日誌【ブログ】

3月4日

 朝 

 プール横の梅がきれいに咲いています。

 

 読み聞かせ 

 

 キャンディさんの読み聞かせがありました。さくら学級と1年生です「ゆうかんなうし

クランシー」「ながーい5ふん みじかい5ふん」のお話を楽しく聞きました。

 

 あおぞらタイム 

 

 梅の木の近くで鬼ごっこをしているお友だちがいます。花がたくさん咲いていてきれい

です。気分もいいですね。

 

 授業風景 

 1円生生活科「かぜとなかよし」ビニールの袋を使い手作り凧を作っています。

 6年生国語「広がる言葉」自分や友達に言葉を贈ります。一人ひとりが発表しています。

 2年生体育 タイヤを使った運動、ボールを使った運動に取り組んでいます。

 

 2年生国語「音や様子を表す言葉」ガタガタ、カタカタこの言葉を聞いたときの違いを

話し合っています。

 5年生算数 正六角形や正五角形の描き方を考えて作図しています。

 2年生体育 ボールを使った運動カラーコーンをカラーコーンを回って折り返します。

 1年生音楽「こいぬのマーチ」グループで合奏の時に担当する楽器を決めています。

 3年生算数 3つの棒グラフの比べてどれが一番わかりやすいかを考えます。

 

 昼休み全校集会 

  今日の昼休みにオンラインでの全校集会がありました。集会の前に、表彰もありました。

美化委員さんがお掃除を上手にやるポイントを教えてくれました。