できごと

平成30年度のできごと

学校が始まりました


9月3日に学校が始まりました。長い夏休みが終わり、子ども達は元気に登校してきました。
教室では楽しそうに夏休みの話を友だちとしている姿が、どの学年でも見られました。夏休みの宿題を先生に出したり、9月からの生活を先生に聞いたりして3時間を過ごしました。
3時間目が終わり、引渡し避難訓練をしました。子ども達は安全主任の話を聞いた後、お迎えの方と下校しました。


9月5日からは給食が始まりました。昼には気温が上がってきましたが、旺盛な食欲を見せている学年が多く見られました。6年生は、間近に迫った日光への修学旅行のことを楽しそうに話していました。

交流会  休業前集会「@0

7月17日(火)3年生が「くすのき苑」さんと交流会を行いました。一緒にゲームをしたり、3年生が練習してきた歌を披露したりし、1時間ほどの和やかな時間をすごせました。


7月20日(金)夏休み前全校集会を行いました。健歯コンクールに参加した6年生の表彰や近藤教諭から夏休みに注意すべきことの話がありました。集会の最後に全員で校歌を元気よく歌いました。

写真左から表書式  近藤教諭の話  校歌斉唱

消防署見学 薬物乱用防止教室

7月3日(火)4年生が消防署を見学しました。係の方の説明の後、救急車や消防車を間近で見学することができました。また、川口教諭がはしご車体験を行いました。

7月11日(水)6年生が薬物乱用防止教室を行いました。野田警察署生活安全課の方・青少年センターの方や薬剤師さんが来校し、大麻などの怖さを話してくださいました。

林間学校(2)

キャンプファイヤーでは、多くの職員と子ども達が楽しいひと時を過ごしました。

林間学校2日目、食堂で朝食を食べました。ご飯と味噌汁、ウインナー、卵焼き、サラダ、ひじきの煮物でした。9:00からはバームクーヘン作りを体験しました。1時間ほどの作業でしたがおいしく出来上がりました。その後、グラウンドでレクを行いました。昼食のうどんとおにぎりを食べ、午後のレクを行った後、学校に戻ってきました。

林間学校(1)

6月28日(木)29日(金)5年生が『あすなろの里』に林間学校へ行ってきました。時折小雨が降る中での出発でした。しかし、自然博物館に着くころには、青空が広がってきました。

自然博物館では野外散策の後、セミナーハウスでお弁当を食べました。

昼食後、博物館館内を見学しその後、あすなろの里で夕食のカレーライスを作りました。

夕食後、仕事を終て、あすなろの里に駆けつけた職員も加わり、レクを行いました。しばらく楽しみ、あたりが暗くなったころにキャンプファイヤーが始まりました。

林間学校準備、家庭教育学級、全校集会

6月28日・29日に予定されている林間学校に向け5年生が準備を進めています。
カレー作り(写真左 中央) キャンプファイヤー練習(写真右)

6月23日全校集会で委員会発表がありました。
図書委員会発表(写真左 中央)放送委員会発表(写真右)
放送委員会発表。     家庭教育学級で落語を体験しました。(写真左)お礼の言葉(写真右)


クラブ活動の様子3枚

ふれあい活動

昼休み、全学年でふれあい活動を行いました。子どもが集まってきました(写真左)。なんでもバスケット(写真中央・写真右)。

ハンカチ落とし(写真左・写真中央)。ドッジボール(写真右)

ドッジボール(写真左)。いす取りゲーム(写真中央)。終わりの挨拶(写真右)

花壇にマリーゴールドとサルビアを植えていただきました。

避難訓練・リコーダー講習会など

今週は、リコーダー講習会や不審者対応避難訓練が行われました。学習の様子とあわせて子ども達の様子をご覧ください。

写真は左2枚がリコーダー講習会、右が1年生の道徳です。

林間学校に向けて話を聞く5年生(左)、ナスの絵を描く2年生(右)。

写真は不審者対応避難訓練です。不審者と対峙する職員(左)、体育館に移動する児童(中央)安全主任からの話を聞く児童(右)

