できごと

2019年1月の記事一覧

1月30日給食

本日で、学校給食週間が終了します。本日の献立はインドネシアの味献立です。
内容は、ごはん、サテ・アヤムー、青菜の塩炒め、ソト・バンドー、バナナ、牛乳です。

1月30日給食

写真左上がサテ・アヤムー、右上がごはん、左下がソト・バンドー、右下が青菜の塩炒め、黄色がバナナ、赤い容器が牛乳です。
子ども達は5日間の献立を楽しみにしていました。
明日からの献立も、栄養士の方が工夫をした給食です。

1月29日給食

1月29日の給食の献立は、ロシアの味献立です。内容は、ライむぎパン、エビカツ、豆のコロコロサラダ、ボルシチ、牛乳です。

1月29日給食

写真左上がライむぎパン、右上が豆のコロコロサラダ、左下がボルシチ、右下がエビカツ、赤い容器が牛乳です。
本日は、給食の様子もお伝えします。配膳をしていた学年、食事を始めていた学年様々でした。

1月29日給食 1月29日給食 1月29日給食

1月28日給食

1月28日の給食は、日本の味献立です。
内容は、発芽玄米ご飯、牛乳、アジのかっぽう焼き、小松菜と油揚げのごま炒め湯葉入りすまし汁です。
学校給食週間もあと2日。明日はロシアの味献立になります。
1月28日給食
写真左上が小松菜と油揚げのごま炒め、右上が湯葉入りすまし汁、左下が発芽玄米ご飯、右下がアジのかっぽう焼き、赤い容器が牛乳です。

1月25日給食  全校集会

1月25日の給食はグアムの味献立でした。内容は、カレー粉ライス、牛乳、マヒマヒのフェナデニソース、キャベツとアーモンドのサラダ、オニオンスープ、ヨーグルトです。

1月25日給食

写真(食器)が右上カレー粉ライス、左上がマヒマヒのフェナデニソース、右下がキャベツとアーモンドのサラダ、左下がオニオンスープ、赤い容器が牛乳、白い容器がヨーグルトです。

1月26日全校集会が行われました。表彰のほか飼育栽培委員会と保健委員会の発表がありました。子ども達は工夫した発表で委員会からのお願いを全校に伝えていました。
 全校集会 全校集会
家庭科作品展の表彰が行われました。

全校集会 全校集会
飼育栽培委員会の発表です。劇でウサギに関する注意事項を伝えました。また、花壇に入らないことも併せて訴えました。

全校集会 全校集会
保健委員会からの発表です。むし歯にならないようにするには、どうしたらよいかを劇で発表しました。

全校集会 全校集会
最後に全校で校歌を歌いました。今日は吹奏楽部が伴奏をしました。

本日の給食  縄跳び

1月24日(木)、学校給食週間が始まりました。本日の献立は、オレンジロール  
牛乳  ギリシア風レモンチキンスープ  ムサカ  コールスローサラダでした。
本日は世界の味献立「ギリシア」編です。

写真左下がギリシア風レモンチキンスープ。左上がムサカ。右下オレンジロール
右上がコールスローサラダです。赤く写っているものが牛乳です。

今日も子ども達は、業間休みに縄跳びの練習をしました。風が強い中でしたが、子ども達は約15分の練習時間をいろいろな跳び方ができるように練習しました。

練習の途中で、子ども達はお互いの跳び方を見せ合ったり、上手に跳べている子の真似をしたりして新しい跳び方ができるように工夫していました。
縄跳び記録会は2月6日(水)~8日(金)までの間行われます。

給食週間

明日、1月24日(木)から1月30日(水)までの一週間は、学校給食週間になります。野田市でも給食週間特別献立が実施されます。今年度は、「ギリシャ」「グアム」「日本」「ロシア」「インドネシア」の世界の味献立です。
給食の歴史は、以下のように記されています。

学校給食は明治22年、山形県鶴岡町の忠愛小学校で、弁当を持って こられない子どもたちのために始まりました。 しかし、昭和18年頃になると戦争がはげしくなったため、食料が不足して給食も 中止になりました。 昭和20年8月に戦争が終わり、 世の中が落ち着いた昭和21年 12月24日より、学校給食が再び始まりました。これを記念して 1月24日から30日が学校給食週間となりました。(12月24日 は冬休みが始まるため、1ヶ月遅れとなりました。)

日本最初の給食のメニューです。

 

明日からの献立をお楽しみにしてください。

縄跳び

2月6日(水)に予定されている、縄跳び記録会に向け子どもたちが業間休み時間に校庭で縄跳びの練習をしました。20分程度の短い時間でしたが、練習をし終わった子ども達は、額にうっすらと汗をかいていました。

学年により、跳んでいる種目が違っていました。高学年は二重廻しを積極的に行っていました。低学年中学年は、前跳びやあや跳びなどを跳んでいる子が多くみられました。
職員も一緒に跳んでいました。

ふれあい活動

1月21日(月)風が強く、体感の気温が低く感じられた昼休みに1年生から6年生まで全員が参加し、ふれあい活動が行われました。体育館と校庭でドッジボール・氷鬼・しっぽとりをそれぞれのグループで行いました。

 

1月は気温が低い日が多いのですが、子ども達は業間や昼休み元気に外遊びをしています。

1月7日・8日

冬休みが終わり、子ども達が学校に登校してきました。
7日は全校朝会がありました。

 1月8日には書き初めが行われました。1・2年生は教室で、3年~6年は体育館で行いました。講師の千葉先生の指導の下子どもたちは頑張りました。

1月16日から18日まで校内書き初め展を行います。保護者の皆様のご来校をお待ちしています。