校長室から

新型コロナウイルス感染症拡大に伴う感染防止対策の協力について【野田市教育委員会】

保護者 様

日頃より、本市教育行政及び学校経営へのご理解ご協力に感謝いたします。

新型コロナウイルス感染症の感染状況は、全国で急拡大しており、野田市でも、これまでにない多数の感染者が報告されるなど、新型コロナウイルス感染症に歯止めがかからない危機的な状況が続いております。中でも、若い世代の感染が顕著であり、市内の園・小中学校に通う子どもたち、職員の感染事例も増えています。また、最近では、家庭内での感染例が増加しています。

つきましては、まもなく学校が開始されますが、子どもたちが安心して登校できるよう、引き続き、ご家庭におきましても、より一層の感染防止対策の徹底にご協力いただきますようお願いいたします。

 (1)児童やご家族等の健康管理の徹底について

〇毎日検温を行い、発熱等がある場合は、かかりつけの医療機関を受診する等、早めに対応してください。

〇身体全体の抵抗力を高めるために、「十分な睡眠」「適度な運動」「バランスの取れた食事」等、規則正しい生活に取り組むようご協力ください。

〇学校外のスポーツ活動や習い事等においても、学校と同じ基準で参加し、マスク着用や食事(弁当を食べながら向かい合って大声で話さない)等、学校と同じ生活様式を心がけるようにお願いします。

 (2)家庭内の感染防止対策の徹底について

〇外出時は、マスクを着用し、3密の回避などの基本的な感染症対策について取り組んでください。また、帰宅したら「手洗い」を徹底してください。

 (3)外出・移動について

〇日中も含めた不要不急の外出・移動の自粛についてご協力をお願いします。特に、以下の点等の徹底をお願いします。

〇外出する必要がある場合にも、極力家族や普段行動をともにしている仲間と少人数で行動すること

〇買い物は少人数で、普段は2回するところを1回にするなど、なるべく頻度を減らすなどして外出を半減すること

〇混雑している場所や時間を避けて行動すること

 (4)児童及び家族がPCR検査を受ける場合の対応について

〇本人及び家族が「陽性」と判明した場合。

・平日は学校に、実施日及び医療機関、健康状態等を報告してください。

・学校休業日は、市役所(代表04-7125-1111)守衛に連絡してください。学校教育課長が保護者の方に折り返し連絡します。

野田市教育委員会教育長 染谷 篤