お知らせ

東京理科大学教授による「わくわく理科授業」 

 10月31日(木)6年生が、わくわく理科授業を受けました。

 東京理科大学の藤本教授を招いて、水溶液の性質について学びました。

 身近にある水溶液の性質を、バタフライピーティーを使って、実験で確かめていきました。

 水酸化ナトリウム水溶液に重曹の水溶液を加えて、限りなく中性に近い水溶液をつくりました。

「あと3滴」「あと1滴」と、予想してPHを測りました。よい数値になると、どの班からも、「わー」と歓声があがりました。

 二酸化炭素で炭酸をつくる実験も行いました。

 酢に金属を溶かす実験では、溶ける速さにみんな驚いていました。

 どの子も真剣。わくわくしながらたくさんの実験に取り組みました。

 実験の様子を、自分の力できちんとノートにまとめている子もいました。理解が深まりました。

ベリーグッドですね。