できごと

令和2年度のできごと

9月9日(水

今日は朝から晴天でした。湿度が低いためWBGTは27前後でした。今日は、発育測定1日目でした(4年~6年)。密に気をつけながら身長と体重を測定しました。学習では家庭科や音楽など普段紹介できない科目も紹介をします。

 

廊下から並んで順番を待ちます。       身長測定。一人終わるごとに消毒します

 

ゆりの木1組は国語を学習していました。学年により違ったプリントの問題を解いていました

 

ゆりの木2組は1時間目は国語(左)、6時間目は家庭科の裁縫(右)の学習でした

 

1年生は図書室に本を借りに来ていました。たくさんの本を前に悩んでいる子もいました

 

2年生は音楽でダンスを踊っていました。曲は昔懐かしいミッキーダンスでした

 

3年生は教頭先生が国語(手紙の書き方)を教えていました。誰に書く、季節の挨拶など指導していました

 

4年生はテストが終わり、読書をしていました。

 

5年生は家庭科で電気ミシンの使い方を学んでいました。下糸の通し方など苦戦中のようでした

 

6年生はパソコン室でPCを使い、日光について調べていました。(総合的な学習の時間)

 

2時間目に校舎を回ってみました。

9月8日(火)、朝から日差しがありました。WBGTは27前後で警戒レベルでした。2時間目の学習風景をお知らせします。

 

ゆりの木2組。国語を学習中でした。漢字ドリルを進める子、音読をする子。課題が個人個人でした。

 

ゆりの木1組。全員が音読学習中でした。読んでいる物語は学年により異なりました

 

1年生は体育館でダンスをしていました。手足を一生懸命に動かしながら踊っていました。

 

2年生は算数の引き算を勉強中でした。3桁-2桁の計算をしていました。

 

3年生は新出漢字の学習中でした。「級」について書き順や熟語を学んでいました

 

4年生は野田市学習到達度調査のテスト中でした(国語)

 

5年生は野田市学習到達度調査のテスト中でした(国語)

 

6年生は社会科(源平の時代)の学習でした。左が調べ中。右が発表中でした。

 

 

相談箱  昼休み

9月7日(月)、曇りがちで蒸し暑い日でした。1:30頃から急な雨が降ってきて雷も鳴ってきました。本日はWBGTが「警戒」のレベルでしたので昼休みは、子ども達が外で遊びました。学校には「相談箱」が設置されています。先生方に話しづらいことなど紙に書いて入れておくための箱です。困ったことがあったときなど活用してほしいと思います。

 

相談箱です。場所は職員玄関入ったところに置いてあります。今はカボチャが隣に置いてあります

 

今日は警戒でした。子ども達は密にならないようにしながら外遊びを楽しみました

 

正門付近でも子ども達は遊んでいます。鬼ごっこ(かくれんぼ)に夢中になっていました

 

図書室に来ている子ども達もいます      密にならないように昼休みが終わったら戻ります

 昼休みが終わったらものすごい雨でした

業間休みと掃除

9月4日(金)、昨日に比べ湿度が低い1日でした。業間休みは子ども達が外で遊びました。昼頃からは今日もWBGTが上昇し昼休み以降の活動は中止としました。

 

朝は警戒でしたが、昼過ぎからは厳重警戒になりました

 

業間休み、子ども達は外で遊ぶ子が多くいました。日陰にいる子も多数いました

   

久しぶりの外遊びを楽しみました。鉄棒はいつも人気です    校長室を掃除する6年生

 

体育館の入口を掃除する6年生         保健室前を掃除する6年生

 

階段を掃除する4年生             これは何でしょうか?・・・・・・ 答えはカボチャです

本日も安定しない天気でした

9月3日(木)、今日も晴れ間が出たり雨が降ったりと変わりやすい天気でした。また、熱中症アラートが発令されWBGTの数値が高かったため、体育や外での活動は朝から中止となりました。

 

朝から厳重警戒でした            6年生が硬筆の学習をしていました

 

今日は英語(外国語)の学習がありました。左が4年生、右が5年生の学習風景です

 

