お知らせ

学校の様子

6年生 目隠し・車いす体験

福祉教育の一環として,6年生が「目隠し・車いす体験」を行いました。

ほのぼの会・地区社会福祉協議会の皆様方のご協力を得て,
目の不自由な方,体の不自由な方への理解を深めるための体験学習です。











目隠し歩行学習や車いすの扱い方の体験は,机上で学ぶよりも
理解が深まりました。共生社会のより良い実現に向けての学びとなりました。
ご協力ありがとうございました。

松の木伐採

体育館西側にあった松の木が枯れてしまったため,安全のために伐採しました。

校舎の高さ位の大木でしたので,クレーン車2台を使っての作業でした。
1                                                                   2

3                                                                4                         


倒木による危険がなくなりました。

PTAバザー

子どもたちがとっても楽しみにしているPTAバザー。

天気にも恵まれ,そのブースにも人がいっぱい。
活気あふれるPTAバザーとなりました。















PTAバザー部の皆様,ご協力ありがとうございました。

授業参観

1~3校時は,授業参観です。どの時間帯でも自由に参観できます。







少し緊張気味な子,バザーが待ち遠しい子,いつもと変わらない姿の子・・・
子どもたちのいろいろな一面が見ることができる良い機会ですね。
ご参観ありがとうございました。

PTAバザー前日準備

明日は,授業参観,PTAバザーの日です。
PTAバザー係に皆様,PTA本部役員の皆様のご協力により,
PTAバザー前日準備を行いました。





小雨の降る中の準備でしたが,明日の天気は心配なし。
20度を超えるとの予報の方が心配です。

保護者の皆様,本当にご協力ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします。

自転車の正しい乗り方コンテスト

野田市立中央小学校の体育館で,
第47回自転車の正しい乗り方コンテストが開催されました。





本校は,4・5年生が2名ずつ出場しました。
結果は,4位でしたが,来年7月に行われる県大会への出場が決まりました。
今日の経験を生かし,県大会ではさらに上位目指してがんばってください。

4年生校外学習「科学技術館」

筑波山登山がんばるぞ!
そんな元気な子どもたちの声がたくさん聞こえていたのですが,
登山途中で雨が降り出しそうだという予報となり,
子どもたちの安全を第一に考えて,東京都千代田区北の丸公園にある
科学技術館に校外学習に向かいました。



現代から近未来の科学技術や産業技術に関する知識を学べる施設で,
展示は参加体験型のものが多く、見たり、触ったりして楽しみながら学べます。

















科学技術館は,6年生の校外学習で国会議事堂と一緒に見学する施設ですが,
4年生で体験しました。2020年の校外学習の行先も楽しみです。

今回は登れなかった筑波山ですが,家族や友人と挑戦するのもよいでしょう。
ご家族の皆様にはご心配をおかけしましたが,貴重な体験ができました。
ありがとございました。

2年生町探検Ⅱ

2年生の町探検,2回目です。
6年生のキャリア教育でもお世話になった事業所などにも
訪問させていただき,お店の様子もうかがってきました。





多くの保護者の皆様にもご協力をいただき,一緒に引率していただきました。
ありがとうございました。

1年生校外学習「東武動物公園」 

東武動物公園に校外学習に行きました。
少し風はありましたが,晩秋の清々しいお天気でした。

<アザラシさんもお出迎え>

<園内をクラス毎に見学しました>

<ゾウガメさんの体重は?>

<モルモットとふれあいました>

<ヒヨコとふれあいました>

<うさぎとふれあいました>

<ホワイトタイガーがガラス越しに>

<百獣の王ライオン>


小学校に入ってのはじめての校外学習。
楽しい思い出がいっぱいできました。

5年生 校外学習

5年生の校外学習は,クボタ筑波工場と茨城自然博物館。
クボタ筑波工場では,トラクターの生産ラインを見学。
トラクターが組みあがっていく様子を熱心に見学しました。
1日当たり約280台のトラクターが作られていることを知り,驚きました。









茨城自然博物館では,地球の誕生から現代まで,さまざまな自然環境に触れることで
自然への関心を高めました。







今後は,社会科の学習でさらに理解を深めていきます。

キャリア教育6年生

6年生が,キャリア教育の「ゆめ・仕事ぴったりプロジェクト」の学習で,
学区内にある事業所の皆さんの協力を得て,職場体験学習を行いました。







写真紹介はほんの一部ですが,
北図書館,磯崎家,岩木小デイサービス,岩木幼稚園,アンドール,シュシュ,盛楽,
川間グリーンテニス,東武鉄道,犬の美容室ノンノン,ミナトスイミングスクール,
文教堂,川間交番,東海住宅,スマイル,ローソン,
の17か所の事業所,店舗の皆様の協力を得て,今日と明日の2日間実施します。
お忙しい中,子どもたちの学習のためにご協力いただきまして誠にありがとうございます。

市内サッカー・ミニバス大会 男女アベック優勝!

   祝! 男女アベック優勝
10月20日(土)に行われた市内サッカー・ミニバス大会!
岩木小学校は,男女ともに優勝という素晴らしい成績を収めました。





<サッカー部>
 野田市スポーツ公園で行われた野田市サッカー大会の結果
  ・予選リーグ  七光台小  4-0
            北部小    4-0
            木間ケ瀬小 8-0
            関宿中央小 2-0   4勝0敗で1位通過
  ・準々決勝   みずき小   5-0
  ・準決勝     南部小    4-0
  ・決勝       宮崎小   3-1

<ミニバス部>
  岩木小会場で行われたミニバスケットボール大会の結果
  ・第1試合    山崎小  50-7
  ・第2試合    関宿小  45-17
  ・第3試合    中央小  36-28

房総のむら

3年生が印旛郡栄町にある千葉県立房総のむらに校外学習に行きました。
昔の人々の生活の様子を学ぶのに役に立つ施設です。

<房総のむら入口前で記念撮影です>



<グループ見学の確認をしました>

<竹の花器を施設の人に教えていただきながら作りました>

<施設内をグループで見学しました>

<おまつり広場で昼食です>

<午後の活動開始>

<古民家の様子も見学しました>

<昔の遊びも体験しました>


この他,子どもたちは,千代紙ろうそくや茶道,どろめんこの体験学習も行いました。
子どもたちの話を聞く態度や挨拶,マナーの良さに,施設の方からお褒めの言葉を
いただきました。
天気予報では雨でしたが,傘の出番はなく,有意義な一日となりました。

