日誌【ブログ】

6月30日

 朝 

 校門を入るとプランターと花壇に花が植えられています。マリーゴールドと、サルビア

です。栽培委員さんがホースを使って水をあげています。きれいな花が咲くのが楽しみ

ですね。

 授業風景 

 

 1年生算数「どちらがおおい」二つのものを比べてどちらがいくつ多いか考えます。

 3年生算数 花の種が16個あります。3人に配ると何個配ることができて、何個余る

かを考えます。

 4年生道徳「合い言葉は『話せばわかる!』」わかり合う心というテーマで学習して

います。登場人物の気持ちを考えています。

 2年生音楽「ゆかいにあるけば」歌詞を確認しながら3番まで元気に歌います。

6年生図工「テープカッター」電動の糸鋸を使い下書きの線に沿って思い通りの形に切り

取って行きます。 

 1年生国語「は、を、へ」のつかい方を学習しています。「わたし  はしります。」

 6年生道徳「バカじゃん!」よりよい友だち関係を築くために必要なことを考えます。 

 2年生生活科「小学校へようこそ」1年生にしてあげたいこと、教えてあげたいことを

話し合っています。 

 昼休み 

 今日は1日中曇り空で、あおぞらタイムの時間には、雨が降っていて外で遊ぶことが

できませんでした。昼休みのは、ジメジメと暑かったのですが雨が降らなかったので、校庭

で遊ぶことができました。