6年生の英語。担任の先生もがんばりました   2年生の外国語活動。ジェスチャーがとてもよいです

 

不安定な天気でした

9月2日(水)、日が差したり雨が降ったりと1日中不安定な天気でした。午前中にはWBGTの数値が上昇したため、木小タイム以降の屋外での活動は中止としました。下校時間帯には、雷が鳴り急な雨が降ってきました。4年生から6年生は雨が小雨になるまで待機したので、下校が10分程度遅れました。

 

今日は耳鼻科健診でした。子ども達は廊下や会議室で順番が来るのを静かに待ちました

 

4年生以上が下校するころ、急に雨が降り出しました。15分程度の雨でしたが校庭は水浸しでした

 

観察池脇の稲が実ってきました。間もなく刈り取りといったかんじです

職員室前の花(名前不明)がとてもきれいです

涼しい1日でした

今日から9月が始まりました。昨日までと違い、朝から涼しい1日でした。体育や生活科昼休みなど、子ども達は屋外で体を思い切り動かしていました。

 

1時間目1年生が生活科でバッタ?を捕まえていました  昼休みではありません2時間目2年の体育です

 

こちらは昼休み。涼しかったせいもあり、子ども達は遊具で遊び走り回っていました

 

こちらも昼休みです             5時間目ゆりの木が、野菜の収穫をしていました

 

5時間目。1年生が朝顔の種を拾っていました  5年生の習字の学習『白雲」が課題でした

 3年生は、図工で絵を描いていました  

久しぶりの外遊び

8月31日(月)、例年と異なる8月が今日で終了します。先週は、気温や湿度が高く外遊びができない日がありました。今日は、風が涼しく体育や野外観察、外遊びを行うことができました。このまま涼しくなっていくことを願います。

 

業間休み。鬼ごっこや肋木を使いあそぶこどもたちがいました 

 

こちらは昼休み。気温は上がってきましたが風が涼しく外で活動しました

 

 

8月28日

本日も暑い1日でした。運動や屋外での活動は全校1時間目までとしました。短い夏休みでしたが、作文・ポスター・工作など子ども達はがんばって作品を持ってきました。今年度は、新型コロナウイルスの感染防止のため作品展が行えませんので作品の1部を紹介します。

 

理科の昆虫の観察。木陰を中心に行いました  体育館での運動。扇風機を稼働して行いました

 

夏休み明けの1週間が終わりました。体がなれていないせいか、子ども達は疲れているようでした

 

靴を履く様子も明日が休みでほっとしているようです  おうちの人と一緒に帰ります

 

作文(社会を明るくする運動)の原簿です     ポスターも集まりました。関宿城関係の作品です

工作もありました

8月27日

今日は朝から蒸し暑い日となりました、WBGTの数値が時間とともに上がってきたため、体育の学習はできる限り早い時間繰り上げてに実施しました。今日は5時間目の学習をみてきました。

 

ゆりの木1組、算数の学習中でした       ゆりの木2組。生活単元の学習中でした

 

1年生は国語の学習中でした          2年生は算数の学習でした

 

3年生は社会科の学習中でした        4年生は理科の学習中でした

 

5年生は算数ドリルをやっていました      6年生はパソコンルームで理科の学習でした

検温と手洗いの再確認

学校が始まり3日目。夏休みがあったせいか朝の体温確認を忘れたり記入を忘れる児童が見受けられます。今週は職員で昇降口前での確認と教室に入る前の手洗い確認を強調しています。

 

学校に入ったら健康カードを出します。     職員が確認をしています

 

記入漏れがあったりすると体温測定をします   体調など職員が質問します

 

6年生はあいさつ運動を続けています

 同級生も少し間を開けて歩きます

給食が始まりました

8月25日(火)、今日から給食が始まりました。メニューは子ども達が好きなカレーライスでした。配膳の密を回避するよう、しばらくは指導してきます。

 

ゆりの木は配膳が終わっていました      1年生は、まもなく配膳が終了します

 

