いとなみ

2015年1月の記事一覧

1月30日 日々の営み

予想したとおりの雪です。


スキースクールに向けて3年生が激励の言葉を贈ってくれました。「ありがとう」ということばを3年生に。3年生ももうすぐ公立高校の出願が始まります。ばんがれ、15の春!


2年生の宿泊場所は、ゲレンデのすぐそばです。(昨年のスキースクールより)

レッスンも充実していて、すぐに滑れるようになります。

耐震改修工事が終了して、体育館が使用できるようになりました。
この工事には、一中の卒業生も多く関わっていました。先輩に感謝!

1月29日 日々の営み

今日の給食。
人気メニューの一つです。


今週の道徳。
1年生は、主に自分自身に関することで、「強い意志」「目標達成」について学びました。


2年生は、スノーボード事故で大けがを負ったボーダーが、チェアスノーボードの障害者競技で再び世界に取り組むという話(VTR)で、「強い意志」について考えました。


3年生は、学年の先生方が生徒役になり、パネルディスカッション形式で自らの体験談から、「ありがとう」「すみません」の大切さを学びました。


いよいよ2年生、スキースクール(長野:菅平高原)
※現3年生のスキースクール時の写真です。(あれから1年がたちました。)

1月26日 日々の営み

 午前7時20分に発生した地震による影響もなく、1月最終週を迎えました。
3年美術「空間創造」の授業での作品です。
材料はすべて生徒自身が考え、用意したものです。


また、今は、コンピュータグラフィックについて学んでます。
アートな世界が見られそうです。


「学習課題」をつかみ、「まとめ」で振り返るという授業スタイルの確立。

今日の努力に不足なかりしか。

1月25日 日々の営み

3年生は私立高校の山を越え、公立高校に向けて、取り組んでいます。
1年生は、キャリア教育・学習・部活に、2年生は、スキースクール・学習・部活に、それぞれ頑張っています。

3位までが県大会出場でした。





1月24日 日々の営み

千葉県の今春卒業予定の3年生を対象に行った進路志望状況調査の結果が公表されました。前期選抜では、全日制の定員2万1728人に対し3万9791人が志望し、倍率1.83倍(前年度は1.85倍)です。
県内公立高校入試は、前期選抜が2月12日・13日に行われ、同月19日に合格発表。後期選抜は3月2日に行われ、同月6日が合格発表となります。”15の春”

第13回土曜授業。
国語の教科担任からじっくと問題の解説を受ける。


TTによる少人数授業。(数学)


2年生のスキースクールが1月31日・2月1日・同月2日に予定されています。
1月31日の夜には、クラスの団結を深めるため、学級対抗「一中dannce甲子園」が予定されています。その演目が決まりました。

1月22日 日々の営み

今週の道徳は、
1年は社会性やルールの遵守について考えました。


2年は、前回に引き続き、生命や命の尊厳について迫りました。


3年は、ドキュメンタリ「レンガを運び続けて~バングラデシュの子どもたちは今~」(毎日12時間1000個のレンガを運び続ける11歳の少女。兄弟で働き、末子の弟を小学校に通わせる)で、愛について考えました。

耐震改修工事を行っていた体育館がもうすぐ完成です。


三基礎テスト英語は、明日23日テストです。学力向上は続けることから。


寒さに負けるな 一中生。

1月21日 日々の営み

一年の中で寒さが最も厳しくなるという大寒を迎えました。
”15の春”を待ちわびる3年生。緊張感が伝わってきます。
3年生の家庭科では、こどものための「絵本づくり」を行っています。まだ、途中ですが、完成したら図書室前のギャラリーに展示します。


