2014年3月の記事一覧
3月29日 日々の営み
いよいよ、吹奏楽部定期演奏会が開演しました。とどけ 私たちのハートサウンド。
3月28日 日々の営み
明日、29日(土)11:00野田市文化会館で吹奏楽部定期演奏会が開かれます。
今も校舎に音が響いています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1331/small)
今も校舎に音が響いています。
3月27日 日々の営み
雨模様ですが、「一中桜」の開花宣言。
本日確認されました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1329/medium)
先生方で職員室の清掃をしました。
本日確認されました。
先生方で職員室の清掃をしました。
3月26日 日々の営み
雨の予想をくつがえし、何とか持ちこたえた一日でした。
グランド・体育館・中庭では、たくましく部活動を行っています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1324/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1325/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1326/big)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1327/medium)
第一中の桜、開花宣言までもう少し。
グランド・体育館・中庭では、たくましく部活動を行っています。
第一中の桜、開花宣言までもう少し。
3月25日 日々の営み
平成25年度修了式。「節目の大切さ」「時を守り 場を清め 礼をつくす」の話をしました。
教室では、担任から通知票が渡され、説明を受けていました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1319/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1320/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1321/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1322/medium)
本日第一中の桜は、まだ、開花宣言できません。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1323/medium)
1年間、ご覧いただいてありがとうございました。
平成26年度の始業式は、4月7日(月)です。
なお、この「日々の営み」「桜は開花宣言」は休業中も続きます。
教室では、担任から通知票が渡され、説明を受けていました。
本日第一中の桜は、まだ、開花宣言できません。
1年間、ご覧いただいてありがとうございました。
平成26年度の始業式は、4月7日(月)です。
なお、この「日々の営み」「桜は開花宣言」は休業中も続きます。
3月24日 日々の営み
平成25年度最後の授業や集会が行われました。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1315/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1316/small)
給食も最終日でした。でも、「早寝早起き朝ご飯」が基本です。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1317/medium)
上町あおいそら等の方々による「あいさつ運動」も最終日で、みなさんで反省会をしました。
あいさつは心の架け橋です。温かい笑顔で生徒を見守っていただいて感謝します。
給食も最終日でした。でも、「早寝早起き朝ご飯」が基本です。
上町あおいそら等の方々による「あいさつ運動」も最終日で、みなさんで反省会をしました。
あいさつは心の架け橋です。温かい笑顔で生徒を見守っていただいて感謝します。
3月20日 日々の営み
生憎の雨ですが、部活動を頑張っています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1312/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1313/medium)
2年生の学年レク。「学級対抗鬼ごっこ」と「長縄飛び」
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1314/medium)
2年生の学年レク。「学級対抗鬼ごっこ」と「長縄飛び」
3月19日 日々の営み
図書ボランティア活動(今年度最終回)。本のバーコード化に向けて下準備を進めています。また、実際に活用できるようにPCの講習もありました。
図書ボランティアの方の活動で、、図書室がこざっぱりとしてきました。感謝。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1310/big)
1年生は学年レクを行いました。「ドッジボール」と「リレー」でした。
春の穏やかな日差しのなかで、歓声や声援が校庭に響いていました。
図書ボランティアの方の活動で、、図書室がこざっぱりとしてきました。感謝。
1年生は学年レクを行いました。「ドッジボール」と「リレー」でした。
春の穏やかな日差しのなかで、歓声や声援が校庭に響いていました。
3月17日 日々の営み
本校では、「帰りの会を30分」に設定し、学年・学級の問題を見つけ、話し合いによって解決する経験を意図的に積ませています。その先には、「自治力」の育成に重点を置いています。
今日はその研修会を行いました。
今日はその研修会を行いました。
3月15日 日々の営み
3年生が卒業して寂しさを感じますが、1・2年が元気に頑張っています。
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1307/medium)
![](https://schit.net/noda/jhdaiichi/wysiwyg/image/download/1/1308/medium)