2年生は4時間目が体育のため準備が遅れました  3年生は手洗いの最中でした。石けんでよく洗います

 

4年生は配膳の最中でした。係の子ががんばります  5年生は配膳が終わり、間もなく食べ始めます

6年生も配膳が遅れ気味でした

学校が始まりました

8月24日(月)、夏休みが終わり今日から子ども達が登校してきました。驚くほど日焼けした子どもがいましたので、理由を聞いてみたところ、家のプールに毎日入っていたということでした。今日は給食無しの3時間授業で下校です。2時間目に校舎を回ってみました。

 

ゆりの木1組。算数の学習中です        ゆりの木2組は国語の学習中でした

 

1年生は国語(大きなかぶ)のお面作りでした   2年生は学級活動(夏休みの生活)についてです

 

3年生・4年生とも夏休みの生活についての学習中でした

 

5年生は担任の夏休みの思い出?話中でした  6年生は、これからの班目標を決めていました   

 

野田市歌

学校では、給食時間に野田市歌を放送で流しています。昭和25年野田市が市制を施行した際に作られました。詳しくは野田市のホームページ

https://www.city.noda.chiba.jp/shisei/profile/profile/1000775.html

に記されていますのでご覧ください。ページの下部には実際に視聴ができるリンクもあります。子ども達が、自分達の郷土への愛着を持つきっかけになってくれればと思います。

機械警備中の学校

8月15日(土)、学校は機械警備中ですが学童は開所しています。しばらく晴天が続いているので花壇の花がきれいに咲きだしました。花壇は夏季休業中の土曜・日曜と機械警備中は職員が毎日交代で灌水をしています。また、毎年行っている米作りですが、今年は新型コロナの影響で、田植え体験ができませんでした。梅雨明けが遅れ生育が心配でしたがここに来て穂が垂れるようになってきました。

 

機械警備中の学校。             この1週間でとてもきれいに咲き出しました

 

図書室前あたりの花壇。           正門付近の花壇

 

観察池の稲。やっと穂が垂れてきました    一方、近くのバケツ稲。とても生育がよいです

 

体育館前の花壇。マリーゴールドがきれいです 山田さんが花壇の除草をしていました。感謝以外の言葉がありません。本当にいつもありがとうございます。

8月8日(土)

本日から子ども達は登校しません。学校は学童の子ども達の姿が見られるのみでひっそりとしていました。午前中高架水槽の清掃があり、昼過ぎに終了しました。学校で苗から育てている稲にやっと穂が出てきました。ほかの作物は順調に育っています。

 

12:00頃の学校。学童の子ども達が来ていました  遅れていた稲穂が実りだしました

 

観察池のがまも大きくなってきました     トウモロコシと枝豆も大きくなりました

 朝顔はこれからに期待です

 

3時間目に校舎を回ってみました

8月7日(金)、補習最終日です。7月21日からの学習・補習が終了します。次に子ども達が登校するのは8月24日です。短い夏休みですが、楽しく過ごしてほしいと思います。

 

ゆりの木1組と2組。国語(読み聞かせ?)の学習中でした

 

1年生は国語(カタカナ)の学習でした      2年生は国語(感想文の書き方?)でした

 

3年生は理科(昆虫?)の学習中でした      4年生は算数(ひき算)の学習中でした

 

5年生は社会科(日本の四季?)でした      6年生は国語のテスト直しをしていました

保護者の皆様、登校へのご協力ありがとうございました

 

今日も下校の様子です  校内の植物が成長しています

8月6日(木)、補習も明日一日となりました。7月21日以降登校している子ども達は、明日で最後と気持ちを引き締めていました。また、梅雨が明けて一週間もたっていないのに、学校の植物はものすごい勢い勢いで成長しています。

 

低学年の子ども達が帰ります          駐車場を歩いている児童もいます

 

数人で仲良く歩いています

    

信号待ち、ちょっと密です。避けるようにします  お迎えの人と帰ります

 

左上がトレニア、右上がビスタです。先日お伝えしたより時よりとても大きくなりました

 

サフィニアガきれいに咲き出しました      体育館前の花壇もきれいです

 

