令和6年度
2月16日(金)
今日は、朝から強風で帽子が飛ばされそうな児童もいるくらいでした。
そんな中、子どもたちは今日も外で元気よく遊んでいる姿が多く見られました。
4年生の算数では、割り算の筆算で余りも出す計算の仕方について学習をしました。
グループで解き方について話し合っている様子です。
割る数よりも余りの数の方が小さくなるよう答えを確かめていました。
1年生は、5時間目のスタディータイムの様子。
今日も各自の課題に取り組んでいました。
計算ドリル、漢字ドリル、プリント、eライブラリーなど・・・。
担任も含め先生が3人もいるので、わからない時は近くの先生に聞いて教えてもらっていました。
3年生の図工では、紙版画の絵を描いていました。
参考になる絵をインターネットで調べ、書いている子もいました。
これからどんな紙版画の絵になるのか楽しみですね♪
6年生は、キャリア教育の一環として、パティシエの講師をお招きし、ケーキの実演を見学しました。
子どもたちは、手際よくケーキが出来上がっていく過程を間近で見れてとても感動していました。
出来上がりました!
プロの技が見られてとてもよかったです。
ゆりの木組の図工の様子。
キャップを紙で包み、チョコレートを作成していました。
みんなで楽しく活動しました。
また、体育でサッカーをして楽しみました。
来週の学校は祝日もあるため、4日間しかありません。
元気に登校できるようご支援の程よろしくお願いします。
2月15日(木)
今日は日差しのあたたかな1日となりました。
今年度最後の学習参観、懇談会、学校評価説明会だったので、好天は何よりありがたいです。
ゆりの木学級では、ハンドベルの演奏と算数の学習です。
算数では、買い物学習と絡めて計算の方法や、よりよい買い物の仕方について学びを深めていました。
4年生は成長発表会を行いました。
1年間を通して、できるようになったことをグループごとに発表します。
クロームブックを活用して発表している姿が見られました。
1年生は生活科の学習です。
できるようになったことと、歌とダンスの発表です。
2年生もできるようになったことを発表していました。
3年生は国語の学習です。
二つの漢字を組み合わせて、意味調べを行いました。
調べ学習はクロームブックに頼ってしまうことが多いですが、きちんと辞典を使っています。
学習によって使い分けることは、とても大切なことですね!!
5年生は国語です。
提案文を一人一人発表しました。
6年生は卒業式で自分に送りたい言葉を考えていました。
グループで発表する時間もとりました。
今日はこの他に懇談会と学校評価説明会を行いました。
特に学校評価説明会は多くの保護者の方にご参加いただきました。
ありがとうございました!
今年度の残り日数も少なくなってまいりましたが、木小っこが充実した学校生活を送ることができるよう、職員一同力を尽くしてまいります。
2月14日(水)
朝は、まだ肌寒かったですが、午後になるにつれて気温がぐんぐん上がり、気持ちの良い1日となりました。
2年生の音楽では、「曲が表す様子を思い浮かべながら聞く」という学習をしました。
グループで今日のイメージを共有しました。
どんな動きの曲なのかグループみんなで相談しながら体を動かしていました。
4年生の音楽の様子。
いろんな楽器に挑戦して上手に演奏できるようになってきました。
6年生も音楽の様子。
卒業式の歌の練習に励んでいました。
3年生の理科では、磁石について学習をしました。
今日は、磁石にどのようなものが引きつけられるのか予想をした後、実験をしました。
予想とあっていないものには不思議そうに思ったり、友達と話し合ったりする姿が見られました。
今後どうして引きつけられないのか考えていく予定です。
1年生では、いよいよ木間ケ瀬保育所との交流会。
先輩として司会をしたり、学校の紹介をしたり、昔遊びの仕方を教えたりして素敵な時間となりました。
朝登校したら、ランドセルを背負ったり、ロッカーにランドセルを入れる体験をしたりしました。
次に「落ちた落ちたゲーム」をして、園児の緊張をほぐしていました。
次に国語や算数といった、学習の体験をしました。
さすがもうすぐ2年生!
優しくやり方を教えていました。
次に昔遊びを教えて、一緒に遊びました。
最後に終わりの会で1年生から「お礼の歌」や感想発表、全員で「1年生になったら」を歌い交流会が大成功に終わりました。
木間ケ瀬保育所の皆さん、来年度小学校に入学するのを楽しみに待ってます!
明日は、学習参観、懇談会、学校評価説明会があります。
今年度最後の参観となりますので学級懇談会までご参加いただけると嬉しいです。
明日もよろしくお願いいたします。
2月13日(火)
連休明けの火曜日。
疲れているのか少し眠そうな人も。午後は気温も上がり、過ごしやすい気持ちのいい一日でした。
今日はあまり写真を撮ることができませんでしたが、金曜日の「星を観る会」の様子も併せてお伝えします。
4年生の算数の時間。少数の割り算の問題です。
どのように考えれば計算できるのか、じっくり考え、
いろいろな考え方が出てきました。ノートに自分の考えを表現する力がぐんぐん伸びてきていますね。
体育の時間には、縄跳びとボールゲームを行いました。
金曜日の「星を観る会」の様子です。
野田市で教職員として勤めておられたお二人を講師としてお招きしました!
外で星を観る前に、プロジェクターで星々の学習です。
今我々が見ている星の輝きが、実は何年も昔の光であるという話に子どもたちはビックリ!
その後、太陽・月・地球の大きさと位置の関係をビー玉を使って考えました。
その後は星座早見盤の使い方を確認し、星座について学びました。
学習の後はお楽しみの天体観測ですが・・・
残念ながら、雲がかかっていてはっきりと見ることは出来ませんでした。
しかしながら素晴らしい望遠鏡で見ることが出来、子どもたちは大興奮でした。
講師の先生方、ありがとうございました!!
2月9日(金)
今日も穏やかな1日で、過ごしやすかったです。
朝、新児童会役員演説集会が体育館で行われました。
木間ケ瀬小代表としてこれから頑張っていくことの決意表明を一人ずつしてもらいました。
立派な演説で頼もしく感じました。
来年度、木間ケ瀬小のリーダーとして活躍してくれることでしょう!
1年生では、来週の木間ケ瀬保育所との交流会に向けてセリフを言う練習をしました。
今日の写真は1枚だけでしたが、それぞれ自分の役割を一生懸命練習していました。
3年生の総合では、調べてきた「民俗芸能(棒術・獅子舞)や学校の歴史」の内容を模造紙にまとめたり、紙で作製したりして発表の準備をしました。
棒術を調べている班は、「木間ケ瀬 利根棒術」の動画を見て、真似しながらパフォーマンスの練習をしていました。
4年生の算数では、「小数÷整数はどのように答えを求めればよいか」について考える学習をしました。
図や計算、説明を加えてどう答えまで出すのか考えながらノートに書きました。
ノートに書いた自分の考えをタブレットで写真を撮り、共有のページに載せました。
5年生の家庭科では、ミシン縫いをしました。
スピードはゆっくり動かしながら、慎重に縫っていました。
ゆりの木組では、バレンタイン用の箱を作製していました。
素敵な箱のデコレーションができました!
写真ではお見せできませんが、夕方4年生親子対象に延期になっていた「星を見る会」がやっと開催されました。
講師の方に見るポイントを教えていただきながら、素敵な星空を観察できました。
会の様子は火曜日のホームページでお伝えいたします。