できごと

2019年10月の記事一覧

始業前

昨日は1日中雨が降っていました。朝方は霧が出ていましたが次第に晴れ間が広がってきました。始業前、子ども達は部活動を行ったり校庭で遊んだりと様々でした。

 

サッカー大会、ミニバスケットボール大会が終わった4~6年の男女は陸上練習を始めています

 

市民駅伝大会が11月17日(日)に行われます。この大会が子ども達の当面の目標です

 

部活動を行っている児童以外の子ども達はめいめいい好きな遊びに興じています

 

バスケットボールをしたり、ブランコに乗って遊ぶ子ども達がいます

 

正門の近くでは子ども達が思い思いに遊んでいました

10月29日

10月29日(火)、朝から雨が降っていました。昼休みに希望者を対象に「夢みるチーバくん」の練習を体育館で行いました。様々な学年から集まった子ども達が11月9日に踊れるようにと練習を行いました。

 

昼休みが始まりました。子ども達が体育館に集まってきました。練習は始まりました

 

まだ子ども達は集まってきません。早めに来ていた子どもは練習をしています

 

この頃になると体育館いっぱいに子ども達が集まり踊っていました

 

昼休みの終わりの頃。たくさんの子ども達が体育館で練習しました

 

教員も一緒に練習しました

幼稚園との交流

10月28日(月)1年生が南部幼稚園と交流会を行いました。毎年この時期に行っている交流ですが、園の卒業生にとってはとても楽しみな行事だそうです。好天の元、おにごっこやドッジボール、リレーをして交流を図りました。

 

鬼ごっこそしています。園児も児童も必死になりました

 

児童と園児が手をつなぎ、チームを作りました。どのチームも1位を目指し必死でした

 

優勝チーム発表。みんな喜びました       最後にドッジボールをしました

 

楽しくみんなで遊べました

全校集会 土曜授業

10月26日(土)、昨日の大雨が嘘のように晴れました。今日は土曜授業があり子どもたちは元気に登校してきました。本日より土曜アシスタントに相澤 勝夫 氏が加わりました。土曜授業前には全校集会が行われ森田教諭より話がありました。昨日の大雨の影響で校庭にはまだ水たまりが残っています。また、持久走大会の試走ですが、

 

全校集会で森田教諭より目標と努力について話がありました。

 

子どもも一緒に参加しました         土曜授業。複数の大人が子どもを指導します

 

この時間は、1・2年生の学級で複数の大人が指導していました

 校庭の水は減りましたが水たまりがまだあります

10月25日

今日は、朝から雨が降り昼前から降り方が激しくなってきました。放課後の部活動を中止にして14:50全校一斉に下校しました。

 

校庭は水浸しでした             子ども達の下校が始まりました

 

雨の降り方は多少弱くなっていました     雨の中信号待ちをします

 

次々に子どもたちは下校していきました    半分以上の子どもが下校しました    

 

職員も子ども達と一緒に途中まで歩いていきました  もう少しで全員が下校します