野田市小中学校音楽会

野田市小中学校音楽会が,野田市文化会館大ホールを会場に行われました。

市内31校の小中学校が,2日間に分け,日頃の練習の成果を発表します。
本校は,2日目の午前中の演奏となりました。



演奏曲は,「エル・クンバンチェロ」。
名前は難しいけれど,誰もが一度は耳にしたことのある曲です。
曲の途中で,「ダンシングヒーロー」や「USA」の曲がメドレーで入ります。
演奏中は,手拍子もおこり楽しい雰囲気に包まれました。
音楽部のみなさん,素晴らしい演奏ありがとうございました。
また,音楽部の保護者に皆様には演奏を聴いていただいたり,
楽器運びにご協力いただいたりと,ありがとうございました。

就学時健康診断

平成31年度入学予定の新1年生の就学時健康診断を行いました。
来年度の入学予定者は約130名。4クラスの予定です。

体育館では,保護者の方を対象に,入学前の説明や講演を行いました。



健診は,内科,歯科,聴力,視力,発達検査,を教室で行います。
案内は,5年生児童です。来年4月には6年生となり,1年生のお世話をします。









最後は,面接で終了となります。
長時間にわたり,ご協力ありがとうございました。
4月の入学を楽しみにお待ちしています。

1日授業参観

1日授業参観にはたくさんの保護者の皆様にご来校いただき
本当にありがとうございました。
お子様の半年間の成長はいかがだったでしょうか?
ご心配な点がございましたら,遠慮なくご連絡・ご相談ください。

本日は,各クラスのふだんの授業展開の他に,
3校時目に,「市長さんと話そう集会」も行いました。


市長さんにたくさんの質問をしましたが,丁寧にお答えいただきました。
市長さんの優しい人柄に触れ,集会後は子どもたちの握手攻めにあいました。
公務多忙の中,ありがとうございました。

新体力テスト

新体力テストを実施しています。

反復横跳び,立ち幅跳び,長座体前屈,上体起こし,握力,
20mシャトルラン,50m走,ソフトボール投げ,     
がテスト項目です。









体育の日にスポーツ庁から発表された体力調査によると,
「高齢者の体力が過去最高に,30~40代女性は伸び悩む」,だそうです。

岩木っ子の体力は,どういう結果になるでしょうか。

ロング昼休み

毎週水曜日はロング昼休み。元気いっぱいに外遊び。
半袖シャツがなかなかタンスにしまえませんね。







1964年10月10日は,東京オリンピックの開会式が行われた日でしたね。
2020年東京も,今から楽しみです。

後期始業式・サッカーミニバス選手壮行会

平成30年度も折り返し地点を迎えました。
今日から後期が始まりました。

元気よく校歌を歌った後,校長の話がありました。
校長からは,後期の目標は,具体的に設定すること,そして,継続して実践すること,
の話がありました。
イチロー選手は,高校時代に,毎日寝る前に10分間の素振りを,1年365日,3年間
続けたそうです。10分間だけ,でもそれを3年間継続できることが大きな力となりました。
どんな小さなことでも毎日続けること,”凡事徹底”することが大切ですね。
素敵な後期のスタートをきってください。



始業式の後は,サッカー・ミニバス部の選手を励ます会を行いました。
選手紹介,全校応援,実技紹介,決意の言葉など行いました。







10月20日(土)が本番です。
両チームとも優勝目指して頑張ってください。

学校と地域の懇談会

6日(土),14:00から,本校体育館で,本校PTA校外安全部主催による
「学校と地域の懇談会」を開催しました。

今年度のテーマは,「みんなで考える~食育とは~」です。
ちば食育ボランティア・食育指導士の板良敷信子先生をお招きして,
赤・黄・緑の食材をバランスよくとることの大切さや,「早寝・早起き・朝ごはん」の
大切さなどを教えていただきました。

懇談会では,講演の感想や児童の様子で気になることなどを話題として,
積極的に情報交換が行われました。









地域の皆様,校外安全部の皆様,ありがとうございました。

前期終業式

前期終業式を行いました。

初めに表彰式。
読書感想文・野田市自然科学作品展で優秀な成績を収めた
子どもたちへの表彰を行いました。





続いて,校長の話。
今週のニュースから,ノーベル賞に決まった本庶祐さんやノーベルの話を
クイズも交えながらしました。





 1問 ①ほんじょ たけし  ②ほんじょ たすく  ③ほんじょう たすく
 2問 ①ノーベル平和賞  ②ノーベル物理学賞  ③ノーベル医学生理学賞
 3問 ①白熱電球      ②蓄音機       ③ダイナマイト 

1問目と3問目が,答えが分かれましたが,さすが高学年。正答率が高かったです。

最後に,記者会見から,本庶さんの話を紹介しました。
「何か知りたいと思うというか,不思議だなという心を持つ。
そして,納得するまであきらめない。そんな小中学生になって,研究の道を志してほしい。」
岩木っ子の皆さんもどんな小さなことでもよいので,一度決めたら,絶対にやってやる!
という目標をたてて,後期からもがんばってほしい。という話がありました。

芸術鑑賞会 「天狗山のトロッ平」

子どもたちが毎年楽しみにしている「芸術鑑賞会」が行われました。
今年は,”劇団芸優座”による「天狗山のトロッ平」です。

「天狗山のトロッ平」は、村の大切なシンボルの天狗杉の木を、悪代官から守るべく、
トロッ平・サル平・吾作じいさんたちが奮闘する心温まる民話劇です。













天狗杉を守ろうと,悪代官や木こりを天狗になって驚かす場面では,
体育館2階にまで達するような大きな天狗(写真2枚目)に歓声も上がりました。
自然保護をテーマとした,笑いあり涙ありのとても素晴らしい劇に,
子どもたちも大満足でした。

毎年,PTA文化部の皆様のご協力により,子どもたちにすばらしい機会を
与えていただけますことに,心より感謝申し上げます。

台風一過

台風が残していった温かい空気と,強い日差しで気温が上昇しました。
昨夜の台風の影響はいかがでしたか。
強風で夜中に目が覚めてしまったという子もいました。
校庭のヒマラヤスギが一部折れていました。その他の被害はありませんでした。

