最近の出来事
私の勉強法
新しく 森教頭先生・角田先生・伊藤先生・川越先生の学習の仕方をアップしました。参考にしてください。
3年生 校長面接開始
来週から3年生は校長面接をおこないます。本番と同じように言葉遣い気をつけましょう。
中学校生活の様子や進学先でやりたいことなどはまとめておきましょう。
中学校生活の様子や進学先でやりたいことなどはまとめておきましょう。
生徒会マスコット
生徒会マスコットの「北ブー」です。(ほくぶー)紹介が遅れましたが、すでに活躍しています。
1番の旗を持っているのは、「野田市で何事も1番になろう!」という意味があります。制作者は3年生の女子で、投票の結果選ばれました。
そんなことはおかまいなしに、今日から早速授業が始まっています。1,2年生は通常授業
3年生は実力テストです。
夏休みモードから学校モードへ
前回の台風9号の強風で校長室前の大きな木の枝が折れてしまいました。
これからのことも考え、木全体を根本から切り倒しました。ちょっと寂しい。
そんなことにはおかまいなしで、学校が始まりました。みんな元気な様子で校庭にも部活動の声があふれていました。でも、そのほとんどは1,2年生。3年生は進路選択に向かってまっしぐらになります。
駅伝部合宿中
野田市内の6つの学校が合同で駅伝合宿に出かけています。本校の精鋭24名も参加して、全体をリードしています。
![](https://schit.net/noda/jhhokubu/wysiwyg/image/download/1/792/medium)
![](https://schit.net/noda/jhhokubu/wysiwyg/image/download/1/793/medium)
朝の集いの風景。体操をしてます。
![](https://schit.net/noda/jhhokubu/wysiwyg/image/download/1/794/big)
猪苗代湖湖畔です。
![](https://schit.net/noda/jhhokubu/wysiwyg/image/download/1/795/big)
磐梯山の麓 磐梯青少年自然の家で行っています。みんな元気です。1日30~50キロくらい走り込みます。
朝の集いの風景。体操をしてます。
猪苗代湖湖畔です。
磐梯山の麓 磐梯青少年自然の家で行っています。みんな元気です。1日30~50キロくらい走り込みます。