学校の花壇に、夏から秋にかけて花開く植物が植えられました。
写真はサルビアを植えているところです。

ふれあい活動・田植え・応急手当講習会

5月22日(火)、昼休みにふれあい活動を行いました。ドッジボールと鬼ごっこが人気でした。外でのドッジボール(写真左)体育館でのドッジボール(写真中央)鬼ごっこ(写真左)

5月23日(水)、地域の方を講師としてお招きし、5年生が学校で田植え体験を行いました。初めて稲を植える子がほとんどでした。
5月29日(火)、5・6年生を対象にした応急手当講習会が行われました。倒れている人に心臓マッサージ体験をしています(写真左)AEDを使い、電気ショックを与える体験をしています(写真右)。子どもたちは真剣に行いました。

春季大運動会

 5月19日(土)春季大運動会が行われました。明け方まで雨が残り実施が危ぶまれましたが、天気が急速に回復し、予定どおりに運動会を行うことができました。選手入場(写真左)選手宣誓(写真中央)朝の応援合戦(写真右)。

3・4年生の「台風の目」(写真左)、各学年で行われた個人走(写真中央)低学年紅白対抗リレー(写真右)
5・6年生による「電光石火」


今年は白組が総合優勝、応援賞は赤組が取りました。児童たちは、応援・競技に精一杯取り組みました。

環境美化活動・運動会予行・こども未来教室


5月12日環境美化活動が行われました。たくさんの方が参加してくださいました。

5月14日運動会の予行が行われました。開会式(写真左)競技開始宣言(写真右) 

騎馬戦(写真左)リレー(写真右)

3年生を対象にしたこども未来教室が5月16日(水)から始まりました。参加した子ども達は熱心に学習に取り組みました

土曜授業


5月12日(土)土曜授業が行われました。5年生の算数の様子(写真左)6年生の国語の様子(写真中央)、ゆりの木学級の学習の様子です。少人数で、丁寧に指導することができる貴重な学習時間です。
運動会に向けて、校庭に入場門と退場門が設置されました。毎日の入退場練習では、この門から入退場しています。
また、12日には、PTA環境美化活動が行われました。保護者やグリーンボランティアの方など80名近くの方がお力を貸してくださいました。校庭や駐車場が見違えるほどきれいになりました。
日曜日には、近隣にお住まいの方が、第2校庭の整備もしてくださいました。ありがとうございました。

応援練習  花壇の様子

5月11日(金)昨日の雨が信じられないような青空のもと、3時間目に全体練習がありました。今日は、応援練習と「なのはな体操」の練習を行いました。赤白分かれての応援(写真左)のあと、エールの交換(写真中央)を行いました。応援練習後、なのはな体操の練習をしました(写真右)


校舎前の花壇の様子です。3年生の理科観察用のキャベツが植えられています(写真左)。キャベツは近隣にお住まいの方からいただきました。パンジーに代わり、ペチュニアの苗をボランティアの山田さんが植えてくださいました。(写真右)


体育館前の花壇です。文字が「元気なこども」に変わっています。前を通った際は。ぜひご覧ください。

運動会練習(綱引き)

5月8日、雨上がりの校庭で3時間目に綱引き練習が行われました。

綱引き練習開始前に、体育主任から話がありました(写真左)。赤白分かれて入場場所に整列しました(写真中央)。綱引きの練習を始めました(写真右)。競技に参加しているのは低学年と高学年の子どもたちです。

実際に綱を引き合ってみました。赤白精一杯綱を引き合いました。

白組の写真が多くなってしまいました。赤組は最後に登場しました。


*先日、時々文字が変わるとお知らせした体育館近くの花壇の文字が、5月になり変わっていま す。お近くを通る際は注意してご覧ください。

犯罪被害防止教室  運動会練習

25日(水)1年生が犯罪被害防止教室を行いました。講師は野田警察の方でした。「きょうはいかのおすし」を教えていただきました。


23日(月)から運動会練習が始まりました。今日は全体練習があり開会式の練習をしました。
応援席前に並んで(写真 左)、前進し開会式の隊形に並びます(写真 中央)。1年生による競技開始宣言(写真 右)も行いました。
吹奏楽部もがんばっています(写真左)。準備運動の隊形に広がります(写真 中央)。昨年度の優勝カップの返還練習です(写真 右)。



