2016年3月の記事一覧
3月26日 日々の営み
野球部は、都内の2つの中学校を招待して、練習試合を行いました。2つとも勝てました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3104/medium)
平成27年度末で第一中学校を去る先生方。お世話になりました。
平成27年度末で第一中学校を去る先生方。お世話になりました。
3月25日 日々の営み
午後の部活動。
女子バレーボール部は、明日、流山で練習試合です。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3103/medium)
どの部活動も次につながる練習をしています。
女子バレーボール部は、明日、流山で練習試合です。
どの部活動も次につながる練習をしています。
3月24日 日々の営み
1年間、本校の教育活動にご理解ご支援いただきまして、ありがとうございます。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3101/medium)
1年間の成長の証。
1年間の成長の証。
3月23日 日々の営み
ソフトボール場のバックネット脇の「一中桜」に春が来ました。
3月22日 日々の営み
今週の道徳。
1年生は、「人と人との心のつながり」「感謝の気落ちとそれを行動に表すこと」について、考えました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3096/medium)
2年生は、学級のみんなに感謝のメッセージを贈りました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3097/medium)
【千早(ちはや)ぶる 神代(かみよ)もきかず 龍田川(たつた がは) からくれなゐに 水くくるとは 】在原業平朝臣(17番) 『古今集』
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3098/medium)
運動会の正式種目である「長縄飛び」に挑戦しました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3099/medium)
1年生は、「人と人との心のつながり」「感謝の気落ちとそれを行動に表すこと」について、考えました。
2年生は、学級のみんなに感謝のメッセージを贈りました。
【千早(ちはや)ぶる 神代(かみよ)もきかず 龍田川(たつた がは) からくれなゐに 水くくるとは 】在原業平朝臣(17番) 『古今集』
運動会の正式種目である「長縄飛び」に挑戦しました。
3月21日 日々の営み
「一中桜」の開花はまだです。
3月18日 日々の営み
2年生が学年の締めくくりとして「ミニ運動会」を行いました。協議結果に一喜一憂している声がグランドに響いていました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3095/medium)
本日18日(金)は,市内小学校で卒業証書授与式が行われました。
小学校6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。4月に待っています。
一中桜の蕾も桃色に染まってきました。
本日18日(金)は,市内小学校で卒業証書授与式が行われました。
小学校6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。4月に待っています。
一中桜の蕾も桃色に染まってきました。
3月17日 日々の営み
暑さ寒さも彼岸まで。今日の日差しで、一中桜の蕾はだいぶ膨らみました。
1年生女子が体育の授業で創作したダンス発表会がありました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3092/medium)
今年度最終の地域支援コーディネーター会議が開かれました。キャリア教育での職場開拓や連絡調整等で大変お世話になりました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3093/medium)
ありがとうございました。
1年生女子が体育の授業で創作したダンス発表会がありました。
今年度最終の地域支援コーディネーター会議が開かれました。キャリア教育での職場開拓や連絡調整等で大変お世話になりました。
ありがとうございました。
3月16日 日々の営み
寒い日が続きましたが、一中桜は開花の準備をしています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3091/medium)
春はもうすぐそこまで。
春はもうすぐそこまで。
3月15日 日々の営み
1・2年生は、実力テストでした。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3090/medium)
家庭学習の絶対量を増やそう。
家庭学習の絶対量を増やそう。
3月14日 日々の営み
3月21日に行われるコンサートのため、練習に余念がない。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3089/medium)
外は冷たい雨。しかし、予報によると15日からは春陽気です。春は確実にやってきている。
いよいよ最終週となりました。日々の努力に不足なかりしか。
外は冷たい雨。しかし、予報によると15日からは春陽気です。春は確実にやってきている。
いよいよ最終週となりました。日々の努力に不足なかりしか。
3月13日 日々の営み
駅伝部は、第3回加須ふじの里駅伝大会に出場し、中学生男子(3.0km×5人)において、野田一中Aチームが優勝しました。Bチームも7位入賞しました。女子は9位でした。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3088/medium)
頑張っています。Next one。