8月5日 2時間目に校舎を回りました

5日間の補習も今日が折り返し。6年生以外は復習中心の学習ですが子ども達は課題に取り組んでいます。

 

ゆりの木1組は算数の学習中          2組は個別の課題で学習中でした

 

1年生と2年生は算数を学習していました 

 

3年生は算数4年生は国語の学習でした

 

5年生は算数、6年生は音楽(ハンガリー舞曲)の鑑賞でした

 

 

補習2日目  下校の様子

8月4日(火)、雲があり風が吹いているので昨日よりは過ごしやすい午前中でした。補習2日目、サポートティーチャーさん、学習サポーターさんにも協力いただき補習が行われています。

 

1年生は算数の学習(たし算)でした       2年生も算数の学習中でした

 

3年生も算数でした。この時間は算数が多いです  4年生は国語でした(漢字テスト中?)

 

5年生も算数でした              6年生は拡大の勉強中?。何かを描いています

 

太陽が出てきました。気温が上昇中です。下校時刻で児童達が校舎から出てきました。

 

1年生が下校します。今日もがんばりました  5年生の下校。他学年も写っています

補習が始まりました

8月3日(月)、6年生は登校日でそれ以外の学年は補習が始まりました。8割近くの子どもが参加し学習をしました。6年生のあいさつ運動は継続中です。

 

6年生のあいさつ運動が続きます        登校した子は、校舎で日陰になる場所に並びます

 

7:45頃。登校する子が一番多い時間帯です   灌水し植物の世話をする職員がいました

 

ゆりの木1組。読書をしていました       ゆりの木2組は今日の予定を確認していました

 

1年生はこれから国語が始まります。ひらがな学習? 2年生は夏休みにドリルを使って学習していました

3年生は漢字の学習をしていました。      4年生は算数(大きな数)の学習をしました

 

5年生は漢字の学習をしていました      6年生は防災の資料を作成中。地域に披露する予定です    

 

7月31日   マスク配布

7月31日(金)、6年生以外は明日から夏休みです。補習に来る子も多いので大多数の児童はあと一週間登校することになりました。帰りの会から下校するまでの様子をお伝えします(6年生は間に合わなかったためありません)。また、本日野田市からマスクが3枚ずつ児童に配布されました。マスクは低学年用。中学年用。高学年用の3種類の大きさがあります。洗っても使えるマスクです。

 

ゆりの木。帰りの会中でした          帰りの支度中。ゆりの木2組

 

1年生。さようならのあいさつです       2年生。廊下に並んでいました

 

3年生も帰りの支度中            4年生は先生の話を聞いていました

 

5年生は学級から出るところでした      配られたマスク。上は左から低学年、中学年、下が高学年用

 

7月30日

今日も雨が降らずに昼になりました。4時間目に学校の様子を見てきました。全校で学習するのは今日も含めて2日間。補習に参加しない児童にとっては、夏休み前の残り少ない学習になります。

 

ゆりの木、算数をしていました         こちらはそれぞれの課題で学習中

 

1年生は道徳を学習していました       2年生は図工の制作をしていました

 

3年生は算数を学習中。3人で指導していました 4年生は体育館でドッジボールをしていました

 

5年生は社会科でした。近畿地方?       6年生は英語。楽しそうにビンゴ中

7月29日

久しぶりに雨が降っている時間がほとんどない1日でした。朝は学校薬剤師の方が来校し照度検査をしました。学習では、雨が降らないため体育を外で行う学年がありました。子ども達が帰った後は、スクールロイヤーの先生をお招きし、いじめ防止についての職員研修を行いました。

 

今年は、西校舎の1階の2教室を測定しました。終わった後職員室も測定しました。

 

これが照度計です               外で体育をする5年生(幅跳び)

 

体育館で跳び学習をする6年生        スクールロイヤーさんを招いた職員研修

7月27日

7月27日(月)、4連休明けです。例年は夏休み期間ですが今週も子ども達の登校は続いています。今日は早く登校してくる児童が多くいました。

 

