日誌

野田市自然体験活動

5年生 田植え体験

 福田二小と一緒に江川地区の田んぼで、苗植えを体験してきました。

 初めは、恐る恐る植えていた子ども達ですが、慣れるのも早く途中からは、自分でどんどん植え進めていました。

  

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

農業体験始まりました。

 これまで、1~4年生が取り組んでいた農業体験ですが、今年度は全校児童で取り組む事としました。

今日は、枝豆の播種です。2~5年生は慣れた手つきでどんどん作業が進みます。初めて体験する1年生は、1回1回慎重に植えていました。

 地域の方々のご協力を得て良い体験ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

落花生はどうなっているの?

10月27日、本校業務員の林さんの畑で1・2年生が落花生の収穫をさせていただきました。

土の中から大粒の落花生が出てきて、子ども達は大喜びです。

枝豆、サツマイモ、落花生と本校は、本当に地元の方々のご協力を得て、いろいろな体験をさせていただいている事を改めて感謝します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サツマイモ掘り

10月3日。サツマイモの苗を植えてから119日目。1~4年生。22名でサツマイモ堀をしてきました。

地域の方々の協力を得て、サツマイモは、しっかりと育ってくれました。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 児童数は少ないものの、福一小は地域の方々のご協力を得て、多くの自然体験活動に取り組んでいます。

 

5年生。稲刈りを体験!

 4月25日に植えた苗が、成長しお米を実らせ重そうに頭を垂れていました。

 9月5日(火)。待望の稲刈りです。天候にも恵まれ、青空の下、貴重か体験をしてきました。

  

  共生ファームの方に刈リ方の説明をし

 ていただいてから、実践です。

  初めて持つ稲刈り用の鎌を渡され、初

 めは不安そうな子ども達でしたが...

 

   

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

  コツを掴むと笑顔も見られ、無事終了です。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

稲の生長観察と生き物調査

7月12日。5年生は、5月に苗植えをした稲の生長観察と田んぼや用水路に生息する生き物調査を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田んぼや用水路に、カエル、オタマジャクシ、沼エビ、魚がいました。初めはなかなか捕らえる事ができずにいましたが、慣れてくると自分で捕まえる事ができ、笑顔が見られました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

枝豆の収穫

 7月12日。1~4年生。枝豆の収穫を行いました。今年は、収穫時期を少し遅らせたことで実もしっかりと生長。豊作でした。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 地域の方々のご協力を得て、良い体験が出来ました。

 

 

枝豆の成長観察とサツマイモの苗植え

 6月2日(金)に予定していた、「枝豆の成長観察とサツマイモの苗植え」ですが、あの大雨で本日に延期となりました。

 みんなで植えた枝豆の種が小さな小さな花芽を付けていました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後は、サツマイモの苗植えを体験してきました。

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

令和5年4月25日

【5年生 田植え】

 江川地区で共生ファームさんの管理している田んぼで5年生が田植え体験をしてきました。

 田んぼに入る前は、不安一杯の子ども達でしたが、少しずつ植えていくとすぐになれて、元気一杯、笑顔を見せながら植えていました。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和5年4月19日

【枝豆の播種】

1~4年生。22名で枝豆の播種を行ってきました。

地域の方々の協力を得て子ども達は楽しそうに体験する事ができました。

収穫まで約3ヶ月かかるという事ですが、空までには成長の観察もしていきます。

  

  地域の方々との記念撮影

 

 

 

 

植え方の説明を聞いて・・・