木間ケ瀬中「歳時記」

木間ケ瀬中「歳時記」

水泳指導を開始しました!!!

まとわりつくような暑さの一日でした。そのような中、水泳指導が始まりました。プールから上がった生徒に声をかけてみると、「水が冷たかった」と返ってきました。午前中だったからかもしれません。明日も今日ほどではないようですが、気温が高くなるようです。熱中症には十分ご注意ください。

 

羽黒トンボというそうです。調べてみると、神様トンボとも呼ばれる縁起の良いトンボだそうです。校地内で見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プールです。水泳の授業を終えた1年生を撮ってみました。

 

 

 

 

 

 

1年生の理科です。よく見ると前の時間にプールに入っていた生徒たちでした。疲れてます。

 

2年生の美術、印鑑作りです。石を削るので、手が真っ白です。

 

 

 

 

 

17の持続可能な開発目標が階段に貼られています。

 

 

 

 

 

1年生の英語です。少し恥ずかしそうでした。自信をつけられると良いです。

 

 

 

 

1年生フロアーのホワイトボードです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から7月19日までALTのクリスティーン先生が一緒に英語の勉強をしてくれます。よろしくお願いします。

 

 

 

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ワンタンスープ、プルコギ丼の具、わかめとコーンのサラブ、ひとくちぶどうゼリー。美味しくいただきました。ご馳走様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 松の実学級は畑に水やりです。ホースの中の水が熱いそうです。