ミニバス部 練習試合

ミニバス部が,二川小学校と練習試合を行いました。

大会は10月20日(土)。
岩木小体育館で行います。






 (白ユニフォームが岩木小)

両校とも,大会当日はブロック優勝を目指して頑張ってください。

2年生町探検

生活科の学習で,2年生が「町探検」に出かけました。

イチョウ通り,けやき通り,プラタナス通りなどを通って,
中央公園,川間駅前商店街,香取神社,川間郵便局,岩木幼稚園など
岩木小学校周辺を探検してきました。









久々の清々しい秋空。額にうっすらと汗する子もいました。
タンポポや木の実,おいしそうな匂い,落ち葉を踏む音・・・。
毎日通っている通学路でも,みんなで歩くと違う風景を見つけたようです。

※台風24号が日本列島に接近しています。
 荒れた天気になるかもしれません。十分気をつけてお過ごしください。
 10月1日は,日課の変更はしませんが,子どもたちの
 安全を第一で保護者の方の判断で登校させてください。

4年生 エコライフ~私たちにできること~

4年生が,総合学習のまとめとして,体育館でパネルディスカッションを行いました。

テーマは,「エコライフ~私たちにできること~」です。
1組から5組まで,約50チームの発表です。
それぞれのチームが調べたことを,ほかのクラスのお友達にも聞いてもらいます。







発表のテーマ名の一部です。
「グリーンカーテンを育てよう」「自然と地球温暖化の関係」「エコクッキング」「水を大切にするために」「エコマークってなに?」「大気汚染とエコカー」「ごみの分別と家電リサイクル」「エコハウス」「エコキャップ運動」「水の循環を大切に」「オゾン層を守るために」など。
私たちにできるエコライフを,様々な視点から学ぶことができました。

シスター活動

今日のロング昼休みはシスター活動。
1~6年生の縦割り学級での活動です。









24のシスターがあるため,教室と校庭と半々に分かれて活動です。
残暑も去り,過ごしやすい一日でした。6年生のお兄さんお姉さんを中心に
元気いっぱい,そして仲良く活動していました。

第5回 代表委員会

代表委員会を,昼休みにランチルームで行いました。

4年生以上各クラス代表1名,および各委員会委員長1名が集まり,
児童会の運営により行います。
9月のめあての反省,10月のめあての確認,委員会からのお知らせがありました。



9月のめあて「友達を大切にした言葉づかいをしよう」では,
友達を「さん」づけで呼んだり,「ビー玉募金」をしたりの取り組みが紹介されていました。

1年生 鍵盤ハモニカ講習会

1年生から鍵盤ハモニカを習います。
今日は,外部の先生をお招きして,演奏の基礎基本を学びました。

  ドの指     親指をドの鍵盤に置きます
  手の形     おばけの形にして鍵盤に置きます
  タンギング   トゥ・トゥ・トゥと英語の2を発音するように吹きます





講師の先生からは,「みんなとてもきれいな音が出ていました。お話がきちんと聞けて
とても立派ですね」と,お褒めの言葉をいただきました。

ロング昼休み

毎週水曜日は,ロング昼休み。子どもたちはとても楽しみにしています。



猛暑が去り,昼間はすごしやすい体感に,そして,朝晩はヒンヤリと感じられる
ようになりました。800人を超える子どもたちが校庭で元気に遊んでいます。

サッカー・ミニバス大会 対戦校決まる

市内サッカー・ミニバス大会の対戦校が決まりました。

 期 日   10月22日(土)
 会 場   サッカー   野田市スポーツ公園
        ミニバス   岩木小学校体育館
 対戦校   サッカー  北部小 七光台小 関宿中央小 木間ヶ瀬小
         ミニバス  中央小 山崎小 関宿小

対戦校が決まり,子どもたちも練習に気合が入りました。優勝めざし頑張ってください。

3Dスコリオ検診(5年生)

3Dスコリオ検査を体育館で行いました。脊柱側弯症を調べる検査です。

以前実施していたモアレ法から,3Dデジタル画像によるスコリオ法にかわりました。
背中の3D画像を処理し,背骨が曲がっているのかを調べます。
背骨の病気は,成長期でもある小学校4年生から中学校3年生までが特に注意が必要
といわれており,早期発見できるよう実施しています。

修学旅行

全員無事に帰ってきました。2日間、楽しかったようです。

日光駅前散策は雨が降ってしまいました。
お土産、何を買ったのかな。
思い出いっぱいの修学旅行でした。

修学旅行 昨夜~2日目



おいしい夕食をいただきました。

ふくべ細工をしています。みんな真剣そのものです。

2日目 竜頭の滝をみました。

華厳の滝 霧が出ていましたが、水量が多く迫力がありました。
昼食も食べ、日光駅前散策中です。
みんな元気です。

校内夏休み作品展 7日~

夏休み期間を利用して子どもたちが取り組んだ作品の展示を行いました。
作品展は,明日から開催です。ぜひご参観ください。

<作品展>
    7日(金)  9:00~16:00
    8日(土)  9:00~12:00
   10日(月)  9:00~16:00

  ◇ 家庭科室(3F) 4~6年(図画工作,家庭科作品等)
  ◇ 図工室(2F)   1~3年(図画工作,家庭科作品等)
  ◇ 理科室(2F)   全学年(理科自由研究,理科工夫工作等)


                  (家庭科室)

                  (図工室)

                   (理科室)

なお,市内小中学校の理科作品展は,下記のとおり開催します。

 <野田市小中学校児童生徒自然科学作品展>
    会場  野田市役所 8階大会議室
    日時  8日(土)  9:00~16:30
         9日(日)  9:00~15:30

花ボランティア活動

岩木小学校のプランターには,いつもきれいなお花が咲いています。
素敵な環境を維持していけるのは,花ボランティアの皆様のご協力があるからです。

毎月2回,水曜日の午前中に活動していただいています。
芽が出たばかりの苗をポットに移植し,大きくなった苗はプランターに移植します。
きれいに咲いた花に肥料をあげたり,刈り込みをしたりとお世話もしていただけます。





