ブログ

2021年11月の記事一覧

11月12日

暦の上では冬ですが、気持ちの良い秋晴れが続いています。

 

今日も元気に持久走練習に取り組んでいます。(今日は偶数学年)記録会まであと2週間、各自走るペースがつかめてきたようです。

 

 5年生の図工「コロがるくんの旅」では、ビー玉が楽しく転がる立体的で面白いコースや仕掛けを考えます。

 

 こちらは3年生の図工「紙版画」です。型押し紙や段ボール、レースや毛糸までキットに入っているのには驚きました…。いろいろな模様を組み合わせて作品を作っています。

 

 2年生の国語「おもしろいもの見つけたよ」では、発見した面白いものの様子を書いたメモを見て、「はじめ」「中」「おわり」のまとまりを考えて、友達に説明する文を考えます。

 

 3年生の理科「地面のようすと太陽」では、1時間ごとの太陽の動きを影を追って観察をしていました。

 

 6年生は「卒業文集」の原稿を考えています。将来の夢・小学校の思い出・自分へのメッセージなど、各自テーマを決めて取り組んでいます。早いような気もしますが、6年生はあっという間に時が過ぎていきます。

 

 4年生は、昨日の授業研究会の続きをしていました。自分で考えた解決方法を積極的に発表しています。このような子ども達の柔軟な発想を上手に引き出す力を、私たち教員はつけていかなければなりません。

11月11日

朝はヒンヤリとしましたが気温が徐々に上がり、爽やかな秋晴れの1日です。

  

 

 

 4年生のでは、市教育委員会の指導主事の先生を講師にお招きして、校内授業研究会を行いました。新学習指導要領の趣旨に沿って主体的に学ぼうとする児童を育成するために、よりよい授業となるように研究をしています。

 

 

 

11月10日

野田市長・教育委員会教育次長・野田警察署・市民生活部長等の皆様をお招きして、「スケアード・ストレイト自転車交通安全教室」を開催しました。

スタントマンによる事故の再現現場を見て怖さ(恐怖)を実感することで、危険行為を未然に防いだり交通ルールを守ることの大切さを体感したりする安全教室です。

 

野田警察署の方から、野田市の交通事故の状況や安全な自転車の利用について、クイズ形式でお話しいただきました。交通安全クイズは、あと1問で全問正解だったのですが・・・、残念でした。

 

交通安全教室を行ってくれた「株式会社 ワーサル」の皆さんです。

 

 

 

交通事故を再現しながら、横断歩道の渡り方や自転車の乗り方のマナー、道路に潜む様々な危険などを丁寧に教えていただきました。

 

 

今日の貴重な学習体験をしっかりと目に焼き付けて、交通事故に遭わないように自分の命は自分で守れる子ども達に成長してほしいと願っています。今後も発達段階に応じて交通安全教室を実施し、交通事故の発生0(ゼロ)を目指します。

11月9日

朝から雨が降り、気温も上がらずに肌寒い1日でした。 

 

2年生の国語「おもしろいもの見つけたよ」では、校庭で見つけた面白いもの(葉っぱや松ぼっくり・・・)をよく観察して、形や大きさ、色などの特徴をノートに整理して いました。

 

5年生の算数「分数のたし算、ひき算を広げよう」では、分母の違う3つの分数(1/2・1/3・1/4)の大きさの比べ方を考えます。 

 

3年生の算数「数の表し方やしくみを調べよう(小数)」では、水を量ったときの1Lに満たない端(はした)のかさの表し方について考えていました。

 

1年生の算数「ひきざん」では、<13-9>の計算の仕方をブロック操作や図を使って考えます。いよいよ、繰り下がりのある引き算に挑戦です。 

昨日から、1年生も自主学習を始めました。毎日ノート1ページ、自分で考えた学習に取り組みます。どのノートもやる気満々で、丸を付けていて楽しくなりました。(保護者の皆様のご協力に感謝いたします。) 

 

4年生の国語「読書発表会をしよう」では、「感動」をテーマに友達に紹介したい本を選び、紹介文を書くための組み立てメモを作成します。 

 

6年生の算数では、「比例の関係をくわしく調べよう」の学習に入りました。比例する2つの数量の関係には、どのような性質があるのかを調べていました。