PTAより
アルミ缶・ベルマーク回収について
いつもPTA活動にご協力いただき、ありがとうございます。
毎月、環境施設委員会と子どもたちのリサイクル委員が協力して行っているベルマークの仕分け作業の様子とアルミ缶回収の様子をご紹介します。
ベルマークの作業ではリサイクル委員が各クラスで集めたベルマークを会議室に持ってきて、それらを環境委員が中心になり、一家庭一協力の担当の方々が仕分けしてまとめています。昨年度は、皆さまのご協力で柔らかい跳び箱と、アイロン2台に交換できました。
アルミ缶回収では、朝早くから環境委員、リサイクル委員、先生方が正門でアルミ缶を回収しています。袋に缶を入れて持っていくと、リサイクル委員が受け取りに子どもたちに声をかけてくれます。昨年度はこの結果、5400円の収益がありました。
アルミ缶もベルマークも年々回収率が少なくなっています。子どもたちとも直接関わる有意義な活動です。皆さまの協力をよろしくお願いいたします。
第38回南部地区PTAバレーボール大会が開催されました。
6月1日(木)にキッコーマンアリーナにて、第38回南部地区PTAバレーボール大会が開催されました。
出場校(流山北小学校・流山小学校・南部中学校・南流山小学校・南流山中学校・南流山中学校OB)6校中、4位の結果でした。
2試合中、1勝1敗の白熱した戦いとなり最後まで目が離せませんでした。
バレー部の皆さまお疲れ様でした。
PTAバレーボール部は毎週木曜19時~21時に北小体育館で練習をしています。
アットホームな雰囲気の中で楽しく身体を動かしています。
体験・入部募集中です。ご興味のある方は下記までぜひご連絡お待ちしております。
担当:松端 tuki.sora.4575@icloud.com
文化委員会
ベルマーク収益金で備品購入しました
日頃よりベルマークの回収や集計作業にご協力頂きありがとうございます。
皆様からのベルマークの点数で子供たちが安全に跳べる柔らかい跳び箱と家庭科授業で使用できるスチームアイロン2台を購入することができました。
現在、ベルマークの集計作業が進み枚数が少なくなっています。引き続きベルマーク回収にご協力を宜しくお願いします。
環境施設委員会
PTAバレーボール部体験会 レポート 〜本部の吉原さんも体験してきました〜
3/10(木)流山北小体育館で、文化委員会・バレーボール部主催 PTAバレーボール部体験会がありました。
バレーボールは学校の体育の授業以来という体験の方も一緒に、みんなで和気あいあい、楽しくボールを打ち合いました。
隣のコートでは、一緒に来た子どもたちがドッチボール
PTAバレー部は、毎週木曜日19:00〜21:00に北小体育館で練習しています。
体験・入部、いつでもお待ちしています^_^
ngkitasyoupta@gmail.com
「PTA掲示板」ご覧ください!
いつも、PTA活動にご協力いただき、ありがとうございます。
2・3年生の下駄箱のそば、入ってすぐの所に、PTAの掲示板があります。
PTA活動の活動や報告、子供たちや保護者の皆様に向けたお知らせを掲示してあります。
参観日や各種行事で学校にお立ち寄りの際は、ご覧ください。
現在は、防犯協力の家についての紹介をしています。
会員の皆様より、こちらに掲示したいお知らせ等ございましたら、流山北小PTA本部までご相談ください。
ngkitasyoupta@gmail.com
「子供のいいところ探し~ペアレントトレーニングの視点から~」の動画視聴
12月13日に公演された「子供のいいところ探し~ペアレントトレーニングの視点から~」の動画をこちらから視聴できます。
必要に応じてご活用ください。
子供のいいところ探し~ペアレントトレーニングの視点から~
アンケートまとめ
①今回の講座はどうでしたか?
1.とても参考になった(32)
2.参考になった(8)
3.あまり参考にならなかった(0)
②今日の感想
・ひだクリニック、土屋先生はすごい!
・具体的な褒め方が参考になった。ゆで卵の話が一番心に残った。
・ペアレントトレーニングの内容を初めて聞けて良かったです。
・とても明るく話される先生で聞いていてとても楽しかったです。
・親としてだけではなく保育士として子供と関わる時に、必要な考え方を教えていただいたと思います。
・毎日自分が怒りすぎだと反省しました。
・褒めることはとても大切だとわかっていても難しいことでした。
・以前、土屋先生のペアレントトレーニングを受講していました。
・いつも子供たちに言っているネガティブな注意が、子供の自己肯定感を下げてしまうことに、はっとしました。
・子供の接し方がダメダメな私には、あてはまることが沢山ありました。
・いつも、注意や怒ってばかりだったので今日から、見方を変えて子供と向き合いたいと思いました。
・耳が痛い!と思うことばかりでした。
★多数感想いただきましたが、一部抜粋とさせていただきます。
③今後、家庭教育講座で聞きたい内容(テーマ)はございますか?
