南小トピックス

2019年1月の記事一覧

昔の生活体験(4年生)

 4年生が、地域の方々から昔の生活について教えていただきました。「縄ない」「ぞうり作り」「竹とんぼ」「しおり人形」など様々な体験活動をさせていただきました。
 先人の生活の知恵や工夫について理解を深めることができました。いきいきクラブをはじめ、地域の皆様本当にありがとうございました。

受付では、子どもたちがお出迎えです。








避難訓練実施(火災想定)

 日頃からワンポイント避難訓練を実施していますが、今回は、火災を想定しての二次避難が中心です。慌てず速やかに校舎の外に避難できました。


「いざは普段なり」という合言葉で真剣に取り組みました。

校内書初め展


 1月9日(水)、10日(木)に行いました、校内書初め会の作品が各クラスの廊下に展示してあります。書写の時間や冬休みの課題で練習した成果が、とてもよく表れていると思います。
 明日、明後日と「校内書初め展」になりますので、時間にご都合のつく方は、ぜひ子どもたちの作品をご覧ください。

 1,2年生は硬筆の作品を掲示しています。

 3年生以上は、習字の作品を掲示しています。

 なかよし学級の友だちも、素晴らしい作品ができあがりました。

土曜授業⑨


 今年度9回目の土曜授業を行いました。進学・進級まで2カ月あまりとなり、学習も1年のまとめの時期に差し掛かっています。
 今日は土曜授業アシスタント・ボランティアと、我孫子高校から2名の女子生徒も加わり子どもたちの学習支援をしていただきました。子どもたちは楽しそうに学習に取り組んでいます。ご家庭でも、学習に対する励ましをお願いいたします。


人気のジャンピングボード

 冬の運動の中で縄跳びは人気があります。そこで活躍するのがジャンピングボードです。手作りのボードですが大人気です。





縄跳びが上手になります。

寒さに負けず元気に遊びます。


鉄棒も上手です