南小トピックス

2017年11月の記事一覧

うめっ子力を合わせよう会

 うめっ子(縦割り活動)では、事前にリーダを中心に計画した遊びをロング昼休みに実施しました。校庭や屋上、そして教室などでそれぞれの計画に沿って活動しました。

高学年がリーダーとして会を進行します。


屋上では、「だるまさんがころんだ」で遊びました。

北校舎屋上では、ジェンカです。



みんなで仲良く鬼ごっこです。



室内では、フルーツバスケットやいすとりゲームをして遊びました。

救急救命講習会実施(PTA保健体育部)

 11月1日にPTA保健体育部が主体となり救命講習会を実施しました。野田市の消防署の方が講師として講習をしてくれました。主にAEDの使用方法について学び実施訓練も実施し、最後には、講習会終了のカードもいただきました。今後に活かしていければと思います。


詳しく理論講習もしました。


皆さん真剣に講習を受け命の大切さを感じました。

胸骨圧迫は、更に訓練が必要ですが、いざというときに大切です。

学校にもAEDは、設置されています。