北部小学校ブログ

北小フェスティバルバザー品収集日 他

 今日は、11月10日(土)に開催される『北小フェスティバル』のバザーに出品する品物を提供していただく日でした。そのため、朝、提供品が入った紙袋を手に登校する児童がたくさんいました。また、学校まで届けに来てくださったお父さんやお母さんもいらっしゃいました。そして、その提供品を、職員室前に朝早くから待機してくださっていたフェスティバル係の方や本部役員さんが取りまとめてくださいました。お陰様で、たくさんの提供品が集まりました。ありがとうございます。2回目の収集日は、10月11日(木)となっております。収益金は子ども達の教育活動のために使わせていただきますので、多くの方々のご協力をお願いいたします。
 

 さて、話はかわりますが、北小のトイレは、使用する際はトイレ用のスリッパに履き替えることになっています。そのスリッパは、トイレの入り口に並べて置いてありますが、ともすると乱雑になりがちです。そこで、3階の3年生と5年生は、"スリッパそろえ隊”と称して、クラス毎に順番でスリッパをきれいに揃えています。本当は、一人一人が注意して使用後にきれいに並べて置くことができればよいのですが。しかし、"スリッパそろえ隊”として活動することで、だんだんと意識して自分から揃えられるようになるのかもしれません。まずは、意識することが大切ですね。
 

 最後に、昨日から始まった植え込み撤去作業についてです。今日は、すべてきれいに撤去され、ほぼフラットな状態となりました。あっという間の作業でした。来週、整地作業をし、しばらくはそのまの状態となります。今後、そこに何をどのように設置するか、市と相談して進めて行く予定です。