北部中の様子

最近の出来事

令和3年度 北部中授業錬磨

 12月1日(水)、北部中では授業錬磨として、各教科における研究授業を行いました。生徒の変容を観察したり、教材研究の成果を発揮したりして、8人の先生が授業を実施しました。また、指導者として東葛飾教育事務所指導室指導主事の先生方と、市内中学校の先生方をお招きし、研修会を行いました。北部中KKG(自立学習:気づき、考え、学習する)の、さらなる充実を目指してまいります。

北光祭「合唱の部」開催

 11月30日(火)、3年生の校内合唱発表会を北光祭「合唱の部」として実施しました。

 昨年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止となりました「歌声活動」ですが、今年度は、3年生の歌声を1・2年生の教室へライブ配信しました。

 制限のある中、短い時間で練習を効果的に行い、今できる最高のパフォーマンスを発揮することができ、生徒たちも大変満足していました。北部中の三本柱の一つである「心に響く歌声」を、下級生に「繋ぐ」良い機会となりました。

 以下、発表順に曲を紹介します。

学年合唱 「群青」
3年4組 「あなたへ-旅立ちに寄せるメッセージ」
3年2組 「手紙 ~拝啓十五の君へ~ 」
3年5組 「信じる」
3年1組 「黒い瞳」
3年3組 「今」

 【表彰結果】

最優秀賞 3年5組 「信じる」

 優秀賞 3年2組 「手紙 ~拝啓十五の君へ~ 」


第1学年 わくわく理科授業

 野田市内の小中学校は東京理科大学とのパートナーシップ協定を結んでおり、特別授業を行うことで小中学生の理科に対する関心を高める活動を行っております。本日(11月24日)、北部中学校は「わくわく理科授業」と称して、東京理科大学理工学部の杉山睦教授と学生さんをお招きし、特別授業を実施しました。

 内容は中学1年生理科「物質の状態変化」から、物質の三態について液体窒素を用いた実験を通して理解を深めました。液体窒素により、日常生活では体感する事ができない低温環境を作り出し、物質の変化の様子を調べることができました。また、中学校の内容だけでなく、高校・大学の内容もわかりやすく説明してもらいました。勉強が苦手な生徒も興味深そうに参加している様子が見られました。普段の生活の中にも、様々な理科的現象があることに目を向けて、関心が高まるきっかけになることを期待しています。

令和3年度修学旅行

 11月4日~6日に修学旅行に行ってきました。延期がありましたが、徹底した感染症対策と保護者の方々のご理解・ご協力があり、無事実施することができました。学級別での寺社仏閣の見学、自分たちで立てた計画をもとにした班別研修等、すごく充実した3日間となりました。   

 今後は受験に向けて授業の雰囲気や学習の質を高めていく必要があります。修学旅行での経験を生かして、日頃の生活をより良いものにしてほしいと思います。

令和3年度1学年校外学習

 本日(11月12日)、「協力し、深めよう仲間との絆~安全第一~」をテーマに、1年生は校外学習で清水公園へ行きました。実行委員の下、各委員会、各係が責任をもって仕事をこなしたり、クラスの団結する姿が見られたりして、日頃の成果を発揮していました。実行委員や保健委員を中心に、感染症予防に配慮しながらの校外学習でした。午前中はチェックポイントを探しながら、公園内を散策しました。

午後は各班、協力して園内のアスレチックに挑戦しました。大きな怪我もなく、無事に帰ってくることができ、テーマの「安全第一」を達成できたと思います。今後は、この校外学習で得た経験や活動を生かし、2年生へのステップアップにつなげていきたいと思います。