日誌【ブログ】

2023年11月の記事一覧

11月13日

 朝 クリーン作戦 

  今日から1週間中央小クリーン大作戦を行います。朝の登校時に通学路に落ちているゴミ

を集め袋に入れて学校まで持ってきます。美化委員会さんが分別をしてくれます。みんなの

がんばりで地域もきれいになり気持ちがいいですね。

 

 読み聞かせ 

 キャンディさんの読み聞かせがありました。さくら学級と1年生でした。「ニンジャ 

さるとびすすけ」など楽しい本を読んでくださいました。「さるとびすすけ」のおじい

ちゃんは「さるとびさすけ」なんだそうです。

 

 あおぞらタイム 

 読書週間は終わりましたが、ぜひ図書室を利用しましょう。また、外に出て遊びましょう。

読書も遊びもバランスよくやってみてください。

 

 授業風景 

 1年生算数 14-9のやり方を考えます。10から9を引くその答えに、半端の4を

足して答えを出します。

 2年生算数4の段のかけ算九九が使われる場面を知り、かけ算九九もしっかりと覚えます。

 3年生算数 小さいいろいろな形を組み合わせて、教科書に載っている大きな形を作り

ます。試行錯誤の末にできました。

 1年生国語 書かれていることを確かめて、「のりものカード」で知らせるために、

カードに記入しています。 

 6年生総合的な学習の時間 木間ヶ瀬小学校の6年生とICTについて意見を交わします。

その準備をしています。 

 4年生体育ハードル走 インターバルの走り方、ハードルの越え方が上手になりました。 

 2年生体育 縄跳びでいろいろな跳び方に挑戦して、持久走の練習もします。

 4年生国語「ショートショート」自由に想像を広げて短い物語を作ります。

 

 昼休み 

 校庭の草を4年生が集めています。きれいになり、運動しやすくなります。ありがとう。

 

 

 

 

11月10日 5年生林間学校2日目②

 いただきます 

 かまどの釜にお湯が沸いています。その中にできあがったうどんを入れていきます。

ゆで時間が10分間と決まっているので、すべてのグループが同じタイミングでうどんを

入れました。

 途中お湯が吹きこぼれそうになると、ひしゃくで水を入れます。

 10分たったので、ゆであがったうどんをざるに取り上げていきます。

 ざるに入ったうどんを水洗いします。弾力のあるおいしそうなうどんができあがりました。

 ゆであがったうどんに、天ぷらとつゆを入れてもらっています。

 作り始めて3時間、みんながんばりました。天ぷらうどんの完成です。

 麺の太さはいろいろあって、手作りという感じがします。歯ごたえがしっかりとしたうどん

できあがりました。自分たちががんばって作ったうどんの味は、どうだったでしょうか。

「おいしい」と言う声が、あちらこちらから聞こえてきました。大成功です。

 

 陶芸皿の絵付け体験 

 お皿に絵付けをして、その作品を焼いてもらいます。2色の特殊な絵の具を使い、筆を

使って思い思いの絵や言葉を書いていきます。

 あらかじめ、下絵を描いてきてあるので、それを参考に作業を進めています。

 順調に絵付け体験が終わりました。世界にひとつだけの作品が並びました。焼き上がり

が楽しみです

 

 退所式 

 この2日間の活動を振り返り、2日間お世話になったあすなろの里の方に感謝を伝え

ました。ここでも実行委員さんが大活躍です。

 バスに乗り込んであすなろの里を出発しました。

 

  学校に到着 

 公民館の駐車場に到着した5年生は、学校の体育館に移動しました。

 体育館で到着式を行いました。2日間を振り返り、代表の児童が感想を発表しました。

みんなが力を合わせることで、いろいろな体験活動がうまくいき、思い出に残る2日間と

なりました。自分たちで考えて行動することの大切さも、様々な場面で学びました。

 保護者の皆様には、荷物の準備から始まって、いろいろな面でご協力をいただきました

ことに感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

11月10日 5年生林間学校2日目①

 清掃 

   おはようございます。林間学校2日目がスタートしました。朝起きて、着替え、洗顔、

荷物の整理、布団をたたみ、シーツ・枕カバーを所定の場所に持っていきます。やることが

たくさんあります。

 自分たちが使った部屋、廊下、流し、階段などきれいに掃除しています。

     掃除が終わってすっきりしたところで、朝食を食べるために、食堂に向かいます。

 

 朝食 

 一足早く来た食事係が、手際よく準備をしています。

  朝食のメニューは、ベーコン、スクランブルエッグ、野菜、コーンスープ、パンでした。

おいしくいただきました。食事の後、食事係さんが片付けをがんばっていました。

 

