立哨指導を行います。毎日交通安全に気をつけてはいるかと思われますが、この機会にさらに安全な生活をしてほしいものです。
お知らせ
創立150周年記念
マスコットキャラクター
「おーみー」
ダウンロード書類
欠席・遅刻・早退届.pdf
↑トラブル防止のため、できるだけ書類による連絡をお願いします。
学校感染症に関する登校申出書.pdf
出席停止(新型コロナ、インフルエンザ等)後、再登校する際に提出してもらうものです。医師の証明等は必要ありません。
リンク
カウンタ
1
1
0
9
8
7
6