校長室から

登校の再開について【川間小学校】

保護者 様

日頃より、本校の教育活動へのご理解とご協力に感謝いたします。現在、全国的に子どもへの感染も広がりを見せ、今まで以上に警戒を強めざるを得ない状況となっております。つきましては、野田市新型コロナウイルス対策本部の決定事項に基づき、下記の通り対応してまいりますので、よろしくお願いいたします。

 記

 1 学校の再開について

家庭で学習する児童は、日課表通りの時程で授業に参加してください。Chromebookを貸し出しますので、8:00よりMeetに接続してください。

給食を摂らずに午前中で下校する児童については、お迎えをお願いします。4校時終了後、低学年昇降口前で引き渡しをいたします。帰宅後、13:30にはMeetに接続し午後の授業に参加してください。

・給食を希望しない児童については、9月分の給食費は徴収しません。また、10月分の給食を希望しない児童は、9月16日(木)までにご連絡ください。

・学童保育所は通常通り、児童の下校時間に合わせて開所します。

 

 2 学校での生活について

家庭での検温や健康観察を確実に行い、毎朝、健康カードを提出してください。発熱や風邪症状のある時は、登校を控えてください。

・学校では、教室に入る前に再検温を行います。

「手洗い+手指消毒・マスク・くっつかない(1m以上の間隔)」の約束を徹底します。

・室内では換気を行い、あわせて空調による室温調節により熱中症を予防します。

・給食時は、向かい合わずに会話を控えて無言で食べます。

・学習においては、感染リスクの高い活動は行わず、工夫しながら授業を進めます。

 

3 児童が新型コロナウイルスワクチン接種を受ける場合の対応について

・児童本人が、新型コロナウィルスワクチンを接種する場合や、接種後発熱等の風邪症状がみられ、欠席する場合は「出席停止」扱いとします。

 

4 その他

感染予防のため、お迎えの際には他者との接触は避け、速やかに帰宅するようにご協力ください。