木小ブログ

2024年4月の記事一覧

4月20日(土)

本日は、PTA総会・学習参観・懇談会にご参加くださりありがとうございました。

各学年の学習参観の様子を写真にてお伝えします。

 

1年生の国語の様子です。

鉛筆の持ち方を学び、正しい運筆ができるよう薄い模様をなぞる学習をしました。

 

 

 

 

2年生の算数の様子です。

 2けた+2けたの筆算の学習をしました。

  

 

 

3年生の算数の様子です。

かけ算九九を使って四角に入る数を考える学習をしました。

  

 

4年生の算数の様子です。

かけ算の筆算の仕方の工夫を学習しました。

  

 

 

 

5年生の国語の様子です。

新聞にはどんな工夫があるのかグループごとに調べ、各自新聞のワークシートに気づいたことを書いていました。

 

 

  

 

6年生の算数の様子です。

線対称な図形を作る学習をしました。

  

 

ゆりの木組の様子です。

3組では、お話すごろくをしました。

さいころをふり、止まった場所の質問に答える活動をしました。

 

 

2組では、「動物のじゃん」の詩を読み、動物の鳴き声を書いたり、空欄に当てはまる「もしも~だったら」を想像して書いたりする活動を楽しみました。

 

 

1組では、本の紹介文を考えて発表しました。

 

 

 

来週はまた月曜日から学校が始まります。

元気に登校できるようご支援のほどよろしくお願いします。

4月19日(金)

今日は、朝から風が強く帽子が飛ばされそうになるくらいの強風でしたが、休み時間には元気に外で遊ぶ姿が多く見られました。

 

1年生では、「ひらがな」や「カタカナ」を読む練習をしたり、「か」という字を書いたりしました。

 

指で教科書の文字を指しながら大きな声で発音していました。

 

 

 2年生では、「活」という漢字を練習しました。

 

ノートに「活」を使った単語を写しながら使い方にも慣れていきました。

 

 

 3年生の国語「白いはなびら」の学習では、「ゆうた」の女の子に対する気持ちの変化について学びました。

 

「はじめ」と「さいご」でどう気持ちが変化したのか考え、自分の考えをノートに書いていました。

 

最後に好きな場面とその理由をノートに書き、発表しました。

 

 

6年生の算数では、「対称な図形の中心」を見つける学習をしました。

 

 

点対称は、対応する点を2本以上結ぶと交わる中心の点ができることを学びました。

逆に線対称は、中心がないことがわかりました。

 

 

4年生の国語では、「夏ミカンを乗せたのはだれのためなのか?」について学習しました。

 

自分の意見をクロームブックに書き込み、全体で共有していました。

 

 

5年生の理科では、アブラナの「咲き終わりそうな花」や「実」について虫眼鏡でよく観察しました。

 

観察しながら気づいたことを絵や字でワークシートに記録しました。

ワークシートを見ると児童が細かいところに気づいていることがよくわかります。

 

 

 

ゆりの木組では、「1年生を迎える会」に向けて1年生へ渡す「招待状」を作成していました。

  

日にちや場所、メッセージを頑張って書き上げました。

 

 

1年生は、初めての「スタディタイム」(金曜5校時)にクロームブックを使っていました。 

 

 

 

一人一台のタブレットパソコンを初めて起動し、基本的な使い方を確認していました。これからいろいろな場面で活用していきます。

 

3年生の体育の時間。助走をつけて台を踏み越し、大きくジャンプ!

 

力一杯体を動かしたり、平均台を慎重にゆっくりと渡ったり、

 

楽しく元気に運動しました。

 

 

明日は、授業参観、懇談会、PTA総会があります。

ぜひ、お子さんの様子や学校の様子を見に来ていただきたいと思います。

徒歩での来校にご協力よろしくお願いします。

 

 

4月18日(木)

少し雲がかかった空模様の一日でした。

今日は、4・5年生が野田市学習状況調査、6年生が全国学力学習状況調査の実施日でした。

国語と算数のテストです。

算数が終わる間近の時間に教室をのぞいてみると、最後まで粘り強く問題を解いていたり、既に終わった解答用紙を見直したりしている様子がありました。

力を出し切れたかな。

 

さて、1年生の教室は、、、

算数の学習中。数字を正しい書き順で書く練習です。

先生の話をよく聞いていますね。何事も始めが肝心です。

よい姿勢ですね。素晴らしい!

