日誌【ブログ】

5月10日

 朝 

 陸上部の活動

 音楽部の活動

 スポーツフェスティバルの応援団の練習です。役割など話し合って決めています。

 各委員会の人たちが常時活動をしています。

 登校してきた1年生は、教室に入るとランドセルの中身を机の引き出しに移します。

 耳鼻科検診 

 今日は、耳鼻科検診がありました。校医さんに診ていただきました。1年生もしっかりと

した態度で受診することができました。

 授業風景 

 1年生 国語 ひらがなの練習「か」を曲がるところを気をつけて練習しています。

 1年生算数 数字の学習「0」をカーブのところが上手に書けるように練習しています。

 

 5年生・6年生 綱引きの練習です。さすが高学年の皆さん。とても力強いです。

 2年生 算数 (2ケタ)ー(2ケタ)の計算の仕方を考えています

 5年生 国語「いつか、大切なところ」場面ごとに登場人物の心情を考えています。

 1年生 音楽「うたえバンバン」体を動かしたり、手をつないだり楽しく歌っています。

 3年生 理科 外で牛乳パックに土を入れた後に、教室に戻り、植物の種をまきました。

 4年生 社会科 ごみの出し方、リサイクルについて学んでいます。実践してください。

  スポーツフェスティバル 全体練習 

 

 あおぞらタイムから3校時の時間を使って、スポーツフェスティバルの全体練習が行われ

ました。きれいな青空の下、開会式の練習をがんばりました。