7:45に昇降口を開けます。今日は並ぶ子がいつもよリ多いです。距離を保ちながら昇降口に入ります

 

先週から始まっている6年生のあいさつ運動。今週も続きます。6年生がんばっています

 

人が通ると大きな声であいさつしていました  交通指導員さんは今週も来てくださいます。ありがとうございます

 

山田さんが花壇に苗を植えてくださっています トレニアという植物です

 

こちらはビスタ               ペチュニアです。きれいな花が咲くのが楽しみです

カブトムシがたくさんいました

7月22日(水)、蒸し暑い1日になっています。朝、学校に来るとカブトムシとクワガタムシがたくさんいました。出勤した職員が、草についていた何匹かを持ってきました。また、校庭ではさるすべりの花咲き出しています。梅雨が続いていますが季節は確実にすすんでいると感じました。

 

草にカブトムシが何匹かついています     たくさんのカブトムシとクワガタムシがいました

 

さるすべりの花が咲きだしました        アジサイの花もきれいに咲いています

 

晴れた日の休み時間。子ども達は外で元気に遊びます。熱中症には注意しています

    

二人で何をしているのでしょう        委員会活動中の6年生。草を抜いています

6年生ががんばっています

7月21日(火)、今日から6年生があいさつ運動を始めました。校門で登校してくる児童にあいさつをして学校を盛り上げていこうとしています。また、2時間目には自分たちで撮ったVTRを1年生に見せて学校に早く慣れてもらおうとしていました。

 

7:40 6年生が正門であいさつ運動を始めました。担任も参加しています

 

児童が登校してきました            2時間目には体育館で1年6年でVTRをみました

 

6年生の前に体操服姿の1年生がいます    1年生です。画面の文字はちょっと難しそうでした

7月20日

朝から日差しがあり、子ども達は2時間目の休み時間、校庭で楽しそうに過ごしていました。花壇では、ここ1週間で花や野菜が急に大きくなってきました。

 

校舎前の花壇の花が咲き始めました。     職員室前の植物はかなり大きくなってきました

 

こちらはかなり大きくなってきました     2年生が育てている枝豆とトウモロコシです

 

職員が消毒で使った手袋を養護教諭が中心となり洗って干します。

 

 

新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく協力要請について

千葉県対策本部より協力要請の周知依頼がありましたので、掲載します(7月10日追加分)。

外出について
・発熱等の症状があるときは、都道府県をまたぐ移動の自粛はもとより、外出を控えてください。
・外出する際には、「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」など、感染拡大を予防する「新しい生活様式」に基づいて行動してください。また、感染拡大予防ガイドライン等に基づく感染防止対策が徹底されていない施設等への外出を控えてください。

・県内外を問わず、感染防止対策が徹底されていない施設等への外出を控えてください。特に、繁華街の接待を伴う飲食店については、対策が徹底されていない店の利用は控えてください。
・飲食店の利用では、特に「3つの密」を避けてください。
・多人数での会食の際は、大声での会話は控えてください。 

 

 

7月17日

今日は、夏休み前1度きりのクラブ活動がありました。3密を避けるように活動をしました。

 

体育館で名簿作りをしています         雨が降る前、少しの時間校庭で活動しました

 

今年の活動方針を決めています        ゆりの木で育てているキュウリが大きくなってきました

 

5年生が育てているバケツ稲。大きくなってきました  1年生が育てている朝顔。きれいに咲いています

 

市内に本社がある株式会社ナカオサ様より全校(職員含む)分のマスクケースをいただきました

ありがとうございました

7月16日

今日は久しぶりに雨が降らない1日でした。午前中、聴力の検査を1年・3年・5年・ゆりの木が行いました。午後には、6年生が校庭の除草をしてくれました。新型コロナウイルスの関係でいろいろな活動が中止になる中、6年生は学校のリーダーとして自分たちができる様々な活動をしています。成長が著しい学年です。

 

廊下で順番を待ちます。静かに本を読んでいました。 一人ずついつも以上に静かな部屋で検査しました

 

草がたくさん出てきた校庭の除草を6年生全員でしました

 

担任の先生も一緒に草を刈ります        教頭先生も一緒にがんばりました

 

この頃には校庭が大分きれいになってきていました。6年生ありがとうございました。

ALTの先生も参加です。日本の除草はどのように感じたでしょうか?