 

 今週末20日(土)には、今年度最初の学習参観があります。進級し、がんばっている子ども達の姿を参観お願いします。学習参観前にはPTA総会、参観後には学級懇談会も行われますので、そちらもぜひご参加ください。

 

 

4月17日(水)

昨日よりもさらに気温は下がり過ごしやすい1日となりました。

 

1年生は、関宿給食センターから栄養士さんが来て、給食指導をしてくださいました。

 

 

「好き嫌いせず、たくさん食べて元気な体をつくろう」というメッセージもいただきました。

 

その後、給食当番が配膳をし、おいしく給食をいただきました。

 

5時間目は1・2年合同体育で50m走を測りました。

  

最後まで元気よく走り抜けました!

 

2年生の図工では、遊びや習い事について粘土やクレヨンなどを使って表現していました。

 

思い思いの作品を作ろうと楽しく活動できました。

 

 6年生の算数では点対称や線対称について学びました。

どことどこが対象なのか線を引いたり、紙を折ったりして学習しました。

 

5年生の理科では、アブラナを観察し、気づいたことをワークシートに書いていました。

  

また、外国語では、今年度から「教科」としての外国語が始まりました。

新しい教科書を使って1年間の流れや進め方について先生から話を聞きました。

  

ウォーミングアップとして気もちについて「I'm fine.」や「I'm  hungry.」などいろんな表現が言えるよう練習しました。

 

今日は、自己紹介の様子を聞き取りどんな人か理解しました。

 

4年生の音楽では、元気よく歌ったり、発表したりと楽しく活動ができました。

 

 

昼休みには、部活動説明会が体育館でありました。

部活に参加する・しないに関わらず4~6年生の児童を対象に担当の先生方から話がありました。

 

 

明日は気温はいったん和らいで金、土曜と気温がまた上がる予報が出ています。

朝と昼の寒暖差もあり、体調管理が難しいですがご支援の程よろしくお願いします。

4月16日(火)

 昨日ほど日差しが強くなくて、過ごしやすい一日でした。

 教室では、今日も様々な学習の様子が見られました。

 ゆりの木の教室です。「ことばあつめ」「ことばすごろく」をしていました。みんなで協力しながら楽しく言葉を学んでいます。

 3年生は、床に大きな紙を広げて、地図作り。

どんな地図ができあがるのかな。

さて、2年生は、、、プリントでしっかりと確認できた人から、クロームブックを使って、一人ひとりが算数の問題に取り組んでいます。

 1年生の教室では、算数の学習中。一輪車や動物の数はいくつかな。ブロックを使って調べています。

みんなの前で発表も頑張りました!

6年生の教室では、理科の学習中。

なぜ「理科」を学ぶのか?

真剣に考えたことが、きっとこれから先、自分たちの可能性を広げてくれるはず。

4年生の教室では、クロームブックを広げて、何やら自分の考えを入力中。

国語の「白いぼうし」。自分の考えをグループの友達に伝えています。

さて、3年生は初めての毛筆の学習です。

まだ、袋に入っていた硯や筆を出して、

机の上に置きました。

どんな文字を書くのかな。上手に書けるかな。

2年生の教室からは、元気な歌声が聞こえてきました。

曲に合わせて手をたたきます。リズムに乗って、タンタンタタタン!楽しそう!

 

5・6年生は体育の時間に50m走を行いました。

  

日差しもあり、風も強く吹いていましたが、みんな懸命に走っていました。

 

 さすが、力強い走りです。

 

 

5年生の算数。「小数」の学習中です。

数の仕組みを言葉で説明するのは難しいですが、みんな真剣に考えていました。

そして、今日は今年度初めての代表委員会。

3年生以上の学級代表と児童会役員、各委員会の委員長が昼休みに集まって、「1年生を迎える会」のテーマ等を話し合いました。

これからも自分たちで行事を創り上げていくために、代表委員会でいろいろな意見を出し合っていけるとよいですね。