今日は,主に花がらつみをしていただきました。
1~2週間すると,またきれいなマリーゴールドなどが咲きほこります。

子どもたちの情操教育の一助ともなっています。
地域の皆様にご支援ご協力をいただき,本当にありがとうございます。

発育測定

今日から3日間,低・中・高別に発育測定を行います。



発育測定では,身長と体重を測ります。育ちざかりの子どもたちです。
4月と比べて,どのように成長したか確認してみてください。

9月3日は・・・「夏休み明け集会」

楽しかった夏休みが終わり,岩木っ子が元気いっぱいに登校しました。

夏季休業中は,大きな事件や事故の連絡もなく,充実した生活がおくれ
たようです。ご家庭でのご協力ありがとうございました。

さて,今日,9月3日は,何の日か知っていますか?
2112年9月3日は,ドラえもんの誕生日です。



そこで,夏休み明け集会では,ドラえもんの話をしました。

のび太君としずかちゃんは,将来結婚することになります。
のび太君は,しずかちゃんと本当に結婚できるのか不安になり,
ドラえもんと22世紀の「結婚前夜」にいきました。
しずかちゃんも,のび太君との結婚を控え,心配な気持ちをお父さんに
相談していたのです。
そこで,お父さんはのび太君のことを,



「人の幸せを願い,人の不幸を悲しむことができる人」
だから,しずかは幸せになれるよ,と話をしました。

岩木っ子にもそんな子になってほしいと思い,話をしました。

後半は,生徒指導主任の話。
一日も早く生活のリズムを取戻し,9月からも楽しい学校生活にしてください。



なお,本日予定していた避難訓練は,雨の影響もあり,第一次非難および
方面別下校を行いました。

審判講習会

台風が連れてきた暑さの中,本校を会場に,市内ミニバス担当者に対する
審判講習会を行いました。

秋に行われるミニバス教室に向け,ミニバス担当教員21名が,
岩木小と関宿小ミニバス部の子どもたちが模擬試合を行う中で,
審判の技量を高めました。







夏季休業に入り,個人面談,水泳指導,コンクールが行われました。
ご協力ありがとうございました。
本日の,審判講習会を持ちまして,子どもたちがかかわる行事は一通り終了です。
ホームページの更新も一休みします。訪問ありがとうございました。
これからも暑さが続きますが,健康で安全な夏休みをお過ごしください。
9月3日に,全員の素敵な笑顔と会えることを楽しみにしています。

夏休み水泳学習

23日は,熊谷市では国内の観測史上最高を更新する41.1度。
東京都青梅市でも都内初の40度越え。
連日の猛暑にも負けずに元気に水遊びをする子どもたちです。




水の中は気持ちよいのですが,登下校は強い日差しの中です。
水分をとる,帽子をかぶる,首の周りを冷やす,睡眠をとり体調を整える,
など対策をお願いします。
残り2日間は,少し暑さも和らぐ予報も出ていますが,無理をさせずに参加させてください。
学校でも,水の事故に加え,熱中症にも十分配慮して指導していきます。

第60回千葉県吹奏楽コンクール

22日(日)に,千葉県文化会館で行われた,
千葉県吹奏楽コンクールに出場しました。

本番は,5・6年生中心の編成による25人にメンバーによる
演奏を,文化会館のホールに響かせることができました。

結果は,銅賞でした。
審査員の先生方からは,「題名の冒険キッズが見えて来るような
情景が見える素晴らしい演奏でした」「熱演でした」との講評をいただきました。
また,課題も教えていただきましたので,これからの練習に活かしていきます。



演奏会まで足を運んでくださいました保護者の皆様,ありがとうございました。
これからもご支援ご協力のほどよろしくお願いします。

夏休み前集会

いよいよ明日から夏休み。夏休み前集会を行いました。
夏休みの生活について,児童会の発表や生徒指導主任,安全主任の話がありました。

児童会役員の寸劇による目当ての確認。大声で,「まつり」の目当てを復唱しました。









ま・・・毎日コツコツ勉強し つかめこの手に百点満点!

つ・・・続けよう 早ね早起き 目指せ元気な岩木っ子!

り・・・理想的なやり方で 運動の基本を ゲットだぜ!

言うまいと 思えど今日の 暑さかな

「言うまいと 思えど今日の 暑さかな」

溶けてしまいそうな暑さに,つい・・・

PTA予算から,体育館に工業用扇風機を購入していただきました。
ありがとうございます。



体育館ステージ右側においてあります。
体育館をご利用されている諸団体の方も,どうぞご自由にお使いください!

<着衣水泳>
水泳学習では,着衣水泳の指導を行っています。
服を着て水の中に入ってしまった時の疑似体験をします。
子どもたちは,「重~い」「泳ぐの大変」「溺れちゃう」など,声をあげていました。

また,おぼれた人がいた時は,助けに水の中に入るのではなく,
「大人の人を呼ぶ」「ペットボトルなど浮くものを投げてあげる」ことも学びました。







明後日から夏休み。
海や川,沼などには絶対に子どもだけで近づかないこと,
ご家庭でもご指導お願いします。

シスター活動

昼休みにシスター活動を行いました。

連日の猛暑日。
半分のグループは校庭での外遊びを計画しておりましたが,
全クラス室内遊びに切り替えて,シスター活動を行いました。







6年生がリーダーとなり,優しくグループ活動を行いました。
縦割りで活動するシスター活動は,みんな大好きです。

音楽部を励ます会

千葉県吹奏楽コンクールに出場する本校音楽部の励ます会を行いました。

曲目は「冒険キッズ」





妖精が住んでいるという森に子どもたちが冒険に出かけます。
妖精が見えるのは,心から妖精の存在を信じている子どもたちだけ。
子どもたちはこの森の中で何を発見するのでしょうか?
そんなわくわくする演奏でした。

校内授業研究会

校内授業研究会を,3年2組と6年3組の2学級で行いました。
お互いの授業を見合うことで,指導力向上を目指します。
市教育委員会の指導主事の先生も招へいし,指導を受けました。





今年度は,道徳科の研究を行います。
自分を大切にするとともに,他者のことも大切にできる思いやりのある
子どもたちの育成を目指します。

こども自転車千葉県大会 3位!

