2015年9月の記事一覧
9月8日 日々の営み
雨の日が続きます。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2653/medium)
運動会の準備を粛々と進めています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2654/medium)
ダンスや応援の練習で、3年生のリーダーシップが発揮されています。
やっぱり給食は楽しみです。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2655/medium)
晴耕雨読。
運動会の準備を粛々と進めています。
ダンスや応援の練習で、3年生のリーダーシップが発揮されています。
やっぱり給食は楽しみです。
晴耕雨読。
9月7日 日々の営み
野田市小中学校児童生徒自然科学作品展。
論文1年生銅賞「太陽光発電って本当にお得なの」。論文2年銀賞「かいわれ大根の生きる力」、銅賞「色って何?色を解明しよう」。3年銀賞【東葛作品展出品】「モビールはなぜつり合うのか」。以上の作品が表彰されました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2650/medium)
第3回定期テストの解説が始まりました。
効果が表れたでしょうか。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2651/medium)
繰り返し納得するまで、問題を解くことです。
後期生徒会役員選挙について公示されました。
立候補受付期間9/8~9/10。
立ち会い演説会及び投票10/2。
論文1年生銅賞「太陽光発電って本当にお得なの」。論文2年銀賞「かいわれ大根の生きる力」、銅賞「色って何?色を解明しよう」。3年銀賞【東葛作品展出品】「モビールはなぜつり合うのか」。以上の作品が表彰されました。
第3回定期テストの解説が始まりました。
効果が表れたでしょうか。
繰り返し納得するまで、問題を解くことです。
後期生徒会役員選挙について公示されました。
立候補受付期間9/8~9/10。
立ち会い演説会及び投票10/2。
9月4日 日々の営み
第3回定期テストが実施されました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2648/medium)
野田市小中学校自然科学作品展の審査がありました。
作品の展示期間は、9月5日(土)・6日(日)、展示場所は、野田市役所8Fです。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2649/medium)
第一中からは、1年から3年あわせて、38作品を出品しました。審査結果は後日お知らせします。
野田市小中学校自然科学作品展の審査がありました。
作品の展示期間は、9月5日(土)・6日(日)、展示場所は、野田市役所8Fです。
第一中からは、1年から3年あわせて、38作品を出品しました。審査結果は後日お知らせします。
9月3日 日々の営み
今日から給食が始まりました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2644/medium)
給食の時間は、楽しいひとときです。
今週の道徳。
1年生は、「いつのまに・・・」(VTR)の教材で、正しい判断・行動について考えました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2645/medium)
2年生は、「リレーべんとう」(新しい道より)で、思いやりについて考えました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2646/medium)
3年生は、「個性」(新聞コラムより)で、横並びの安心感や自分の考えを持つことについて考えました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2647/medium)
明日、9月4日(金)は第3回定期テストです。
給食の時間は、楽しいひとときです。
今週の道徳。
1年生は、「いつのまに・・・」(VTR)の教材で、正しい判断・行動について考えました。
2年生は、「リレーべんとう」(新しい道より)で、思いやりについて考えました。
3年生は、「個性」(新聞コラムより)で、横並びの安心感や自分の考えを持つことについて考えました。
明日、9月4日(金)は第3回定期テストです。
9月2日 日々の営み
授業が始まりました。第3回定期テスト前の授業です。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2641/medium)
第3回定期テストは、9月4日(金)です。
男女共修の技術家庭科の授業です。単元は「木工」です。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2642/medium)
今年から復活する「ダンス」。3年生が1・2年生に指導しています。
第3回定期テストは、9月4日(金)です。
男女共修の技術家庭科の授業です。単元は「木工」です。
今年から復活する「ダンス」。3年生が1・2年生に指導しています。