ブログ

2022年6月の記事一覧

校長室より 6月16日

今日は、1年生と公園探検に行きました。目的地は、宮園1号公園です。初めての校外へのお出かけとあって、朝から子供たちはちょっとテンションが高めでした。出発の会の後、30分ほどかけて歩いて公園に向かいました

公園では、植物や遊具を見つけるなどのミッションを行いました。グループで協力して、一つ一つクリアしていきました。すべてのミッションを終えると先生にスタンプをもらい、お楽しみタイムです。鬼ごっこやブランコなど、楽しく遊ぶことができました。

帰り道では、少し疲れがでたようで、黙々と歩くのみでした。頑張りましたね。

5時間目は、5・6年生のプールでした。予想よりは雲が多かったのですが、子供たちは、元気に久しぶりのプールの感触を楽しんでいるようでした。もぐったりじゃんけんなどして、水に慣れた後は、波のプールに挑戦です。みんなで呼吸を合わせながら前後に動き、波を作っていきます。久しぶりなのに、すぐに波が起こりチームワークの良さが表れていました。次回は、もっと大きくなるのでしょうか。子供たちからは流れるプールのリクエストもありました。楽しみですね。

校長室より 6月14日

今日は、4年生と筑波山に校外学習に行きました。

実行委員を中心に出発の会を行いました。朝から子供たちには、やる気があふれていました。バスレク係がレクを上手に進行しました。クイズを聞いたり、イントロクイズをしたりしながら楽しく過ごすことができました。1組でのクイズ「ハムのなる木は何でしょう。」考えてみてくださいね。

いよいよ筑波山の登山開始です。宮井先生の大きな掛け声を筆頭に、子供たちも互いに、「頑張れ!」「滑るよ!」「もうすぐだよ!」と声を掛け合いながら、急な斜面を登っていきました。私も、「校長先生頑張れ!」と励ましてもらいました。4年生のチームワークは素晴らしく、全員が山頂まで登ることができました。

山頂では、お待ちかねのお弁当とおやつとお買い物です。登山の最中から「お腹がすいた。」と言っていた子供たち。早々にお弁当を平らげ、おやつを頬張っていました。いろいろなお菓子があり、つい「これ何?」と聞いてしまいました。お買い物タイムも整然と行動できて、立派だなと感じました。家族のためにお菓子を買っている子供が多かったように思います。また、50円の金銀のガマガエルは筑波山にはつきものなのと、お金がカエルという縁起のよさで、人気の商品でした。

下山はケーブルカーです。上手に席を譲り合いながら乗車できました。子供たちは下を眺めたり、すれ違うケーブルカーに手を振ったりしながら、ケーブルカーを楽しみましたが、宮井先生は、ケーブルカーの高さが苦手なようでした。そして、子供たちが2時間かけて上った高さを、7分足らずで下りてしまいました。

到着の会では、実行委員が「楽しかった。」「頑張りました。」など今日の感想を聞かせてくれました。4人ともとても満足そうでした。殿村先生の「楽しかった人」という問いにみんなが手を挙げ、充実した1日だったことが伝わってきました。最後は1,2組合同でサヨナラじゃんけん、先生は、グーを出して解散しました。

 

校長室より 6月13日

今日は天気が良く、待ちに待ったプール開きでした。

3年生は、小学校で初めてのプールということで、朝からハイテンションです。でも、3・4年生とも心を落ち着けながら、しっかり準備してプールに向かうことができました。プールでは、はじめに実行委員の進行のもと、殿村先生からのお話を聞いたり、代表児童が目標を発表したりしました。

入水の前には、シャワーを浴びました。スイミングキャップをとって、10秒間でしっかり体を洗います。冷たさに負けず頑張りました。

そして、プールへ!水をかけたり、歩いたりジャンプしたりしながら、水の感触を楽しみました。授業を終えた子供たちからは、「楽しかった!」「また入りたい!」という声がたくさん聞かれました。

2年1組は、はがきの書き方の授業で、転校した友達にお手紙を書いていました。表面の宛先の書き方を学び、枠を使って、きちんと正しい場所に書くことができました。裏面には、「お元気ですか。」「僕は元気です。」「また遊ぼうね。」など、伝えたいことを丁寧に書くことができました。2年2組も、先日同じようにお手紙を書いていました。お返事が来るといいですね。

校長室より 6月10日

今日は、2年生が町探検の第2弾、青コースの探検に出かけました。

歩きながら、周りをよく観察し、目的地の宮園1号公園に向かいました。途中で学童の先生やパン屋さんを見つけました。草花や畑の野菜なども見つけることができました。公園では、見つけたことを観察カードに記録しました。たくさん記入することができました。

頑張って書いた後は、お楽しみの時間です。公園の遊具で遊んだりお花を摘んだりして楽しみました。2年生は、探検バッグの置き方もとても立派でした。

帰り道は、坂川のそばを通り、気持ちよく歩くことができました。

この後、授業でどのようにまとめていくのか、楽しみです。

5時間目は、6年生が聴診器で互いの心臓の音を聞いていました。これは、理科の実験です。体のつくりと働きを学習する単元で、肺から取り込まれた酸素がどのように体中に運ばれるのかを学んでいるところです。しんと静かな教室で、真剣に友達の鼓動に聞き入っている姿がとてもいいなと思いました。

校長室より 6月9日

6月7日、8日に5年生と茨城県立さしま少年自然の家に林間学園に行ってきました。

5年生は、これまで多くの時間を使って準備をしてきました。その成果を発揮する時がやってきました。

実行委員をはじめ、部屋長や食事係などそれぞれが役割を担い、責任を果たすことでこの2日間をスムーズに過ごすことができました。また、オリエンテーリングやカレー作りでのチームワークや、焼き板作りでの丁寧さ、朝食・夕食を残菜0にしたたくましさなど、5年生の良いところがたくさん見られました。

林間学園で学んだことを、これからの学校生活で大いに発揮し、さらにパワーアップした5年生の姿が見られるのを楽しみにしています。