2022年7月の記事一覧
本番さながら
夏休み2日目、部活動で登校する子ども達も多く、引き続き活気溢れる学校です。吹奏楽部は来週28日(木)に千葉県吹奏楽コンクール出演を控えており、練習にも熱が入っています。本日は、体育館を使用して練習していましたが、最後には、バレー部の子ども達と先生方を観客にして、本番さながらの演奏会をしました。演奏終了後には先生方からたくさんのお褒めの言葉をいただきました。明日以降の練習で最終調整をし、本番ではさらに素敵な演奏ができることを期待しています。がんばってください!
1学期最終日
昨日は大掃除があり、机や椅子は廊下にあり、教室の床はワックスでぴかぴかになっていました。今日は朝から登校した子ども達が、廊下にある机と椅子等を教室内に運び、揃えている姿が見られました。自分の分だけでなく、友達の分も自主的に運んでいる姿に感心しました。2学期も、たくさんの自主的な行動が見られることを楽しみにしています。
今日は終業式ですが、その前に、表彰集会と報告集会がありました。マスク着用、身体的距離の確保、換気の徹底と感染症対策を万全にし、体育館で実施しました。
表彰集会では、1学期の活躍を称える各種の表彰が紹介されました。「技術家庭科作品展」「健歯コンクール」「陸上部」「サッカー部」「男女ソフトテニス部」「特設水泳部」「バドミントン部」と、1学期中に西中の子ども達がたくさん活躍したことが伝わってきました。これからの大会やコンクールもがんばってほしいと思います。
その後は報告集会です。各委員会の委員長から、各学年の学年委員長から、1学期の活動について、スライドを使いながら振り返りの発表がありました。反省点も出されていましたが、2学期以降の課題として捉え、改善することを目標として活動に取り組んでほしいと思います。どの発表も、端的にわかりやすくまとめられており、大変立派でした。また、生徒会や生徒会長からは、2学期に向けての意欲につながる話もありました。学年に応じて、夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。
最後に終業式です。校長先生の話の中で、たくさんの写真を使い1学期の各行事を子ども達と振り返りました。宿泊行事も含め、本当に多くの行事ができた1学期だったなあと思い、感慨深かったです。2学期には、体育祭や潮祭等、まだまだ行事が目白押しです。みんなで良いたくさんの良い思い出が残る2学期にしていきたいと思いました。
また、校長先生から夏休みは、42日、1008時間、60480分の時間があり、有意義に使ってほしいこと、夏休みにおいて、学習や生活の具体的な目標を立ててほしいこと、のお話もありました。
子ども達は、真剣な顔で、しっかりとした姿勢で話を聞いていました。1学期の最終日も、西中の子ども達の立派な姿が見られて、とても嬉しかったです。
明日からの夏休みの期間は、勉強や運動だけでなく、家族で過ごせる貴重な時間でもあります。楽しい夏休みを過ごしてください。
最後になりましたが、1学期の学校教育に対して、ご理解、ご協力いただき、ありがとうございました。2学期以降も引き続きよろしくお願いします。
お世話になった教室
1学期も残り2日となりました。本日は4時間授業でしたが、どの学年も体育館や校庭でレクをしていました。期末テストをはじめとして、一生懸命勉強をしてきた子ども達に対して、担任の先生方からのご褒美タイムでした。雨に降られることもなく、楽しい時間を過ごしていました。また、格技場では1学期の振り返りをしていましたが、レクの時間とはがらっと雰囲気が変わり、真剣な顔つきで話をしたり、話を聞いたりしていました。本日振り返ったことを、2学期に生かしてほしいと思います。
また、4時間の授業を終え、1学期最後の給食を食べた後には、50分間の大掃除がありました。1学期間お世話になった教室をみんなで協力してきれいにしました。すべての机やいすを廊下に出したり、机を後ろに運んだりして、隅々まで掃除をしていました。50分が終わるころには、広い教室の床はワックスでぴかぴかになっていました。感謝の気持ちを込め、一生懸命掃除をする姿が立派でした。