千葉県総合スポーツセンター体育館で行われた
第55回交通安全こども千葉県大会に出場しました。

結果は,大健闘の第3位。
すばらしい成績を収めました。









審査は,学科テスト,自転車の安全な走行テスト,自転車の技能テストの
3種目が行われ,その合計点で順位が決まります。
千葉県大会で優勝すると,全国大会に出場できます。
3位になったことで,来年の県大会出場権も得ました。
自転車部のみなさん,これからも頑張ってください。

3年生 避難所について学ぶ


3年生が,防災教育の一環として,野田市役所防災安全課の
職員の方を招いて学習しました。





避難所の場所や,避難所で保管されている物資,実際に災害が起きた時の対応など学びました。
平成30年7月豪雨では,多くの方が犠牲となってしまいました。ご冥福をお祈りします。
天災は忘れたころにやってきますが,備えあれば憂いなしです。今日の学習を生かしてください。

PTAバレーボール大会 ベスト8

7日(土)に,野田市総合公園体育館で,
第45回野田市立小中学校PTAバレーボール大会が開催されました。

昨年度メンバーの半分ほどが入れ替わった,新生岩木小チームで大会に挑みました。

2回戦の相手は,岩名中学校。兄弟校対決となりました。


(黒ユニフォームが岩木小)






岩名中との対戦をセットカウント 2-0 で勝利し,ベスト8に進出!
準々決勝では,福田第一小学校と対戦。
第1セットを奪うものも,第2・3セットを接戦の末落としてしまい,
セットカウント 1-2で惜敗。

新チームになってわずか3カ月の練習期間でしたが,すばらしいチームワークで
来年度の飛躍を感じさせる戦いでした。

岩木ブルーで統一された応援は,岩木小の素晴らしさを市内にアピールできました。
バレーボール係の皆様をはじめ,たくさんの応援をいただき本当にありがとうございました。

本のはらっぱ 七夕の世界に

本のはらっぱのお部屋や廊下に,七夕の世界が広がりました。

全校児童の願いを書いた短冊が,笹の葉に飾られています。
どうぞご自由にご来校いただき,ご覧下さい。









子どもたちの夢がかなうようにと,いつもすばらしい環境を提供してくださいます
本のはらっぱの皆様方,本当にありがとうございます。
子どもたちはそのすばらし環境の中で健やかに成長しています。

千葉北浄水場見学(4年生)

4年生が,社会科見学で流山市にある,千葉北浄水場へ行きました。










施設内を見学し,水がだんだんときれいになっていく様子や,最新の浄水技術を学びました。
安全・安心な水を得るために,多くの方がかかわっていることを知り,水を大切にしなければいけないなという思いを持ちました。

自転車部選手を励ます会

7月12日に,千葉県総合スポーツセンターで開催される,
交通安全子ども自転車千葉県大会に出場する本校自転車部の
選手を励ます会が行われました。





選手紹介,全校応援,決意・励ましの言葉の後,県大会で審査される
自転車の運転技能の試技を行いました。
昨年度は,初出場で6位。今年は,それ以上の成績を収められるよう
がんばってくださいね。

6月全校集会

日差しが届いて,真夏のような厳しい暑さの日となりました。

6月の全校集会は,表彰(陸上・野球・健歯)と
生活委員会の発表,安全主任の話がありました。









生活委員会からは,児童の寸劇による正しい生活の仕方の発表がありました。
安全主任からは,18日に起きた大阪北部地震を教訓に,
登下校時の安全な避難の仕方について学びました。

6年「歴史出前授業」

野田市教育委員会学芸員の方をお招きし,社会科授業の一環として
「歴史出前授業」を行っています。

博物館にある出土品(土器・埴輪・石器など)を,
岩木小理科室に持ってきていただき,ミニ博物館を開館しました。
学芸員の方から,説明を聞いたり,土器に直接触らせたりしていただきました。







2時間目は,火起こし体験です。
班で協力して火種を作り,火をおこすことができました。





思い出に残る林間学校 2日目

夜半まで降り続いた雨も上がりました。
ちょっぴり眠い目をこすりながら,朝食。


今日の予定は,紙飛行機作り,絵付け,ジャガイモ堀。
作業棟,グラウンド,畑での活動です。












あすなろの里閉校式。楽しく過ごした2日間。一生の思い出に残る林間学校でした。


林間学校の思い出は,新聞にまとめます。個人面談の際はぜひご覧ください。
ご協力ありがとうございました。

思い出に残る林間学校 1日目



あすなろの里に,林間学校に行きました。

1日目は,朝から雨でしたが,元気に出発。
午前中は,あすなろの里の体育館で,ドッジボールや綱引きのレクを行いました。


成績発表。1組が優勝でした。


お昼はお弁当。体育館で食べました。


午後の部開始。
あすなろの里をウォークラリー。




学校でも練習をした,飯盒炊爨。
まだ小雨が降り続く中,屋根のある施設内で,カレーライスを作りました。




どの班も,学校での練習よりも上手にできたようです。
自分たちの手で作り,自然の中で食べるカレーライスは,
一味違って,とてもおいしかったです。




片づけをしているときに,朝から降り続いていた雨が上がりました!
早速,携帯で雨雲レーダーをチェック。
午後8時ごろまでは雨が降らない予報です。
そこで,急きょ体育館でのキャンドルサービスを,屋外のキャンプファイヤーに変更。
あわてて準備に入りました。


いよいよキャンプファイヤーの開始です。
火の神から「友情・努力・希望・感謝」の火を分け与えられ,点火しました。
火を囲んで,歌やゲーム,ダンスで大いに盛り上がりました。













おさめの儀式の時,ポツリポツリと雨が降ってきましたが,無事終了。
キャンプファイヤーの時の2時間ほどだけ雨が上がってくれるという奇跡。
すばらしい思い出となりました。

2年生校外学習「アクアワールド大洗水族館」

アクアワールド茨城県大洗水族館に行ってきました。

イルカ・アシカのショーでは,イルカの大ジャンプに,水がかかってしまう子もいました。





楽しいショーの後は,ちょっと早いけど,10時30分にお弁当。
天気が良かったので,海風を感じながらオーシャンゾーンで食べました。


お弁当の後は,館内をグループで見学。
たくさんの海の生き物と触れ合うことができました。












ガイドさんはつかなかったのですが,バスレク係や実行委員ががんばり,バスの中も大盛り上がり。バス酔いする子もなく,楽しい思い出と共に,みんな元気に帰校しました。

シスター活動

梅雨の晴れ間で,日差しが届きました。
1・6年生は,水泳指導も行いました。

昼休みには,全校児童をたてわりにした,シスター活動を行いました。

校庭と教室と半々で活動しましたが,今日は校庭の方がうれしかったかな?




水泳指導が待ち遠しい!

