2024年12月の記事一覧
2学期終業式が行われました!
12月23日(月)に、2学期終業式が行われました。式の前には、たくさんの児童が表彰されました。
校長先生からは、冬休みの過ごし方、年末年始のあいさつと家でのお手伝いについてのお話がありました。
次に、各学年の代表から2学期頑張ったことと2学期のまとめについての発表がありました。
九九をがんばったこと、持久走記録会で思うような結果が出せなかったから来年リベンジに燃えていること、来年度に向けての3学期の目標を立てていること…。それぞれの子どもたちが、思い思いのスピーチをしてくれました。
2学期は、運動会、西フェス、持久走記録会、校外学習など行事がたくさんありました。子どもたちは行事を経るごとに少しずつ確実に成長してきました。そして最終日の今日、子どもたちは笑顔で下校していきました。「よいお年を!」と言いながら…。
3学期も子どもたちの成長が楽しみです。本年もありがとうございました。では、よいお年をお迎えください。
学期末大掃除が行われました!
12月20日(金)3校時に大掃除が行われました。今回の大掃除では、1時間使って、普段掃除をすることができない箇所も掃除することができました。
また、多くの保護者の方々に来ていただき、ベランダ側の窓やトイレなど日頃児童だけでは手の行き届かないところもとてもきれいに掃除して頂くことができました。
児童と保護者の方々のおかげですっきりした気持ちで3学期を迎えられそうです。2学期もありがとうございました。
租税教室が行われました!
11月20日(水)講師の先生をお迎えして、2年生を対象に租税教室が行われました。租税教室では、1~3年生が収穫したサツマイモを使用し、税の仕組みについて学びました。
今回の租税教室で児童は、まず、「労働」として泥で汚れているサツマイモを洗いました。
次に、洗い方や洗った個数に応じて「報酬」を受け取りました。
最後に、受け取った「報酬」の一部を「税」として納め、社会的恩恵としてみかんを受け取りました。有田のみかんを皆で美味しく頂きました。
今回の租税教室で、2年生は楽しく税について学ぶことができました。一歩、大人に近づいた2年生のこれからの成長を見守っていきましょう。
【12月朝会】校歌の秘密とみんなの安全
12/2(月)に12月の朝会を行いました。
今回の朝会では、校長先生と逆井先生がそれぞれ子どもたちに向けて、プレゼンテーション資料を作成してお話しました。子どもたちも興味津々…。
まずは校長先生から「校歌の秘密」についてお話がありました。みなさん、なぜ西深井小学校の校歌には秩父がでてくると思いますか? この周辺の校歌は富士山や筑波山が出てくることが多いのですが、秩父の山について出てくるのは流山市内でも2校しかないそうです。
実は学校の近くに秩父の山の石があるのだとか…。気になる方はぜひ探してみてください!
小学校の校歌、私(編集者)も今でも歌えます。何回も何回も歌ったので心に刻まれているのだと思います。西深井小学校の校歌のルーツを知り、子どもたちにもぜひ、大切に歌ってほしいですね。
次に逆井先生から子どもたちの安全についてのお話がありました。12月になり、暗くなるのが早くなりました。特に16時から17時の1時間は、あっという間に暗くなってしまいます。安全に気を付けて過ごすよう、逆井先生からのお話でした。
マラソン季節に!
11月30日(金)に、持久走記録会が行われました。今年度は、外周を含むコースを走りました。この日は、天候に恵まれて、絶好のマラソン日和でした。
走り終わった児童たちの表情は、達成感に満ちていました。同じクラスの児童や、同じ学団の児童を応援する児童も多く、また一つ西深井小の絆が深まったと思います。
【全校焼き芋集会】仲良くおいしく
12/5(木)、青空の下で焼き芋集会を実施しました。「みんななかよし」な西深井小学校ならではの全校行事。普段掃除をいっしょにしているアニマルグループのメンバーで焼き芋を食べます。果たしてそのお味は…。
2時間目終了後、子どもたちはグラウンドに集まりました。まずは計画委員会の考えた「さつまいもクイズ」で盛り上がります。サツマイモは薩摩(鹿児島県)でとれたからサツマイモなんですね。「へぇ~。」と子どもたちも興味津々。
クイズを終えて、全員で「いただきます!!!」 焼き芋は蜜がたっぷりでとても甘くておいしかったです。みんなおいしそうに仲良く食べます。
今回のサツマイモは1、2、3年生が収穫してくれました。ブロックやブルーシートは高学年が用意してくれました。全校が協力して、みんなで楽しんだ焼き芋集会なのでした!