2時間目の様子

7月15日(水)、2時間目に校舎内を回りました。今日は1年生が視力検査をしていました。視力検査は本日で終了し、明日からは聴力検査が始まります。聴力検査は全学年が行うわけではありません。

 

1年生には視力検査の説明がより丁寧に行われました  他の学年同様廊下で順番を待ちます

 

教室に入ると後ろ向きで待ちます        検査は一人ずつ右目と左目を行います

 

2年生は算数を学習していました        3年生は道徳を学習していました

 

4年生は算数の学習中でした          5年生は家庭科(裁縫)をしていました

 

6年生は体育館で体育をしていました     ゆりの木は音楽室で合同で学習していました

3時間目の様子

7月14日(火)、今日も雨です。3時間目に学習の様子を見に校内を回りました。(3年生は2時間目に視力検査をしていましたのでそちらを写しました)。体育館わきの花壇、山田さんが整備してくださいました。最後に載せましたのでご覧ください。

 

雨が小降りになり1年生は朝顔の花をとっていました 3時間目、2年生は視力検査です。廊下で待機中

 

順番待ちをしています。後ろ向きで待ちます  いよいよ、検査です。

 

2時間目は3年生の番です。同じように廊下で待ち、教室の中では後ろを向いて順番を待ちます

 

いよいよ検査です。指で方向を指しています  4年生は習字でした。「左右」が上手になってきました

 

5年生は算数でした。作図を始める?     6年生は英語のテストでした。ヒアリングのテスト?

 

ゆりの木に行きました。1組はパズルをしていました  2組は算数でした

今年も「ようこそ木小へ 元気なこども」の文字が見えます

 

2時間目の様子

6月13日(月)、前日と違い肌寒い1日の始まりでした。子ども達は長袖の上着を着ている児童が多くみられました。2時間目に校内を回ってみました。6年生が視力検査を行っていました。他の学年の学習の様子と合わせお知らせします。

 

ゆりの木1組と2組。どちらも国語を学習していました。交流に行っている子もいました。

 

1年生は体育でした。この後短距離走をしました 2年生は図工でした。紙で動物などを作りました

 

3年生は音楽を学習中。残念ながら歌なしです 4年生は理科の学習をしていました

 

5年生は職員3人で算数(図形)の学習中   6年生は視力検査中でした。順番待ちの人は後ろ向きで待ちます

穴の開いている方向を指さしています。

 

給食片付け  6年生の活動

7月10日(金)昼に雨がやみ、子ども達は久しぶりに外で遊ぶことができました。今日は給食の後片付けの様子を紹介します。また6年生が、学校の様子を1年生に紹介する活動をしています。今日は、昼休みに部活動の様子を実演したり、行事をイラストにしたりしていました。6年生の温かい気持ちは素晴らしいと思いました。

 

片付けも距離を取り一人ずつ片付けていきます。1年生(左)とゆりの木(右)

 

片付け後はチャイムが鳴るのを待ちます(1年生) 係の子は汚れたところを掃除します(2年生)

 

6年生の子ども達が、昼休み1年生のために学校行事のイラストを描いていました。

 

こちらも昼休み。部活動の様子を実演していました。陸上部(左)とサッカー部(右)

給食

7月9日(木)本日も朝から雨です。子ども達は外で遊ぶことができず、給食はそんな中で楽しみの時間だと思います。今日は全校の給食の様子をお知らせします。

 

ゆりの木の給食風景。            1年生の給食風景。大分なれてきました

 

2年生の食事。この後おかわりがありました   3年生の食事。旺盛な食欲でした

 

4年生の食事。配膳が早く静かに食べていました 5年生の食事。ご飯の量が多めでした

6年生の食事。全校で一番マナーよく食べていました

 

