2016年1月の記事一覧
1月31日 日々の営み
2年生は、明日31日(日)から長野県上田市菅平高原にスキースクールに行きます。今日31日(土)に前日集会が行われ、健康確認をはじめ最後のチェックをしました。
朝、ホテルに確認したところ、昨夜からの雨は雪に変わり、白銀の世界とのことでした。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2966/medium)
休みを返上して、希望者が面接の練習です。どこよりも手厚く進路指導を行っています。
朝、ホテルに確認したところ、昨夜からの雨は雪に変わり、白銀の世界とのことでした。
休みを返上して、希望者が面接の練習です。どこよりも手厚く進路指導を行っています。
1月29日 日々の営み
千葉県中央席書大会。
2年生が、「県議会議長賞」を受賞しました。
おめでとうございます。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2965/medium)
※この写真は、「千葉日報」を本有管理者が加工したものです。
3年生、2月1日(月)・3日(火)千葉県公立高校前期出願です。
2年生、1月31日(日)・2月1日(月)・2日(火)長野県上田市菅平高原にて、ホワイトスクール(スキー)です。
天気予報によりますと、週末に雪のマークがでています。気をつけて過ごしてください。なお、2月1日(月)の登校について、現時点(1月29日15:43)では、通常どおりです。登校する際は、最新の天気情報で安全を確保して登校してください。
2年生が、「県議会議長賞」を受賞しました。
おめでとうございます。
※この写真は、「千葉日報」を本有管理者が加工したものです。
3年生、2月1日(月)・3日(火)千葉県公立高校前期出願です。
2年生、1月31日(日)・2月1日(月)・2日(火)長野県上田市菅平高原にて、ホワイトスクール(スキー)です。
天気予報によりますと、週末に雪のマークがでています。気をつけて過ごしてください。なお、2月1日(月)の登校について、現時点(1月29日15:43)では、通常どおりです。登校する際は、最新の天気情報で安全を確保して登校してください。
1月28日 日々の営み
冬来たりなば春遠からじ。平成3年度卒業生が玄関両側に植樹した「紅梅・白梅」の花が咲きはじめました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2961/medium)
今週の道徳。
1年生は、「制服」・「指定校内服」って何だろう(プリント資料)から、【望ましい生活習慣】【節度ある生活】について考えました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2962/medium)
2年生は、「ネット将棋」(読み物資料)から、【ネットでの無責任な行為】について考えました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2963/medium)
3年生は、「愛しているよ カズ」(VTR)から、【家族愛】について考えました。
今週の道徳。
1年生は、「制服」・「指定校内服」って何だろう(プリント資料)から、【望ましい生活習慣】【節度ある生活】について考えました。
2年生は、「ネット将棋」(読み物資料)から、【ネットでの無責任な行為】について考えました。
3年生は、「愛しているよ カズ」(VTR)から、【家族愛】について考えました。
1月27日 日々の営み
3年美術科の授業での作品です。「箱の中の世界」を自ら用意した素材で構築します。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2959/medium)
地下鉄8号線でしょうか。電車がリアルです。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2960/medium)
箱の外にも独自の世界を構築。凄い。
これらの作品は、校長室前の廊下(芸術ギャラリー)に展示しています。
地下鉄8号線でしょうか。電車がリアルです。
箱の外にも独自の世界を構築。凄い。
これらの作品は、校長室前の廊下(芸術ギャラリー)に展示しています。
1月26日 日々の営み
寒い朝が続きます。1・2年生は、駅伝部に刺激されて、各部の目標に向けて頑張っています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2955/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2956/medium)
3年生は、朝の学習会で受験問題に取り組んでいます。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2957/medium)
子ども県展で「学校賞」「千葉日報社長賞・特選1名・準特選6名」受賞しました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2958/medium)
※この写真は、「千葉日報の記事」を、本校管理者が加工したものです。
3年生は、朝の学習会で受験問題に取り組んでいます。
子ども県展で「学校賞」「千葉日報社長賞・特選1名・準特選6名」受賞しました。
※この写真は、「千葉日報の記事」を、本校管理者が加工したものです。
1月26日 日々の営み
葛北新人駅伝(男子6区間・女子5区間)の結果です。男子優勝:流山市立常磐松中学校52分51秒、準優勝野田市立第一中学校53分08秒、女子優勝:野田市立南部中学校40分23秒、準優勝野田市立第一中学校40分37秒。
男子4区で区間賞、女子2区・3区で区間賞を記録しました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2953/medium)
2月20日(土)柏の葉公園で、県大会が行われます。ご支援ご声援に感謝します。
冬の朝に、心温かいあいさつが響いています。
男子4区で区間賞、女子2区・3区で区間賞を記録しました。
2月20日(土)柏の葉公園で、県大会が行われます。ご支援ご声援に感謝します。
冬の朝に、心温かいあいさつが響いています。
1月24日 日々の営み
葛北駅伝新人大会で、男女とも準優勝し県大会へ出場。(詳細は後日)
心配された雪は降らず、冬空のもと、元気に部活動に励んでいます。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2949/medium)
体育館では、バレーボール部が近隣(8校)の1年生を集め、練習会をしています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2950/medium)
埼玉県私立高校受験3名。野田市駅・愛宕駅を出発。
寒さに負けるな。結果に負けるな。
心配された雪は降らず、冬空のもと、元気に部活動に励んでいます。
体育館では、バレーボール部が近隣(8校)の1年生を集め、練習会をしています。
埼玉県私立高校受験3名。野田市駅・愛宕駅を出発。
寒さに負けるな。結果に負けるな。
1月23日 日々の営み
第12回土曜授業日。
学年ごとに教科ごとにコース別・発展学習を展開し、学力向上を図っています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2951/medium)
学年ごとに教科ごとにコース別・発展学習を展開し、学力向上を図っています。
1月22日 日々の営み