子どもたちが楽しみにしている水泳指導。

でもそのプールサイドは老朽化していて・・・





  

プールを子どもたちのためにきれいにしてあげよう,と
PTA本部役員の方々のご協力を得て,ペンキを塗りました。

初めは,下地処理です。これが意外と大変でした。
そして,上塗りを2回。
目洗い場もペンキを塗りなおしました。









3日間にわたるペンキ塗りでしたが,おかげさまでプールが生き返りました。
なお,ペンキ代は,昨年度と今年のバザーの収益金で援助していただきます。
ありがとうございました。

市内陸上大会 総合3位 男子準優勝 女子4位

岩木っ子が大活躍!
「チーム岩木」一丸となって,すばらしい成績を収めることができました。
温かいご声援ありがとうございました。

   男子  準優勝   女子  4位   総合  3位







<個人の部>
 〇男子
  Jr100m 3位  野田 14.74
         6位  倉部 15.03
  100m  8位   高須賀 14.66
  1000m 2位   阿部  3’05”91
         6位   黒沢  3’11”95
  走り高跳び 2位 岡田  1m23cm
  Jr4×100mリレー  4位 59”35 (倉部,野田,阿部,中島)  
    4×100mリレー  3位 57”37 (高村,小林修,関根,高須賀)

 〇女子
  Jr100m  8位 豊川 15”65
   100m   3位 渡辺 14”55
          5位 石井 14”79
       80mH   6位 石井 14”64
   800m   7位 影山 2’38”05
           8位 佐々木 2’38”78
   走り幅    6位 渡辺 3m62
  Jr4×100mリレー  2位 60”84 (阿達,佐々木,豊川,大澤)  
    4×100mリレー  2位 58”83 (影山,石井,田路,渡辺)
 
 入賞おめでとうございます。

救急救命法講習会

来週から始まる水泳指導を前に,野田市消防署北分署の方を講師に,
AEDの操作や心臓マッサージの実技講習を行いました。





子どもたちがとても楽しみにしている水泳。
今年も安全に十分留意しながら指導していきます。

陸上選手を励ます会

6月6日(水)に行われる野田市小学校陸上競技大会。

陸上選手の紹介,全校応援,3・4年生とのリレー対決が行われました。





練習の成果を十分に発揮し,全員が自己ベストを更新できるよう応援しています。
優勝目指して,ファイト!

野田市総合公園陸上競技場で,9:30から競技開始です。
応援よろしくお願いします。

全校集会~6月の生活について~

全校集会では,校長と生徒指導主任の話がありました。

<校長の話>
6月は,食育月間です。
食について見直し,健康な体と心を作りましょう。
ところで,おいしい料理を作るための調味料の「さ・し・す・せ・そ」は知っていますか?
 (そ:ソースという子が半分くらいでした)
 砂糖・塩・酢・醤油・味噌ですね。

素敵な岩木小になるよう,みんなで取り組む「さ・し・す・せ・そ」を教えますね。


この「さしすせそ」が自然とできるよう,皆さん頑張ってください。

<生徒指導主任から>
生徒指導主任からは,5月の生活の反省と6月の生活目標の 「時間を守る」 の話。
特に,チャイム着席を全員で守れるよう,具体的めあてとしました。

交通安全教室1・3・5年生


22日に,1・3・5年生を対象に,交通安全教室を行いました。

1年生は,道路の正しい歩き方を,
3・5年生は,正しい自転車の乗り方を,
野田警察署および北部地区安全協会の皆様より学習しました。






自分でできる自転車点検の方法,「ブタはしゃべる」を教えていただきました。

 ブ・・・ブレーキ    タ・・・タイヤ    は・・・反射材
 しゃ・・・車体      べる・・・ベル

自転車点検をして,交通ルールを守り,安全に自転車に乗ってください。
日差しの強い中,3時間にわたりご指導いただきましてありがとうございました。

心を一つにした運動会(午後の部)


午後は,雲一つない青空。
どこまでもまっすぐで,どこまでも清らかな,清々しい岩木っ子の姿,そのものです。

<新世紀キヴァンゲリオン:6年生)


<圧巻の岩木っ子ソーラン2018~掲げろ!大漁旗~:3・4年生>






<静と動の美,愛~自分たちの成長を見て下さい~:5・6年生>




<最終種目:高学年紅白対抗リレー:優勝紅組赤チーム>






<優勝旗,応援賞授与:閉会式>


  <結果発表> 
   優勝   白組  ( 白841点 VS 赤796点)
   応援賞  赤


   紅白対抗リレー 低学年の部 赤組赤チーム
              高学年の部 赤組赤チーム

 結果発表の時に,「やったー!」と歓声をあげる岩木っ子たち。
 心一つに最後まで,優勝目指して頑張った,その達成感や充実感
があらわれていました。
 開催日については,日程調整をしていただきありがとうございました。
 皆様の温かいご理解とご協力に,心より感謝も仕上げます。
 
 
 

心を一つにした運動会(午前の部)


「心一つに最後まで,この手につかめ優勝を!」をスローガンに,
5月20日(日)に,第39回 春季第運動会 が開催されました。

すばらしい青空の下,何事にも全力で,一生懸命に取り組む岩木っ子の
熱戦が繰り広げられました。

<1年生による開会宣言>

<菜の花体操>


<感動の応援合戦>


<平成棒引き合戦:5年生>



<親子の深く温かいキズナ2018:6年生+保護者>


<だから,ひとりじゃない:1・2年生>






<来年は1年生:就学前児>


<PTA紅白対抗綱引き:PTA>


<ザ・グレーテストショー・キッズ:音楽部>




<低学年紅白対抗リレー> 優勝紅組赤チーム




熱い熱戦が繰り広げられた午前の部終了です。
家族で昼食。楽しい一時を過ごしました。

4月の主な行事の紹介


【4月12日(木)】  1年生 犯罪防止教室

 野田警察署の署員2名をお招きし,犯罪防止教室を行いました。
 「イカのおすし」の話をしていただき,不審者対応の仕方を学びました。






【4月20日(金)】  3年生 リコーダー講習会

 3年生から音楽の時間にリコーダーを学びます。
 外部の音楽講師の先生から,リコーダーの吹き方の基本を学びました。
 1年生の時には鍵盤ハーモニカを教えていただいた先生です。
 子どもたちの成長にびっくりし,喜んでいらっしいました。