頑張っています。Next one。
3月12日 日々の営み
第15回土曜授業(今年度最後)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3086/medium)
3年生が卒業したため、多いクラスで教員4人のT・T指導。わかるまで教えます。
授業参観・保護者会が開かれました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3087/medium)
「人のせいにしない」「一人一人を骨太に」
出席ありがとうございました。
3年生が卒業したため、多いクラスで教員4人のT・T指導。わかるまで教えます。
授業参観・保護者会が開かれました。
「人のせいにしない」「一人一人を骨太に」
出席ありがとうございました。
3月11日 日々の営み
第69回卒業証書授与式が挙行できましたことに感謝いたします。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3082/medium)
たくましく品位ある一中背。 威風堂々。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3083/medium)
柔軟性を持ち、置かれたところで満開の花を咲かせます。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3084/medium)
一中は、我が母校です。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3085/medium)
多くの先生方に見守られて、育ちました。本当にお世話になりました。
たくましく品位ある一中背。 威風堂々。
柔軟性を持ち、置かれたところで満開の花を咲かせます。
一中は、我が母校です。
多くの先生方に見守られて、育ちました。本当にお世話になりました。
3月10日 日々の営み
中学校最後の通知票です。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3080/medium)
明日3/11(金)、第69回卒業証書授与式です。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3081/medium)
1・2年生、教職員が精一杯用意しました。
明日3/11(金)、第69回卒業証書授与式です。
1・2年生、教職員が精一杯用意しました。
3月9日 日々の営み
いよいよ卒業です。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3079/medium)
心を込めて歌います。感謝の気持ちで歌います。
このメンバーで歌うのは、声が最後です。
心を込めて歌います。感謝の気持ちで歌います。
このメンバーで歌うのは、声が最後です。
3月8日 日々野営み
1年生が次年度に向けて、生活づくりに取り組んでいます。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3075/medium)
一日一日を大切にしています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3076/medium)
卒業まで4日となった3年生は、運動会の種目で学年運動会を行いました。
笑顔があふれてました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3077/medium)
【台風の目】
この無邪気さがいい。心の底から楽しんでました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3078/medium)
明日(9日)は、卒業市の予行です。寂しさを感じます。
一日一日を大切にしています。
卒業まで4日となった3年生は、運動会の種目で学年運動会を行いました。
笑顔があふれてました。
【台風の目】
この無邪気さがいい。心の底から楽しんでました。
明日(9日)は、卒業市の予行です。寂しさを感じます。
3月7日 日々の営み
【3年生を送る会】
1・2年生に第一中の種を蒔いて、育ててくれた3年生に感謝。
学年・学級の思いをたくましく品位を持って発表した1・2年生に感謝。
これまで、見守っていただいた先生・保護者に感謝。
そして、第一中学校にありがとう。
1・2年生に第一中の種を蒔いて、育ててくれた3年生に感謝。
学年・学級の思いをたくましく品位を持って発表した1・2年生に感謝。
これまで、見守っていただいた先生・保護者に感謝。
そして、第一中学校にありがとう。
3月6日 日々の営み
女子テニス部。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3072/medium)
葛北地区春季研修大会団体の部3位。
礼儀正しい挨拶ときびきびした動きに、結果がついてきました。おめでとう。
【第60回こども県展優秀作品】より。
「寺」本校3年
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/3073/medium)
【評】
鐘楼の屋根や土台を正確な形でとらえつつ、ソラリゼーションの技法を応用して古びた味わいのある色を織り交ぜながら巧みに表現しています。
的確な明暗のとらえ方が光ります。
※「こども県展優秀作品集」を本校管理者が加工しました。
葛北地区春季研修大会団体の部3位。
礼儀正しい挨拶ときびきびした動きに、結果がついてきました。おめでとう。
【第60回こども県展優秀作品】より。
「寺」本校3年
【評】
鐘楼の屋根や土台を正確な形でとらえつつ、ソラリゼーションの技法を応用して古びた味わいのある色を織り交ぜながら巧みに表現しています。
的確な明暗のとらえ方が光ります。
※「こども県展優秀作品集」を本校管理者が加工しました。
3月5日 日々の営み
「職人の技」。傷ついたりして使用不能となった卓球台の天板を再利用しました。
感謝です。
感謝です。