7月8日  昨日が七夕

今日は、2年生と3年生が発育測定を行いました。身長と体重を測ります。新型コロナ対策として、一人終わるごとに職員が器具の消毒をしています。1年生は、教室で朝の会を行っていました。リトルバードを職員と一緒に踊っていました。

 

順番を待つ場所にマーカーが置かれていました  3年生の男子が順番に並びます

 

順番に身長と体重を測ります。前に測ったときより成長したでしょうか

 

一人測定が終わると職員が消毒をしてから次の子の測定をします。

 

リトルバードを踊る1年生。女の子も男の子もとてもかわいらしかったです

 

廊下には七夕に関する掲示物が貼られていました。6年生(左)と2年生(右)。願いが書いてありました

 

発育測定が始まりました   放課後の消毒

7月7日(火)、七夕ですが生憎の雨です。夜に晴れることを祈ります。学校内を回ると、3年生は体育館で体育を、4年生は教室で習字をしていました。さらに回ると、遅れていた発育測定が本日から始まっていました。今日は6年生が身長・体重を測っていました。

*子ども達が帰った後、職員で教室のロッカーや扉、机や棚、トイレなどを消毒します。昨日の放課後の様子をお知らせします。

 

習字の学習中の4年生。「左右」という題の練習をしていました

 

体育館では3年生が体育をしていました。説明を聞いた後、走っていました。

 

発育測定を待つ6年生。足下にマーカーがあります  身長を測ります。次が体重です。

 

測定後、職員が器具を消毒します。                       本日の給食です

 

子どもたちが帰った教室で、職員がロッカーの中、出入り口の扉、棚の上を毎日消毒します。

 

もちろん机の消毒も行います         トイレも丁寧に消毒をします

 

 

 

7月6日 明日は七夕

今日は、朝から強い雨が降っていました。5年生と6年生は校庭が使えないため体育館で活動をしていました。給食が始まり3週間になりますが子ども達は配膳中の距離感が自分たちでとれるようになってきています。

 

5年生が体育館で活動していました。参加している子も見学の子も間隔をしっかり取っています

 

6年生は縄跳びをしていました。        給食で2年生が配膳のため廊下に並んでいました

 

5年生の給食風景です            1年生の給食風景です

  

4年生は体育館で体育を3年生は教室で国語の学習中でした

 

明日は七夕です。ゆりの木(左)と1年生(右)が七夕飾りを作り昇降口においていました。

業間休み時間

7月3日(金)、蒸し暑い日ですが子ども達は2時間目が終了すると校庭に出てきました。間を開けながらの遊びにもなれてきています。職員も一緒に遊んでいます。

 

ボールを使って野遊びは禁止していますので鬼ごっこがやはり人気です

 

砂場での遊びも人気です。職員も一緒に砂遊びをしていました

 

今日は2人の職員が、子どもと一緒に鬼ごっこなどをしていました

山田さんが職員室前のの花壇をきれいにしていました

学校図書を寄贈していただきました

興風会さまより、たくさんの書籍を寄贈していただきました。コロナウイルスの影響で、書籍も手を触れなくなってから72時間は安全のため他の人が触ることを禁止しています。今日は教育委員会指導課の方が来られて今年度の読書のことについても話しました。早く、何の制限もなく本が読める日が来てほしいと思いました

 

たくさんの本を寄贈していただきました。興風会さま本当にありがとうございました。

 

今年初めての避難訓練を行いました。外に避難しました。汚れた上履きを1年生が洗っていました

 

本日の給食です。              隣の部屋で受け取り教室に持って帰ります

 

2年生と1年生の食事風景です

下水道教室

7月1日(月)、4年生が千葉県下水道公社の方を講師に招き、下水道教室を開きました。昨年度は実施できなかった学習ですが今年度は申し込みあたり4年生が学習することになりました。

 

理科室で行われました。野田市のマンホールはどちらでしょう          答え 左

 

下水道公社の方が最初の実験について説明をしました。5年生が真剣に聞きました

 

グループごとに実験をしました。水が瞬く間に茶色になりました

  

