2024年4月の記事一覧
4月26日(金)
今日も午後につれて暑くなってきましたが、爽やかな1日となりました。
ゆりの木組では、鯉のぼり作成をしました。
はさみでちょきちょき・・・
ペンですらすら・・・
素敵な鯉のぼりができました!
3年生の体育では、リレーの練習をしていました。
次の人にバトンを確実に渡すことを大切にしながら練習しました。
6年生の書写では、「歩む」という字を丁寧に書いていました。
さすが6年生!静かに集中して書いていました。
5年生では、各自の課題に取り組む学習をしていました。
友達と協力して学習したり、
自分で取り組んだりしました。
正解や秒数まで出る学習だとやる気が増します。
4年生では、社会で千葉県について学んだり、
体育でリレーの練習をしたりして頑張りました。
1・2年生は、SOSの出し方や「自分の気持ちが言えたり、友達の話を聞いたりできたこと」について学習しました。
子どもたちは自分の気持ちを理由もつけて書くことができました。
明日から3日間お休みになります。
有意義に過ごしていただき、来週の学校3日間もよろしくお願いします。
4月25日(木)
カラッとした爽やかな風が吹く一日でした。
朝、校庭では、運動部が種目に分かれて、活動中。
6月5日の市内陸上大会まで、限られた練習期間ですが、
自分で選んだ種目に初めて挑戦しました。
自分の記録向上を目指し、頑張っていきます!
そして、3年生が市内巡りの学習のため、野田市のバス「あさかぜ号」で出かけました。
まずは、野田市役所の見学からです。
市役所の入り口で教育委員会の先生と議会担当の方にご挨拶。
市役所の建物は二つに分かれています。
まずは、右側の5階まで階段で上りました。
ここは、野田市議会の議場。
議会担当の方から、市議会ではどんなことが話し合われているのか、何人くらいの人がいるのか等、いろいろなことを丁寧に教えていただきました。
議場を後にして、今度は、左側の建物の8階まで。
何が見えるかな。
窓からは、東京スカイツリーや筑波山を発見したりしました。
しっかりとお礼を伝えました。
帰りは、バスで野田市の南の方、みずき方面や欅のホール付近等の近くを通って、ゆっくり野田市の町の様子を見学しながら、学校に戻りました。
ちょうど、前に野田市の「まめバス」が走っていましたよ。
3人のマスコットキャラクターのイラストが見えますね。
名前がわかりますか?3年生はわかるよね。
興味がある人は、野田市のことを調べてみてくださいね。
4月24日(水)
今朝は冷たい雨で肌寒い1日となりました。
1年生の算数では、数を正しく書く学習をしました。
ななめに書いたり、カーブしたり難しい数字もありますが、コツを教えてもらいながら練習に励んでいました。
2年生の算数では、2桁同士のたしざんの学習をしました。
位ごとに計算すれば、今までと同じようにできることを学習しました。
6年生の理科では、窒素、酸素、二酸化炭素には、ものを燃やす働きがあるのかを実験で調べました。
水中で気体を瓶に集めて、ろうそくの火を入れてみると、、、酸素にはものを燃やす働きがあることが分かりました。
3年生の音楽では、リコーダーの練習をしました。
「シ・ラ・ソ」の吹き方を練習しました。
穴を塞ぐことに苦労しましたができるように何回も練習していました。
最後には、「メリーさんの羊」を演奏しました。
5年生の外国語では、名前のスペルのつづりについて尋ね合う活動をしました。
自分の下の名前をアルファベットの大文字で4線に正しく書くことができました。
明日は暑くなる予報が出ています。暑さに慣れていないこの時期は、体調を崩してしまいがちです。
こまめな水分補給の声かけをしていきます。
4月23日(火)
今日も特別日課で早帰りでした。
学習参観を終え、これからは、次の大きな行事である「春季大運動会」に向けて、準備が始まっていきます。
ゆりの木学級はポスター作り。
どんな絵にしようかな?どんな材料がいいかな?
相談しながら、いろいろな工夫を出し合っていました。
1年生は、生活科の時間です。学校の中には何があるのかな?誰がいるのかな?
入学してから2週間、いろいろな発見・気づきがあったようです。
今後、2年生の案内で学校探検も行います。まだまだ新たな発見を楽しめそうですね。
2年生も生活科の時間です。
「春」を見つけて、それをビンゴにして楽しんでいました。
「これもあった!」「これも見た!」と、たくさんの「春」を見つけることができたようです。
4年生は道徳の時間。
一人でじっくりと考えたり、友達と考えを共有したり、
話し合いも深みを帯びてきました。
5年生の算数の時間。直方体、立方体の体積の求め方を学習し、練習問題に取り組んでいました。
公式に当てはめて、スムーズに計算できたかな?
6年生は社会の時間。日本国憲法の「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」について学習しました。
言葉を押さえたら、一人一人自分のPCを使って詳しく内容を調べていました。
3年生は、体育の時間。体つくり運動を楽しみました。
ボールを使って、こんな動きできるかな?こういうのはどうかな?とアイデアを出し合い、
「できたできた!」「ちょっとできた!」「これはできない!」と何度も繰り返し挑戦し、いろいろな動きを楽しみました。
明日は雨が降る予報が出ています。登下校にご注意ください。
4月22日(月)
今朝から冷たい雨が降り続き、途中雨がやみましたが、少し肌寒い1日となりました。
1年生の国語では、立って教科書の音読を声に出して言ったり、
担任の先生と一緒にひらがな・カタカナを指でたどりながら声に出して発音したりしました。
また文字の学習では、「く、つ、と、り」のひらがなを丁寧に書きました。
先生に気をつけるポイントを教わりながら、はねたり、はらったり見本通りに書こうと頑張っていました。
各学年の給食の様子です。
どのクラスもおいしく食べていました。
3年生では、図書室で本を借りて読んでいました。
何人かで集まって読んでいたり、一人で集中して読んでいたりしました。
4年生では、「今年1年間の学校生活で大切にしたいこと」について各自考え、クロームブックに意見を書き込みました。
書き込んだことをパソコンが判断し、同じ意見の言葉が大きく表示されるような仕組みです。
このようにグループになり相談しやすい形で学習が進んでいきます。
5年生の社会では、世界の国々について学習しました。
地球儀で調べる国を探したり、(バチカン市国がどこにあるのかなど)
地図帳で探したりして調べていました。
2年生では、折り紙であさがおなどを作りました。
1年生にプレゼントする朝顔の種と一緒に渡す折り紙です。
先生に折り方を教わりながら一つ一つ丁寧に折っていました。
ゆりの木組の音楽の様子です。
「さんぽ」を前に出て歌ったり、木琴や鉄琴、オルガンなどを使って演奏したりして楽しく活動していました。
今日から3日間にわけて、担任が家庭確認を行いにお子さんのお家に行きます。
非常時の際に役立てるためです。