学校生活紹介
5月2日(金) かわまハート
5月の全校集会をしました。校長の話や保健、安全の話の後に
かわまハートのお話もありました。これからも自分や友だちのよいところを見つけられるといいですね。
いいところを見つけた子がハートに書いています。
1年生では、かわまTVをクロームブックで見るやりかたを勉強しました。
なかよし2組では、いい歯のポスターをかいています。
今日の部活動は雨降りなので体育館で行いました。
陸上競技で役立つ運動で汗をかきました。
5月1日(木) 学校では
今日から5月です。なかよし学級の入り口にツバメの巣があります。
親鳥たちの子育てが始まりました。
川間小学校でもいろいろな学習をみんな頑張っています。
1年生は音楽の学習で打楽器に触れていました。どんな音がするかな。
5年生 歯の衛生週間ポスターに色づけ。
2年生では算数の学習。一人一人まとめの問題に挑戦しています。
3人の先生が〇つけなどにまわります。
4月30日(水) 晴天の下で
4月最後のお休み明け。とてもいい天気でした。
4年生が体育の学習でリレーを行いました。チームで新記録を目指します。
鍵を握るのはバトンパスです。落とさず上手にできましたね。
3年生は社会科の学習で学校の周りには何があるのか調べました。
東西南北、歩道橋から何が見えるかな?
1~3年生、なかよし学級のみんなが歯科検診をしました。
上手に並んで順番を待ちます。歯医者さんにしっかり見ていただきましょう。
4月28日(月)サツマイモの苗を植えました
1年生がサツマイモの苗を畑に植えました。地域の方がたくさん応援してくださいました。
秋には、美味しいサツマイモがたくさん収穫できますように・・・。
バスに乗って、さあ出発です。 植え方を教えていただきました。
とても上手に植えられています。やさしく土をかぶせましょう。
地域の方がやさしく教えてくださいました。
みんなで記念写真、はいパチリ!
今日は、4~6年生の歯科検診がありました。
秋山先生、丁寧にみていただきありがとうございました。
これからもいい歯を保てるよう、しっかり歯磨きをしようね。
4月25日(金) 学校探検
川間小学校にはどんな部屋があるのか、探検をします。
2年生がリーダーとなってがんばりました。
始めの会で約束などを確認。 まず、グループで自己紹介。
1年生が迷子にならないようにしっかり手をつないで出発です。
ここは保健室です。 職員室は先生がお仕事をしていました。
保健の先生に質問してみよう。 手紙を入れる棚もありました。
音楽室では音楽の先生にお話が聞けました。 校長室は写真があったよ。
3年生と5年生が聴力検査をしました。 順番まで静かに待ちます。
6年生は国語で情景描写の表現について学習しています。
素敵な表現をクロームブックに記録してみんなで話し合います。
音楽室からは4年生の元気な歌声が聞こえてきます。