 うどん作り 

 部屋に置いてあった荷物を所定の場所に運びました。うどん作りの準備が整いました。

 今日の昼食は、手作りのうどんです。完成目指してうどん作りがスタートしました。

 小麦粉(中力粉)を使います。ボールに入れて、水を入れては、かき回していきます。

 まずは、うどんの生地作りをがんばります。

 うどんの生地が完成し、ビニール袋に入れて寝かしておきます。

 うどんの生地を寝かしている時間で、かまどの火の管理をします。

 かまどの準備もバッチリです。釜の中では、お湯が沸騰しています。

 生地をのばす作業に入りました。

 生地がのばされて、どんどん大きくなっていきます。

 麺棒を上手に使い、生地をのばしています。

 のばすのが終わったので、太さがそろうように意識しながら、のばした生地を切っていきます。

 無事に切ることができて、麺が完成しました。ゆでる作業に入っていきます。

 

 

11月9日 5年生林間学校1日目③

 キャンプファイヤー 

 辺りが薄暗くなってきました。キャンプファイヤー係の進行で楽しみにしていたキャンプ

ファイヤーが始まりました。

 「遠き山に日は落ちて」を全員で歌い、火の神を迎えました。

 火の神は「協力の火」「準備の日」「絆の火」「思いやりの火」を火の子に分け与え

ました。

 5年生は火の子に続いて次の誓いを立てました。

・みんなで協力して、楽しいと思える毎日を過ごすことを誓います。

・みんなで心を一つにして、最高学年に向けて行動し、立派な6年生になることを誓います。

・友情の絆を深めることを誓います。

・友達にやさしく、毎日を楽しく過ごすことを誓います。 

 そして、真ん中に組んである薪に、点火しました。

 真ん中に組み上げられた薪が炎を上げて燃えています。ここからは、ダンスやゲームで

みんなで楽しく過ごす時間です。

 みんな楽しく踊って、笑顔いっぱいです。

 「林間学校に行こうよ!」で決められた人数のグループをつくり座ります。

 ジェンカの音楽でじゃんけん列車をしました。長い列車ができあがりました。

 ダンス、ゲームで盛り上がり、最高に楽しい時間を過ごしました。

 楽しい時間はあっという間に過ぎ、赤々と燃えていた火も小さくなりました。その火を

みんなで見つめています。火はやがて消えますが、みんなの心の中に「協力の火、準備の火、

絆の火、思いやりの火」をいつまでも燃やし続け、これからの生活をがんばってほしいです。 

 宿泊棟に戻ります。

 食事までのわずかな時間、部屋で友だちと楽しく過ごしています。

 

 夕食 

 食事係さんの手際の良さが素晴らしいです。

 夕食のメニューは、エビフライに鶏の唐揚げでした。とてもおいしくいただきました。

キャンプファイヤーには、学校からたくさんの先生が応援に駆けつけてくださいました。

そのまま食事会場まで来てくださいました。

 最後まで自分たちが使ったところをきれいにする食事係さん、すばらしいです。

 

 就寝 

 部屋に帰って寝るための準備をします。順番でお風呂にも入ります。お風呂で温まり、

今日一日の疲れを癒やしてほしいです。

 リーダー会議です。実行委員、各部屋長が参加しています。ここで出た話を部屋長は、

部屋に戻ってからメンバーに伝えます。リーダーさんががんばっています。

 今日一日いろいろな活動があったので疲れたのではないでしょうか。布団も敷き終わり

後は寝るだけです。明日の活動に備えてしっかりと寝ましょう。おやすみなさい。

 

 

 

11月9日 5年生林間学校1日目②

 菅生沼ふれあい橋 

 菅生沼ふれあい橋はあすなろの里と茨城県立自然博物館を結ぶ菅生沼に架かる橋です。

その橋を渡って茨城県立自然博物館に向かいます。この辺りは自然が豊かです。

 

 茨城県立自然博物館 

 カレーライスを食べて元気になった5年生は、午後の活動である茨城県自然博物館の見学

に臨みます。広い館内をグループで見学します。

 企画展示は「地衣類~木を、岩を、地面を彩る身近な生き物~」でした。

 いろいろな展示物に興味津々な様子でした。

 集合時刻になり5年生が、玄関前に集まりました。興味を持ったことは、さらに詳しく

調べてみるといいでしょう。

 菅生沼ふれあい橋を通ってあすなろの里に戻ります。途中、カモがいました。水の中を

よく見ると、コイも泳いでいました。

 

 それぞれの部屋に 

 あすなろの里に戻ってきました。荷物を持って、部屋に入ります。荷物の整理をして、

係の人がシーツと枕カバーを取りに行き、自分の部屋に運んでいます。キャンプファイヤー

の時間まで、部屋で過ごします。