・「いきづらさ」をなくすテーマ
・ペアレントトレーニング11票
・性教育に関して2票
・兄弟げんかをどうしたらいいか?
・ストレス解消の方法
・スマホと子供2票
・習い事と子供
・発達障害
④土屋先生への質問
・子供の自己肯定感をあげることはできますか?→はい
・発達障害が気になる時、近隣の病院やクリニックなど、受診したほうがいいですか?
→学校の教育相談を利用しましょう。
・土屋先生のストレス発散は何ですか?→毎日働き続けることです。
・親が落ち込んだときの転換方法は?→ケーキでも食べて自分の時間をつくろう!
・「忘れ物が多い時」等問題点が頭に残ってはなれないときどう見方を変えていけばよいのか?→自分自身へのリラクゼーションの時間を作りましょう。一日一回子供にしたこと、やったことをカレンダーに記載していきましょう!
・友達関係に悩んでいたらどこまで親が自分の子供にアドバイスや声かけをしていいのでしょうか?→時と場合によります。
・父親(母親)がいません。子供にとって父、母の役割は?→子供がどううけとめているか?が大切だと思います。
・子供が困難にぶつかったときの親の接し方は?→子供の状況を受け止めて方向性を示す。まずは、そこからではないでしょうか?
・あまのじゃくな子で、褒めると「ほめられるの嫌い!」といって怒ることがあります。
素直に受け止めてほしいと思うのですが、どうしたらよいのでしょうか?→ほめられるのは嫌なんだ!!と受け止めて「じゃあ、何してほしいかな?」と聞いてみる。子供が自分の気持ちを伝えるよう促す。
・親以外の人にほめられたい、我が子。親がほめたりないのでしょうか?→ほめたりなくないですよ!いろいろな人の意見を聞きたい子なのではないでしょうか?
・褒めて伸ばすコツを知りたい。自然にできるコツ。心がけ。→ありがとうメッセージをたくさん使うとか、子供たちに役割を与えて褒めるチャンスをつくる。
・問題行動を見方を変えて良いほうにとらえ、そこから、その問題行動をどのようにやめさせていくのか?具体的に教えてほしい。→待つ、無視する、その状況における好ましい行動を教える。
・うちの子は1絵が上手なのですが、2やることが遅い、いうことを聞かない、怒りっぽい等の問題がありいつも怒られています。→1の部分に注目して2の見方をかえる。やることが遅い=じっくりとりくんでいる、マイペースの子なんだ、と考えてみる。
★文章は一部編集してあります。ご了承くださいませ。
◎最後に
講演会を企画したスタッフにもたくさんの温かいお言葉いただきました。
至らない点多数あったと思いますが、ご参加ありがとうございました。来年の家庭教育講座もよろしくお願いもうしあげます!
流山市立流山北小学校 文化委員会
広報委員会活動報告
広報委員会では、学校に訪れる機会が減った保護者の方々に、学校行事でノビノビと活動する子ども達の様子を伝えることを目指して活動をしています。
活動の成果であるポスターは子ども達にも人気で、掲示した翌日には多くの子ども達がポスターの前に並んでいました。
12月の個人面談で来校される際は、ぜひともご確認ください。
流山北小学校PTAホームページへの掲載について
日頃よりPTA活動に御協力いただきありがとうございます。
これから、流山北小学校PTAの活動を、PTA会員の皆様に知っていただき、PTA活動への理解を深め、参加していただく際に役立つ情報を発信していきたいと思います。
また、地域の皆様にも、ホームページを通して、ご協力への感謝をお伝えし、子ども達の健全な育成や、安心・安全のため、地域とのつながりをより深めていければと思います。
情報は、流山北小学校サイトのポリシーに沿って掲載されます。詳細は流山北小学校ホームページ内「サイトについて」をご覧ください。
流山北小学校のPTAページへの掲載依頼、ご質問、ご要望等は、PTA本部(ngkitasyouPTA@gmail.com)までメールにてお問い合わせ下さい。