日誌【ブログ】

5月19日スポーツフェスティバル②

 電光石火(6年生) 

 かわいい1年生と2年生の玉入れに続いて、6年生の100メートル走です。力強い走り

から、最高学年としての自覚と自信が伝わってきます。 

 光の速さで(3年生) 

 3年生の個人走、80メートル走です。光の速さでコーナーを駆け抜けていきます。 

 紅白対抗選抜リレー低学年の部 

 1年生・2年生・3年生による紅白対抗リレーです。1年生から2年生、2年生から

3年生にリングバトンをつなぎます。選手の皆さんの力強い走りに注目です。  

 君のNAWA!?(5年生・6年生) 

 

 5年生・6年生による団体種目綱引きです。チーム全員で、息を合わせて精一杯に綱を

引きます。5・6年生のパワーを感じる、見応え十分な対戦でした。  

 The Fishing(3年生・4年生) 

 3年生・4年生によるレク走です。本日は、なんて釣り日和なんでしょう。釣った魚を

どのように持って帰るかカードを引いて決まります。釣った魚は干物にして保存するよう

です。 

  走れ!チコっとヒーロー!!(2年生) 

 

  2年生の個人走50メートル走 です。チコちゃんにしかられないように全力で走ります。みんなが

チコっとヒーローです。

 まっすぐはしるモン!(1年生) 

 1年生個人走50メートル走です。初めてのスポーツフェスティバル、50メートルを

まっすぐに全力で走ります。

 絆リレー~見せろ親子の底力~ 

 

 6年生個人走、親子レースです。網をくぐり、平均台を渡り、フリスビーを箱に入れ、最後は

親子でデカパンをはいてゴールを目指します。親子の絆が深まる、すばらしいレースでした。 

 脱兎の如く(5年生) 

 5年生個人走100メートル走です。高学年の仲間入りした5年生、うさぎのような軽快な

走りを披露しました。 

 ぐるぐるタイフーン(3年生・4年生) 

 

 3年生・4年生団体競技です。3人一組で棒を持って、カラーコーンを回りリレーをして

いきます。並んでいる人も、棒をまたいだり、くぐったりしますので油断できません。