この時期に費やした努力は希望に満ちた春を連れてくると信じています。



今日の給食。いい味が出ています。

1月20日 日々の営み

第67回千葉県小・中・高校書き初め展特別賞決定席書大会が25日(日)千葉県総合スポーツセンターで行われ、本校から3名選出されました。
作品は次のとおりです。

まさに、日本の美です。

朝トレ(女子)の成果を試す記録会が行われました。

今朝の走り込みが、今後に役立ちます。

本日は、三基礎テスト:数学のテスト日です。
全校共通問題です。個人で班で学んできたことを発揮してほしい。


昨日19日(月)は教職員研修があり、「帰りの会」について研修しました。
30分の帰りの会は、自分たちの手で一日を振り返り明日に繋げる時間です。
一中魂個々に有り。
1年1組と2年2組の帰りの会を参観し、その後、2分科会に分かれて話し合いました。
生徒たちの熱いまなざし、教師達の真摯なおもい。


教師の願いを語り合う。

日々これ研修。
明日に繋げます。

1月19日 日々の営み

三基礎テスト数学は、20日テストです。
数学も全校統一問題です。
自ら進んでやるから、力がつくのです。


各部活動の1年生大会が行われました。
力をつける、記録を伸ばす。それは毎日コツコツと努力を重ねるからです。



2年生がスキースクールに向けて、活動しています。
その活動のもととなるのが、6つの柱です。

1月16日 日々の営み

いよいよ私立受験。
本校から17日(土)128名・18日(日)24名が受験します。
頑張れ!たくましく品位ある受験生。

三基礎テストは数学が始まりました。

公立高校の計算問題レベルです。

体育館完成へ秒読みです。


本校のALTであるパトリック先生が今日の授業で最後となりました。
各学級で感謝の会が開かれていました。
英語を好きにしてくれてありがとうございます。

1月15日 日々の営み

三基礎テストは国語です。1年から3年まで共通の問題です。


元気に部活動。


耐震改修工事の体育館も工事現場の動きを見ると、完成間近のようです。


今週の道徳。
1年生は、成人式の態度から社会性・公共心・責任感をねらいました。


2年生は、VTR「水平線の歩き方」を観て、母子愛・家族愛について考えました。


3年生は、「迷惑」ということから、社会性・協力・共生について考えました。

1月14日 日々の営み

三基礎テスト{国語)は、15日です。
基礎学力の向上も勿論ですが、コツコツと努力を続ける強い心を育てましょう。


個人で班で学習します。


本日、「火災」を想定した避難訓練を実施しました。
「天災は忘れた頃にやってくる」ということわざがあります。天災を防ぐことは難しいですが、その被害を小さくすることはできます。いざは普段なりです。



いざという時のこころの準備は必要です。

1月13日 日々の営み

 ソフトボール部が成果を出しつつあります。
1月10・11日の両日で行われた大会で、二川中と合同チームを作り、大会に参加しました。
見事、優勝です。


1月13日から23日まで、三基礎テストを行います。
13日~15日は国語です。テスト日は15日の予定です。
「基礎問題に取り組むことで、できる問題を確実に増やしていく」「学習の雰囲気を学級に作る」をねらいとして取り組みます。


こども県展の作品を野田市中央公民館に集めて展示しています。
本校からも数多く出品しています。


11日の出初め式で、演奏を依頼された吹奏楽です。

1月10日 日々の営み

ソフトボール部は本校会場で1年生に参加しています。
本校のソフトボール部の1年生は3名なので、川間中と合同です。


中庭での練習もあと少しです。


11日の出初め式で演奏依頼があります。


野球部・柔道部が午前中活動をしました。

1月9日 日々の営み

晴れ渡った冬の青空。一中の屋上から「名峰 富士」が見えます。


生徒たちの元気なかけ声がグランドにこだましています。


女子部活の朝トレ。基礎体力の向上です。


今週の道徳。
1年生は、「あいさつの意義・マナー礼儀」について考えました。


2年生は、「主として自分自身に関すること、話し合いの意義・正しく物事を考える」ことに迫りました。


3年生は、「公共心、社会ルール・モラル」についてロールプレイングで迫りました。


1月11日(日)銚子半島一周駅伝大会に参加します。