日誌【ブログ】

9月6日

 朝 

 音楽部

 ミニバスケットボール部

 サッカー部

 朝雨が降りましたが、登校の時間帯は雨が降らなかったのでよかったです。栽培委員さん

が、「雨が少なかったので・・・」と言ってプランターの水やりをしていました。きれいな

環境が、みんなのがんばりで支えられています。

 

 あおぞらタイム  

 花壇に植えられたゴーヤが緑の葉を茂らせ、実をつけていました。緑色の実とオレンジ

色の実がありました。オレンジ色の実は、割れて中の種も見ることができます。ぜひ、

自分の目で観察してください。

 

 授業風景 

 

 1年生音楽「がっきとなかよくなろう」楽器を使い、いろいろな音を見つけています。

鈴を使って音を出しました。演奏がそろっていてきれいな音が響いています。

4年生社会科「自然災害からくらしを守る」野田市の災害について調べています。

 2年生音楽「この空とぼう」2拍子を感じながらカスタネットでリズムを打っています。 

 6年生 比を簡単にする方法を考えています。やり方を工夫して身につけていきます。

 3年生1組・2組ともローマ字の学習をしています。ノートの文字も丁寧です。

 5年生国語 二つ以上の言葉が組み合わさってできた「複合語」について学んでいます。

「食べ始める」はどんな言葉が組み合わさった言葉なのでしょうか?

 1年生算数「10と4でいくつ」 合わせていくつになるかの練習問題をやっています。

 

 ロング昼休み 

 今日はロング昼休みでした。空の雲を見ていると動きが速いです。青空がのぞいていたと

思ったら、黒っぽい雲が広がったりと変化が激しいです。雨にも降られず、たっぷりと体を

動かすことができました。