【4月24日(火)】  1年生を迎える会

 1年生全員の呼名。みんな元気に素晴らしい返事でした。
 学校の〇☓クイズを行ったり,全校でダンスを踊ったりしました。
 最後に1年生がお礼に校歌を歌ってくれました。
 入学して間もないのに,岩木小校歌をしっかりと覚えて歌いました。
 お兄さんお姉さんからも大きな拍手をもらいました。







平成30年度がスタート


平成30年度がスタートしました。
子どもたちの「笑顔あふれる岩木小」をめざします。

さて,4月10日に,139名の1年生を迎え,児童数は847名となりました。
30年度は,市内全31小中学校で一番の子どもたちの数となりました。

  【児童数・学級数】
    1年生 137名 4学級        2年生 129名 4学級
    3年生 128名 4学級        4年生 159名 5学級
    5年生 137名 4学級        6年生 138名 4学級
    もものき 19名 3学級        合 計 847名 28学級
 
教職員は,12名の教職員が,退職・異動となり,
新たに16名の教職員が転入となりました。
53名の教職員が一丸となり,指導してまいります。
今年度もご支援・ご協力をお願いします。

※ホームページの更新が遅れ,ご迷惑をおかけしました。
  今後は更新に努め,子どもたちの活動の様子や
  学校行事などを発信してまいります。
  よろしくお願いします。

修了式・お別れの式

      修了式・お別れの式  3月23日(金)
 最初に漢字検定の最優秀賞・優秀賞・努力賞、千葉県小中高校書き初め展、明るい選挙書き初め展の表彰がありました。
 
 修了式では、5年生の児童が代表で修了証書を受け取りました。
校長先生から友達に優しくできたかどうかなど一年間を振り返る話がありました。
 
 
 お別れの式では、校長先生から退職される先生、異動される先生の紹介がありました。
花束やお別れの言葉を送り、別れを惜しみました。
 
 

平成29年度卒業式

  平成29年度卒業証書授与式  3月16日(金) 
 小学校での思い出と将来の夢を胸に38回目の卒業生124名が巣立ちました。心に残るすばらしい卒業式でした。卒業生の思いが在校生にしっかりと引き継がれました。









6年生を送る会

     6年生を送る会  2月28日(水)
 学年ごとにすばらしい演技を披露し、6年生や地域の方々に見ていただきました。6年生や全校児童の歌もすばらしかったです。

 1年生と手をつないで6年生の入場です。
 
 
4年生はダンスを披露しました。6年生も懐かしかったと思います。

  1年生の「大きなかぶ」は、6年生が手伝って抜くことができました。

 2年生は6年生とリフティング、縄跳び、綱引きで対決しました。
 
 3年生は、海賊になって6年生の残した宝箱を手に入れることができました。

 5年生は、歌やダンス、写真を使って岩木小で過ごした6年間を思い出させてくれました。

 6年生は、最高学年にふさわしい、美しい歌声を聞かせてくれました。

  最後に、全校児童で手話も交えて元気よく歌いました。

野田市少年サッカーフェスティバルチャレンジカップ

第22回野田市少年サッカーフェスティバルチャレンジカップ

 岩木小学校 優勝
                          2月18日(日)野田市利根運河河川敷スポーツ公園にて

チームワークがよく,一人一人の技が光っていました。

強風にも負けず,力を出し切ってがんばった選手のみなさんに,全校で大きな拍手を送ります!!

 
        
Bブロック 
                       岩木小6―0関宿小

      岩木小3―0関宿中央小

      岩木小2―0尾崎小

      岩木小1―0七光台小

決勝トーナメント
                      岩木小3―0南部小
                      岩木小2-0清水台小

      岩木小4―1宮崎小

5年総合的な学習「めざせ!学区安全守り隊」

5年総合的な学習「めざせ!学区安全守り隊」2月7日(水)

 パネルディスカッション~自治会長さんに話を聴いてみよう~

 自治会長さん3人をお招きして,地域の安全に関する工夫や危険箇所、事故や事件の現状をお話しいただきました。みんな真剣に聴き,質問をしていました。「学区の危険箇所がよくわかった。」「自治会が私たちの安全のために活動していれていることを知った。」「どこで事故が多いかわかった。大人の目線と子供の目線は違うものだと思った。」などいろいろな感想を持ちました。教科書には載っていないことが学べました。

野田市青少年相談員CUPドッジボール大会

野田市青少年相談員CUPドッジボール大会 2月4日(日)

 岩木小学校 凖優勝!! 野田市関宿総合体育館にて

 岩木小は,福田第一小・七光台小・中央小に勝利,北部小には惜敗しましたが決勝トーナメントに出場しました。そして二川小に勝利し,決勝戦に進みました。しかし,南部小には敗退。準優勝となりました。最後までがんばった岩木っ子達に大きな拍手を送ります。

第24回アクロスコンサート2018

♪ 第24回アクロスコンサート2018 ♪2月3日(土)

             野田市文化会館にて

 岩木小音楽部のトーンチャイムの美しい音色から始まり,「冒険キッズ」等楽しい音楽が会場に響きわたりました。続いて,岩木幼稚園のみなさんのかわいらしくも切れのある動きと演奏に会場は笑顔でいっぱいに。そして,コール・フロイデの美しく豊かな歌唱力,岩名中学校・北部中学校の演奏には,小学校にない力強さ,高い技術が感じられました。また,西武台中学校高校の演奏の音色と迫力,巧みな表現力に,会場は大きな拍手に包まれました。最後の小中高合同ステージでは,演奏する側も聴く側も感動を一つにしました。ご後援・ご協力をいただいた野田市教育委員会,興風会,上原教育振興財団,北部地区自治会連合会,西部地区自治会連合会,西部地区社会福祉協議会,岩名中学校区学校支援地域本部の皆様,ならびにご来場くださいました皆様,ありがとうございました

