お知らせ

前期終業式

10月8日(金)前期の終業式を教室と校長室をリモートでつなぎ行いました。

はじめに前期がんばったことの発表です。各学年の代表者が発表しました。

 スポーツに勉強、掃除もがんばりました。

 さんすうのくり上がり、くり下がりをがんばりました。よくわかりました。

 保健係として責任をもって仕事をしました。

 一日も休まず登校しました。学校でもがんばりました。

話し合いの時、落ち着いて司会をしました。言いたいことが相手によく伝わすようにがんばりました。

6年生として、1年生が上手にできるように、朝の用意を手伝いました。

 人の前に立つことをがんばりました。自分の考えをどんどん他人に伝えていきたいです。

 全校みんなで大きな拍手をしました。

校長先生の話です。

前期が終わります。いろいろなことがありましたね。特に心に残っているのが、学年のスポーツ大会。みんな力を合わせて取り組み感動しました。オリンピック・パラリンピックもありましたね。卒業生戸邉直人さんの活躍はすばらしかったですね。5年生がとてもわかりやすいガイドブックをつくりました。みなさんにも見てほしいです。そして、コロナ対策。しっかりできましたね。正しく恐れることが大切です。自動水栓を使って、石けんでの手洗い、黙食、すっかり身につきました。後期もお願いします。さて、このあと、担任の先生からあゆみが渡されます。前期を振り返り、後期に向けて目標を立ててくださいね。

 そして、校歌を久しぶりに歌いました。

 

 後期は10月12日(火)より始まります。11日(月)はお休みです。また元気な姿で登校してきてください。