*学年ごとの練習は、毎日行われています。
 運動会は5月19日(土)に行われます。

交通安全教室

4月24日(火)野田警察署と交通安全協会の方を講師としてお招きし、交通安全教室を行いました。








低学年が安全な歩行について話を聞きました。  模擬コースで安全な歩き方を学びました。
中学年は自転車の安全な乗り方を学びました。  右左安全確認をしてから自転車に乗ります。








高学年は駐車している車を上手に避けて行きます。        交差点では安全確認をします。

避難訓練

20日(金)地震が起き、その後火災が発生したことを想定し避難訓練を行いました。








校庭で学習していたクラスは、校庭の中央に      学級で授業をしていたクラスが校庭に
集まり頭を守るように揺れが止まるのを待ちます。   避難してきました。
避難できなかった児童がいないか確認しました。    1年生が避難してきました

  






ハンカチは煙から身を守る大切なものです。      安全主任の先生から今日の避難につ          
                                  いて話がありました。       
                                 



木間ケ瀬小学校にはきれいな花がたくさん咲いています。写真はボランティアで花壇の手入れをしてくださる山田さんご夫妻が、花壇にメッセージを添えてくださったものです。メッセージは変わることがあります。そのときをお楽しみに。

1年生を迎える会

4月16日(水)3時間目に体育館で『1年生を迎える会』を行いました。








1年生が6年生と入場しました。           名前を呼ばれて大きな声で返事をしました。

全校児童が歓迎しました。                楽しく全校児童で〇×クイズをしました。








全校児童でじゃんけん列車をしました。  一緒に遊んだお礼を1年生が大きい声でしました。

1年生が校歌を歌いました。とても上手に歌えました。(左写真)

ふれあいグループごとに退場しました。(右写真)

平成30年度入学式

 4月10日(火)に入学式が行われました。
 職員が誘導し新入生31名が入場しました。担任の先生がひとりひとり名前を呼んでいきました。







 5年生、6年生が歓迎の言葉を新入生に伝えました。
木間ケ瀬小学校の校歌を上級生の人と一緒に歌いました。







担任の竹澤先生、安武先生、八田先生も入り、記念撮影をしました。

着任式・始業式

 暖かな春の日ざしの中、平成30年度がスタートしました。今年度は6名の転入職員を迎えました。

4月6日の着任式で、児童に紹介されました。

(山川 彩子先生が育児休業から復帰しました)

 

転入職員

氏  名

前  任  校

氏  名

前  任  校

芝﨑 好伸

山崎小学校

川口 浩貴

関宿中央小学校

近藤 美幸

柏市立松葉第二小学校

寺田 侑加

福田第一小学校

小菅 美佐子

岩木小学校

飯田 いく

関宿中央小学校


*新年度が始まり、木間ケ瀬小学校の新しい担任を発表しましたので、お知らせします。

校長

芝﨑 好伸

教頭

島田 洋

教務主任

川口 浩貴

 

1年1組

竹澤 純子

2年1組

関根 笙太

3年1組

安部 大樹

4年1組

山川 彩子

5年1組

近藤 美幸

6年1組

森田 健

ゆりの木1

安武 亨

ゆりの木2

八田 祥史

養護教諭

寺田 侑加

主査(事務)

飯森 佳子

学校図書館司書

飯田 いく

用務員

河村 照美

サポート

ティーチャー

土屋 益子

サポート

ティーチャー

小菅 美佐子

音楽専科

梶 敦子(東部小と兼務)

特別支援教育支援員

對馬 綾   高松 陽子 

要配慮児童生徒支援員

高﨑 宏子

学級事務支援員

内貴 委子