土曜日の葛北大会の団体戦で残念ながら敗退してしまった女子ソフトテニス部ですが、3年生に向けて後輩たちが寄せ書きのプレゼントを渡していました。お世話になった3年生に対し、感謝の気持ちが込められたメッセージがたくさん書かれていたと思いますが、顔を近づけてメッセージをじっくりと読む姿が印象的でした。個人戦で、県大会に出場する3年生の2人は、最後までがんばってほしいと思います。
ベルマークいただきました
1学期も本日を除いて残り2日となりました。学期末を迎えましたが、勉強に運動に一生懸命取り組む姿が見られ、嬉しく思っています。
1年生は、英語の授業で、会話するペアを変えて、繰り返し質問と答えの練習をしていました。たくさんの友達に質問することで、様々な答えを聞くことができますし、質問を繰り返すことで、学習したことの定着にもつながると思います。夏休みも1学期に学んだことを繰り返して学習し、学力の向上につなげてほしいと思います。
3年生は体育の授業で、4つのボールを使ったドッジボールです。たくさんあるボールを力いっぱい投げたり、どこから飛んでくるかわからないボールをよけたりと広い体育館全面を使って、思い切り体を動かしていました。運動部も引退を迎えると、体を動かす機会も少なくなることと思います。2学期以降も、週に3回の体育の授業でしっかりと体を動かして体力の向上につなげてほしいと思います。
本日は1学期の期末保護者会があり、たくさんの保護者の皆様に来校いていただきました。体育館での全体会の後、学年懇談会、学級懇談会がありました。1学期を振り返り、2学期以降の教育活動がさらにより良いものになるよう努力していきます。悪天候の中、ありがとうございました。
また、本校のベルマーク回収活動が評価され、流山市社会福祉協議会の方からベルマークの寄付をしていただきました。例年、生徒達が集めたベルマークを使って子ども達のために役立つものと交換していますが、今年は寄付していただいたベルマークも有効に使っていきたいと思います。ありがとうございました。
セレモニー
2年生は、引き続き理科室で壮大な実験をしていました。机の上には担当の袴田先生が準備した器具がたくさん置かれており、子ども達は昨日よりもさらに多くの器具を使いながら、実験を進めていました。自分のタブレットで写真を撮り、レポートにまとめ始めているグループもあり、子ども達の計画を立てる力やまとめる力の高さに感心しました。隣の教室では、1年生が理科の実験で、基本的な器具の使い方の学習をしており、学習したことの積み重ねが子ども達の力になっていることを実感しました。
2年生の家庭科の授業では、栄養素に関する学習をしていました。初めに自分達で、様々な食物を栄養素ごとに分類し、最後に担当の平先生と答え合わせです。栄養に関して正しい知識を身に付け、健やかな体と心を育んでほしいと思います。
2年生の社会の時間です。近畿地方の学習で、景観条例について、賛成と反対の立場に分かれ、ディベートをしていました。「歴史的な町並みの景観を損なわせない」賛成派と「住民が持つ自由に建物を建てる権利を主張する」反対派とで熱心に討論が行われていました。それぞれの立場で根拠や主張をタブレットにまとめ、積極的に発言する姿が見られ、どちらの立場の子ども達も学びが深まったことと思います。
放課後のバレー部です。今週末に葛北大会を控えておりますが、3年生の引退セレモニーを行っていました。涙々のセレモニーだったようで、笑顔の中にも子ども達の泣きはらした目が印象的でした。それだけ、3年生の4人の部員が、後輩に慕われており、たくさんの後輩の部員も3年生を頼りにしていたということがとても強く伝わってきました。土曜日の大会では、3年生は全力で後輩を引っ張り、悔いのない試合をしてほしいと思います。