校長室から

通常登校が開始されます

保護者の皆様へ

通常登校が開始されるにあたり、ご協力をお願いいたします。

①登校時刻について

これまでと同様に、昇降口にて健康観察をしてから教室に入ります。7:50より前には登校しないようにお願いします。

②給水について

外で遊んだり体を動かしたりする活動が入ります。熱中症予防のために、休み時間ごとに給水をうながしますので、十分な量の水分を水筒に入れて持たせてください。(給食時には牛乳がでます。)

③ハンカチと汗ふきタオルについて

感染症対策から、手洗い後に使う「ハンカチ(ハンドタオル)」「汗を拭くタオル」はできるだけ別の物をご準備ください。

④マスクを入れる袋の配布について

外遊びや体育の授業の時は、マスクを外します。その際に一時的にマスクを入れておく「チャック付きビニール袋」を一人1枚配布します。(破損したり紛失したりしてしまった場合は、各ご家庭で準備をしてください。)

⑤昼食時間について

感染症対策を十分に行った上で、給食も再開します。食事の時間はできるだけ長く設定はしますが、食べ終わっていなくても時間が来ましたら一斉に片付けをしますので、ご承知おきください。

⑥ランドセルの中に

次の2つの物をランドセルの中に入れておいてください。

・つけてきたマスクを落としてしまったり汚してしまったりした時のために、袋に入れた「予備のマスク」

・お箸を忘れてしまったときのために袋に入れた「割り箸」(学校からお箸の貸し出しはできません)

⑦帰り方の確認を

下校は「徒歩(自力)」「バス」「お迎え」「学童」「その他」なのか、必ず確認してから登校してください。