今日の二ツ塚 ♪(ブログ)

今、できること!

今日から9月。今日は気温も上がらず、比較的過ごしやすい一日でした。

授業では、PCを活用する学習(2年生)、空気の働きの実験(4年生)、英語の発表会(6年生)や顕微鏡のスケッチ(6年生)などに意欲的に取り組む姿がありました。

また、今週から感染症対策を講じながらも、少しずつ生活様式を戻しています。

昨日は、今まで行っていなかったトイレ掃除を行うなど子どもたちの活動の範囲を増やしました。

そして今日からは給食の献立がもとに戻る(品目が増え、副菜がでる)ことにあわせて給食当番の人数も増やしました。

1年生も先生方に頼らず、自分たちの力で当番をするなど、たくましくなった一面を見せてくれました。

子どもたちが「今、できること」を少しずつ増やしながら、豊かな教育活動を実践していきたいと思います。 

今日の給食のメニューは「玄米ご飯」「牛乳」「竹輪のマヨネーズ焼き」「豚汁」「フルーツポンチ」でした ♪

★給食だより(8・9月号)はこちらをクリック