2022年4月の記事一覧
校長室より 4月20日
今日6年1組は、英語の学習をしていました。今日は、大切な言葉をたくさん勉強するということで、そのカードで黒板がびっしりうまっていました。”always"や”sometime",”never"などのイメージを、手拍子と休みの割合で感じ取りながら学んでいました。
業間休みには、4年生が早くもブックリンピックの青の輪を達成したと校長室にやってきました。昨年度もたくさんの本を読んだ二人です。今年度も黒の輪目指して頑張ってくださいね。
4年生2組は、書写の学習をしていました。担当は小嶋先生です。「花」という文字を練習していました。みんな集中して書いていました。とても立派な練習態度です。
6時間目は、今年度第1回目の委員会活動でした。委員長・副委員長決めや、めあての設定、役割分担などを行いました。1年生と遊ぼうかいの準備に余念のない計画委員会や、今年度発足した情報委員会など、どの委員会もやる気いっぱいです。学校をよくするために1年間よろしくお願いします。
校長室より 4月19日
今日は、全国学力・学習状況調査が行われました。6年生が国語・算数・理科の問題に挑戦しました。午前中いっぱいを使い、3教科を行ったあと、生活や学習についての質問に答えました。6年生の皆さん、お疲れ様です。
3年2組は、図工をしていました。「光のサンドイッチ」という教材でした。光にかざすと、色が透けて見えるようになるものです。子供たちは、出来上がりを想像しながら、動物や乗り物、花などを楽しく描いていました。
ほほえみ1組では、子供たちが、週末にやったことを発表していました。まず、その時の様子を絵に描き、裏に説明の文を書いて大きな声で発表することができました。ゲームをしたり、ピクニックごっこをしたり、楽しいお話を聞くことができました。最後に、友達の発表を聞くときは、絵があったほうがわかりやすいという感想が出たので、これからもこのような方法で発表していくことになりました。
午後は、5年生の家庭科の授業がありました。家庭科は、5年生から始まる教科です。今日は、担当の関先生に、子供たちが好きな教科などを話しながら自己紹介をしていました。どんな勉強をしていくのか楽しみですね。
校長室より 4月18日
今日2年生は、生活科で春を探していました。タブレットやカメラをもって、見つけた春を次々に記録していきます。今日はお天気のせいか、校庭に鳥のさえずりが聞こえず、「鳥がいないね。」と子供たちは少し残念そうでした。でも、校庭にある様々な草花をみながら、春を感じていたようです。
5時間目、3年生は、ホウセンカの種をまいていました。ちょうど雨が降り出して、昇降口での作業となってしまいましたが、距離を取りながら、丁寧にまくことができました。どんな色の花が咲くでしょうか。楽しみですね。
4年2組は、好きな動物の絵を描いていました。タブレットを見ながら、それぞれお気に入りの動物を描いていました。担任の宮井先生によると、このあと絵をパウチして、教室掲示に使うそうです。
校長室より 4月15日
今日は、1年1組の朝学習が、少しの時間自習になりました。待っている間、担任の先生から出されたぬり絵の課題を静かにやりながら待つことができました。
そして、今日は1,2年生の身体測定・視力検査がありました。先生の説明の通り検査を受けることができました。2年生は、さすがお兄さんお姉さんになったなと感じる立派な態度でした。
午後、5年1組は理科の天気の学習を、5年2組は社会で日本の周りの様子の学習をしていました。タブレットを使って調べたり、地図帳をよく見て日本地図を写したりと、さすが高学年はすでに学習モード全開です。どちらのクラスも作業中はシーンとして、とても集中して取り組んでいました。
校長室より 4月14日
今日は、5年2組が図工をしていました。今年度は、5,6年生の図工を専科の小嶋先生が教えてくださいます。絵の具の使い方は今までたくさん勉強してきましたが、学年のスタートにあたり、改めて色の作り方や道具の使い方について学びました。色の組み合わせを変えて、新たな色を作り出しながら、車の絵を塗っていきました。試行錯誤しながら、たくさんの色を作っていました。
また、今日から3、4年生の外国語活動が始まりました。ALTはカルメラ・キクチ先生で教務主任の上村先生と一緒に勉強します。今日は、カルメラ先生の好きな食べ物や好きな色、出身国など、クイズで当てていきました。チームごとに正解してポイントをゲットするたびに、子供たちは大喜びでした。
1年生は、教科書のしまい方を教わったり、校内巡りをしたりしていました。毎日、学校のことをたくさん学んでいます。
2年2組は、今年チャレンジしたいことを書いていました。「給食を残さず食べる」「好き嫌いしない」「〇〇跳びを☆☆回できるようにする」など、子供たちのやる気が感じられました。しっかり挑戦してほしいです。
今日の3,4年生の発育測定・視力検査の態度もとても立派でした。