学校からのお知らせ

2022年3月の記事一覧

職員で校内の大掃除を行いました

本日(3月30日)、職員で年度初めに向けて校内の大掃除を行いました。

職員室の大掃除や校内環境の整備を行い、新年度に向けて準備が着々と進んでいます。

また、校内の桜や菜の花も咲き誇り、今か今かと生徒の登校を待ちわびています。

新年度は4月6日に始業式、7日に入学式が行われます。笑顔で登校してみなさんの姿を職員一同お待ちしています。

 

 

令和3年度 修了式

 本日(3月24日)、令和3年度修了式がありました。

 生徒代表として、1年1組の堀野々葉さんと2年2組の福山香葉さんが、校長先生から修了証書を授与されました。

 進級の決意として、堀さんが、初めての中学校生活を振り返り、改めて2年生への「展望」について語りました。そして、福山さんは、1年間の行事を振り返り、来年度は3年生という最高学年になって学校を背負う「覚悟」について語りました。

 また、保護者の皆様におかれましては、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

令和3年度 最後の給食

 本日(3月22日)は、今年度「最後の給食」でした。昨年に引き続き、手洗い・うがいの徹底はもちろん、無言準備・無言給食を行い、全校で感染症対策を講じながらの給食時間でした。本来ならば、みんなで食べる給食は楽しみのひとつになりますが、喋ることもできず、「黙食」での給食の時間で楽しみが減ってしまったと思います。しかし、その分、食べることの大切さや食事の味わいを知ることができたでしょう。給食時間の放送も、豆知識を話してくれるなど、思考を凝らしていました。栄養士の加藤さんをはじめ、調理員の皆さんの「気持ち」のこもった美味しい給食に感謝です。

 本当にありがとうございました。そして、ごちそうさまでした。

今年度最後の全校集会

 本日(3月18日)、zoomを用いて全校集会が行われました。

 生徒会司会の下、各学級委員から各学級が「学級目標について」や「進級に向けて」など、それぞれのクラスを代表して、話し合ったことや想いを発表しました。

 1年生は、中学校に入って初めてのことばかりで困惑していたものの、クラスの協力があってのりこえることができ、成長できたと実感していました。

 2年生は、1年生のときと比べてどう成長できたかや、最上級生に向けての想いを語りました。反省や改善策など具体的に語り、3年生への展望が感じられました。

 残すところ、生徒の登校日数も3日となりました。全校集会の様子を見て、新年度も価値ある1年になるよう期待が膨らみます。

大掃除を実施しました

 本日(3月17日)、年度末の校内大掃除を行いました。

 自分たちの分担場所を時間いっぱい、一生懸命に隅々まで行いました。まさに「気づきの清掃」です。

 残り登校日数も4日となりました。丁寧な大掃除によってきれいな校舎になり、気持ちよく新年度が迎えられます。ありがとうございました。

令和3年度 第75回卒業証書授与式

3月11日、第75回卒業証書授与式が行われました。

卒業生はそれぞれの想いを胸に、立派な返事で証書を手にしました。また、昇降口前の掲示板が卒業記念品として贈呈されました。

在校生送辞では、生徒会長 曽根啓成さんが先輩たちへの感謝と、学校を担っていく覚悟を語りました。また、卒業生答辞では、片岡慎之助さんが3年間を振り返った思い出と、関係したすべての方々に感謝の言葉を堂々と語りました。

本年度は感染症対策をきちんと行ったうえで合唱を行い、心に響く歌声が北部中を包んでいきました。

卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

 

令和3年度 3年生を送る会

 本日(3月8日)、「届け感謝の思い~今と未来にYELLを贈る~」をスローガンに3年生を送る会が行われました。

 生徒会本部によるオープニングから始まり、吹奏楽部の発表、各部からの感謝のメッセージ、お世話になった先生方からのメッセージを視聴しました。

1年生の発表では、3年生と関わったことをふり返り、劇や呼びかけを行いました。また、パネルを用いた人文字にて「感謝 ありがとう」の5文字に気持ちをのせて発表しました。

2年生の発表も同様に劇や呼びかけで3年生の人生を振り返りました。最後にハンドダンスにのせて感謝の気持ちを届けました。3年生はカップスという演奏法で校歌を歌い、また、合唱曲「3月9日」を後輩に届けました。

 スローガンにあるように「感謝」と「YELL」が通い合う素敵な会となりました。

 

 

3月4日(金) 奉仕作業

 卒業を前に、3年生がお世話になった学校に対して「感謝」の気持ちを込めて、学校内・外の「奉仕作業」を行いました。晴天の中、学校の敷地周りの掃き掃除やごみ拾い、体育館のギャラリーの清掃、教室の壁紙貼り、特別教室のワックスがけなど多くの作業を行いました。その様子をご紹介いたします。