2つめの実験。説明の後下水道公社の方が実演してくださいました

 

先生の説明と実演の後、子ども達が2つめの実験に取り組みました

6月29日

今日は久しぶりに晴れ間が見えました。体育の学習を外で行う学年がありました。また、月曜日水曜日は音楽があります。合唱やリコーダーの学習はしませんが、梶教諭がいろいろ考えて進めています。

 

4年生が校庭で体育をしていました。準備運動の後は鉄棒の学習をしていました

 

5年生が音楽を学習していました。間をあけ、楽譜のことを学習していました

 

1年生は生活科を学習していました      2年生は書写(硬筆)の学習をしていました

土曜授業

今年度初の土曜授業が6月27日(土)に行われました。しばらくは休業でできなかった内容を通常の学習の形で行います。進度を見ながら少人数にしていけるよう考えています。土曜アシスタントの方は今年も算数の支援をしてくださいます。よろしくお願いします。

 

ゆりの木1組 各自の課題取り組み中     ゆりの木2組 こちらも各自の課題取り組み中

 

1年生は国語を学習していました       2年生も国語を学習していました

 

3年生と4年生は算数を学習中。アシスタントの方が支援していました。

 

5年生は算数を学習中            6年生は国語を学習中

昼休み  掃除

6月26日(木)、朝は小雨が降っていましたが昼休みには久々の青空が広がりました。子ども達は昼休みに校庭に出てお互いの距離を保ちながら楽しそうに遊んでいました。掃除は6年生が本格的に職員室周辺を取り組みだしました。こちらも距離を保ちながら掃除をしました。昼休み・掃除とも距離が取れなくなると職員が注意を促しています。また、遊具を使用した子も他の遊びをしていた子も昼休み後の手洗いは丁寧に行っています

 

鉄棒は1か所に2人まで。待つ人は離れて待ちます  雲梯も間をあけてします。

 

ボールを使わない今は鬼ごっこが人気です    水たまりがあってもブランコは人気です

 

こちらも人気の滑り台            6年生が校長室を掃除機できれいにします

 

職員玄関前を除草しています          職員室前の廊下を掃除しています

 職員室の掃除。どこも6年生がやるようになり綺麗になりました

学校生活になれてきているようです

6月25日(木)、朝ふっていた雨が昼前にはやみました。昼休みには校庭で子ども達が楽しそうに遊んでいました。今日も子ども達の様子をご覧ください。(ALTの先生は、フェイスシールドを装着しての指導です。マスクでは口の動きが見えないのでつけています)

 

6年生が英語をしていました。いつもより距離をあけ、動き回るゲームや歌はありません。

 

2年生が図工を勉強していました。いつもよりは間隔を広めにとり作業していました

 

3年生は算数の学習中でした          5年生はテスト中でした

 

1年生が机に箸やナプキンの準備をしています  流しで手を洗います。前の人と間をあけます

体育 給食(ゆりの木)

6月24日(木)、分散登校中行っていなかった体育の学習が始まりました。体を動かしている児童の表情はとてもうれしそうでした。また、ゆりの木の配膳風景を今日はお伝えします。

 

3年生の体育です。扉を全開にして換気をし、走るときは広めに間隔を取ります

 

準備運動も多少広めに間をあけて行います

 

職員が児童の机を拭きます          一人ずつ隣の部屋に取りに行きます

 

一人ずつ給食を受け取ります。少し時間がかかっていましたが月曜日より慣れました

 

今日も給食中心にお知らせします

6月23日(火)、平常日課が始まり2日目です。登校の様子から朝の健康観察、学習指導など昨日より落ち着いてきたように感じました。本日の給食の様子を中心にお知らせします。

 

1年生の配膳風景。オープンルームで配膳中です。廊下に待っている人は呼ばれると教室に入ります

 

他の1年生は教室で静かに待ちます      6年生はこのように待っていました

 

5年生はこのように待っていました      食べ終わった6年生が片付けます

 

1年生の片づけの様子。まだぎこちないです。  午後の学習。ゆりの木が観察をしていました