埼玉県私立高校受験、21名。頑張れ受験生。
1月20日 日々の営み
大寒を前に。中庭にはまだ雪が溶けずに残っています。
これからますます冷え込んできます。健康には気をつけてください。
これからますます冷え込んできます。健康には気をつけてください。
1月19日 日々の営み
学級経営の一つの手段である「帰りの会(30分)」の研修を全職員で行いました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2941/medium)
1年7組・2年5組で展開しました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2942/medium)
第一分科会・第二分科会にわかれ、熱心な討議を重ねました。
1年7組・2年5組で展開しました。
第一分科会・第二分科会にわかれ、熱心な討議を重ねました。
1月21日 日々の営み
今週の道徳。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2947/medium)
1月18日 日々の営み
千葉県私立高校入試2日目、35名の生徒が受験します。夜半からの雪で、駅は混乱しています。落ち着いて力を発揮してほしい。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2943/medium)
頑張れ受験生。
校庭は雪景色。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2944/medium)
教職員による通路の確保。
頑張れ受験生。
校庭は雪景色。
教職員による通路の確保。
1月17日 日々の営み
千葉県私立校高校の入試が始まりました。今日は、105名の生徒が受験します。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2940/medium)
受験で学ぶ、受験で育つ。
受験で学ぶ、受験で育つ。
1月15日 日々の営み
先日行われた校内席書大会の作品です。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2936/medium)
スキースクールはもうすぐです。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2937/medium)
千葉県の私立高校試験が始まります。
17日(日)は105名の生徒が受験します。18日(月)は38名です。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2938/medium)
火災を想定した避難訓練をしました。
避難開始から点呼確認まで、4分33秒でした。
スキースクールはもうすぐです。
千葉県の私立高校試験が始まります。
17日(日)は105名の生徒が受験します。18日(月)は38名です。
火災を想定した避難訓練をしました。
避難開始から点呼確認まで、4分33秒でした。
1月14日 日々の営み
1学年の道徳。
「背中を見てますよ」(新聞投稿)で、“人のつながり”・“働く意義”について考えました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2934/medium)
2学年の道徳。
「尊厳死」(読み物プリント:モラルジレンマ)で、“命の大切さ”について意見を交わしました。
「背中を見てますよ」(新聞投稿)で、“人のつながり”・“働く意義”について考えました。
2学年の道徳。
「尊厳死」(読み物プリント:モラルジレンマ)で、“命の大切さ”について意見を交わしました。
1月13日 日々の営み
これが「一中スタンダード」です。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2933/medium)
「時を守り 場を清め 礼をつくす」の精神です。
「時を守り 場を清め 礼をつくす」の精神です。
1月12日 日々の営み
1年生から3年生まで、校内席書大会を行いました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2927/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2928/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2929/medium)
作品は教室に掲示します。
作品は教室に掲示します。
1月11日 日々の営み
青木半次杯第67回中学校対抗銚子半島一周駅伝大会の正式結果、8位入賞。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2930/medium)
立派です。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2931/medium)
※読売新聞記事を本校管理者が加工しました。
ご支援ご声援に感謝いたします。
立派です。
※読売新聞記事を本校管理者が加工しました。
ご支援ご声援に感謝いたします。
1月10日 日々の営み♯4
銚子駅伝閉会式。8位入賞。全員で襷を繋げ勝ち取りました。
1月10日 日々の営み♯3
8位入賞。ご支援ありがとうございました。
1月10日 日々の営み♯2
スタートしました。1区15位。
1月10日 日々の営み
間もなく銚子駅伝がスタートします。
1月7日 日々の営み
後期後半が始まりました。
全校集会では、表彰・学年委員長の話・各委員会長の話があり、これからの学校生活について意識を共有しました。最後に、「大地讃頌」で全校が一つになりました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2922/medium)
明日8日(金)は、1・2年生が第5回定期テスト、3年生が実力テストです。
連休明けの12日(火)には、校内席書大会が予定されています。
全校集会では、表彰・学年委員長の話・各委員会長の話があり、これからの学校生活について意識を共有しました。最後に、「大地讃頌」で全校が一つになりました。
明日8日(金)は、1・2年生が第5回定期テスト、3年生が実力テストです。
連休明けの12日(火)には、校内席書大会が予定されています。
1月6日 日々の営み
技術の向上。鍛えるのは今です。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2921/medium)
吹奏楽部・剣道部・バレーボール部・バスケットボール部・テニス部も頑張っています。
学ばなければ学ぶ意味はわかりません。
頑張れ「たくましく 品位ある一中生」。
明日7日は、後期後半の始まりです。午前中日課で給食がありません。
8日は、1・2年生が第5回定期テスト。3年生が実力テストです。
吹奏楽部・剣道部・バレーボール部・バスケットボール部・テニス部も頑張っています。
学ばなければ学ぶ意味はわかりません。
頑張れ「たくましく 品位ある一中生」。
明日7日は、後期後半の始まりです。午前中日課で給食がありません。
8日は、1・2年生が第5回定期テスト。3年生が実力テストです。
1月3日 日々の営み
ゴールは目の前。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/2920/big)
沿道にて。
沿道にて。
1月1日 日々の営み
謹んで新春をお喜び申し上げます
日立の海岸にて。