降雪に伴う対応

            降雪に伴う対応
 いつも本校の教育活動にご協力、ご支援をいただきありがとうございます。

さて,天気予報によりますと、本日2月1日の夜から明日2月2日の朝にかけて,降雪があり,所により積雪も見込まれています。

 つきましては,児童の安全を考え,登校について下記の通り対応しますので,ご理解ご協力をお願いします。 

              記

 ○ 2月2日の登校時刻は平常どおりです。  8:05登校

 ○ 朝の部活は中止とします。

 ○ 積雪の量などで危険な場合は,保護者の方の判断で登校を遅らせ,安全に登校させてください。

   ・登校を遅らせる場合には学校へ連絡をお願いします。

   ・遅刻の扱いにはしません。

 ○ 降雪の際は,周りを気にし,車に気をつけながら,ゆっくり登校するようお声かけください。

津久舞学習会

  3年  「津久舞学習会」    1月29日(月)

 野田市の伝統芸能「津久舞」について学ぶ活動を行いました。講師は津久舞保存会の石塚さんと,岡田さん(ジュウジロウさん:本校PTA副会長)です。津久舞の歴史から昔の人の知恵と願い,津久舞の演技に触れることができ,多くのことを学びました。野田市の素晴らしさを再確認した時間となりました。


   
  

全校朝会

    児童会承認式   1月26日(金)

 30年度の児童会役員に立候補した4,5年生の承認式がありました。「元気にあいさつをする学校にしたい。」「いじめのない学校にしたい。」「そうじをがんばってきれいな学校にしたい。」等,児童会役員になって取り組みたいことを大きな声ではっきりと発表しました。全校児童は大きな拍手で新役員を承認しました。次年度への準備がもうすでに始まっています。ますます楽しい学校になりそうです。

出張図書館学校

         2年生 出張図書館学校 1月19日(金)

 野田北図書館の方が来校し,図書館について学習しました。図書館の使い方や約束,本の借り方などを詳しく教えていただきました。本の分類方法など,専門的なこともよくわかりました。紙芝居も見せていただき,みんな静かに物語を楽しみました。
  

雪のため明日1月23日(火)は10時登校です。


 気象庁より大雪の恐れという予報がでています。下記のとおり対応しますので,よろしくお願いします。

        記      
  
1 登校時刻を10時とします。3校時から通常日課とします。
 
2 朝と放課後の活動(部活動等)は中止とします。

3 安全に十分配慮し,ゆとりをもって登校するようご家庭でもご指導ください。 

校内席書会

             校内席書会   1月10日(水),11日(木)
  低学年は教室で,中・高学年は体育館で,席書会を行いました。今日は中学年の席書会が体育館で開かれました。講師の先生からご指導を受け,みんな集中して,ていねいに仕上げました。来週行われる校内書初展で心をこめて書き上げた作品を見ていただきたいと思います。
 
 
 

冬休み前集会

        冬休み前集会 12月22日
 児童会からは,冬休み前の生活についての発表がありました。今年のめあては,「かるた」を頭文字にした次の3つです。
 かならず勉強 毎日復習 きょうからスタートだ!! (学習)
 るーるを守って 安全生活 バッチグー (生活)
 たくさん運動 体力つけて 寒さに勝てる 岩木っ子 (運動)
 めあてを守って,冬休みを有意義に過ごしてほしいと思います

東京理科大学パートナーシップ理科授業

   5年生 東京理科大学パートナーシップ理科授業 12月8日
 東京理科大学から先生を招いて理科の授業が行われました。どんなものが電気を通すのか、テスターを使って実験しました。塩・砂糖・水・スポーツ飲料・折り紙・・・身の回りにあるものを次々と調べていきました。予想通りだったり,予想外だったり。みんな目を輝かせて熱心に取り組みました。
 
 

持久走大会

             持久走大会  12月1日
 いままでの練習の成果を出そうと,どの学年も寒さに負けず元気に走りました。保護者の皆様そして地域の皆様,応援とご協力,ありがとうございました。
  3,4年生
 
 
 1,2年生
 
 
 5,6年生
   
 

シスター活動

          シスター活動   11月30日
  今日の昼休みはシスター活動をしました。天気が悪かったので教室でいろいろな活動をして楽しみました。
  
 
       椅子取りゲーム            日本沈没ゲーム

 
     ハンカチ落とし                宝探し

 
      じゃんけん列車             絵伝言ゲーム

6年校外学習

           6年校外学習    11月29日
 6年生が国会と科学技術館を見学しました。科学技術館では最新の科学技術を楽しく学びました。国会では見学をしたり擬似委員会を体験したりして国会について学びました。
 
 

避難訓練

               避難訓練
 きょうは3回目の避難訓練がありました。とても静かにすばやく避難ができました。

プログラミング教室

     4年生 プログラミング教室 
 講師の方をお招きして,4年生のプログラミング教室が開かれました。初めてプログラミングを体験してみんな楽しそうでした。
 

野田市民駅伝競走大会

      野田市民駅伝競走大会
 11月19日(日)に野田市民駅伝競走大会が野田市総合公園陸上競技場をスタート・中継・ゴールとする総合公園園路コースで開かれました。
 岩木小学校女子Aチームが小学校女子の部で優勝,男子Aチームが小学校男子の部で5位に入賞しました。





福祉祭り

      北部地区福祉まつり  11月19日
 北部小学校で北部地区福祉まつりが開かれ、音楽部が参加しました。「やってみよう」「Paradaise Has No Border」を演奏しました。振り付けを交え,サングラスにハットと衣装もばっちり決めました。格好良く決まった演奏に,地域の方々が大きな拍手をくださいました。
 
 

校内音楽会

     校内音楽会     11月11日
 今日は校内音楽会が開かれ,各学年が合唱,合奏を発表しました。
たくさんの方がご来場くださりありがとうございました。
  3年生の発表「君をのせて」「勇気100%」 
 
 1年生の発表「こいぬのマーチ」「HAPPY SONG」
 
 2年生の発表「いただきます」「山のポルカ」
 
 4年生の発表「エール!!」「チキチキバンバン」
 
 5年生の発表「ぼくらの未来へ」「生命のいぶき」
 
 6年生の発表「上を向いて 歩こう」「心の瞳」
 

自転車の正しい乗り方コンテスト

    自転車の正しい乗り方コンテスト 11月8日
 
 野田市立中央小学校で,自転車の正しい乗り方コンテストがありました。岩木小学校は自転車部の児童6名が参加しました。交通安全に関する知識を問う学科テストや自転車の正しい乗り方の実技テストに取り組みました。
 コンテストの結果は以下の通りです。
   団体の部 総合優勝
   個人の部 最優秀賞
 来年,千葉市で行われる県大会でも優勝できるように今後も練習をがんばります。応援ありがとうございました。