日誌【ブログ】

9月5日

 朝 

  音楽部

 ミニバスケット部

 サッカー部 

 今日は昨日とは違い朝から晴れています。前期後半の部活動が始まりました。まだまだ

暑い日が続きます。睡眠をしっかりととって、朝ご飯をもりもり食べて元気に登校して、

いろいろな活動で力を発揮してください。

 

 すっきりして安全に 

        朝の様子                夕方の様子

 今日は、校庭の大きな木を剪定していただきました。正門左にある2本です 。剪定業者

の方に、1日かけてやっていただきました。すっきりしました。枯れ枝が落ちてくる心配も

なくなり、安心です。

 

 あおぞらタイム 

 1年生が朝顔の世話をしていました。種ができているものもありますね。

 

 授業風景 

 

 3年音楽「とどけよう このゆめを」 旋律の音の上がり下がりを感じ取って歌います。

 4年生外国語活動 「Do you have a  ~?」の表現をみんなで練習しています。 

 1年生図工「チョッキン パッで かざろう」色紙とはさみを使い、いろいろな模様を

作っています。つなげて飾ります。 

 3年生理科 昆虫はどんな場所にいて何をしているのかを調べていきます。 

 6年生社会科 聖徳太子の死後、誰がどのように国づくりを進めたのかを調べています。  

 2年生算数「時刻と時間」朝起きた時刻、夜寝た時刻から、起きていた時間を求めます。 

 6年生算数 等しい比の間には、どのような性質があるのかを考えています。

 5年生理科「植物の実や種子のでき方」あさがおの花の作りを調べています。

 5年生国語 漢文に親しもう 声に出して読み言葉の響きを味わいます。

 1年生国語 カタカナの練習です。「ミ」「ニ」を丁寧にノートに書いています。

 

 昼休み 

 今日は青空が広がりました。日なたは暑いですが、日陰に入ると涼しく感じます。校庭に

出て、体を動かし楽しみました。