日誌【ブログ】

1月18日

 朝 

 

 体育館でドッジボール、校庭で陸上、練習をがんばっています。今日もいい天気です。 

 

 あおぞらタイム 

 今日のあおぞらタイムは、縄跳び練習です。練習の後に、2分間のチャレンジタイムに

挑みました。 

 

 授業風景 

 

 

  4年生音楽「琴体験」先生をお招きして琴の体験授業を行いました。丁寧

に教えていただき、すぐにコツをつかみ音楽室にすてきな音を響かせました。

「さくら」をみんなで合奏しました。また、先生方の演奏に聴き入りました。

大変貴重で、すてきな時間をつくっていただきました。講師の先生方、本当に

ありがとうございました。

 2年生国語「かさこじぞう」音読発表会の準備をしています。どこを読むのか決めて

います。

 6年生家庭科 栄養のバランスを考えながら献立を作っています。

 3年生体育 縄跳び運動 教室で跳び方のポイントになる映像を見てから、校庭に出て

練習しました。

 1年生書写 毛筆の練習です。「すいしょ」筆に水をつけて特殊な紙に書いていきます。

水で書くと、紙の色が変わるのに驚きの声を上げていました。

 4年生体育 縄跳びを使った運動 ペアの人に見てもらいがんばります。励みになります。 

 

 昼休み 

 昼休みの後は掃除です。昇降口は砂がたくさん落ちていますが、上手に集めて、きれい

にしていきます。きれいなところで生活するのは、気持ちいいです。