投稿日時: 2024/05/16
サイト管理者
昨夜遅くからの雨も上がり、涼しく快適な空気に包まれた今朝の南流中。どの学年の子ども達も授業に集中して取り組んでいます。
1年生の社会科では「日本の領域にはどのような特徴があるのだろう」という難しいテーマの学習。領土問題など、日本と他国との関係を学ぶ内容に子ども達の表情も真剣味を増しています。
2年生の社会科では「第一次世界大戦」についての学習。これも他国とどう関わってきたのかを学ぶ大切な学習です。
そして、3年生の社会でも過去の日本が、戦争へとどう突き進んでいったのか学ぶ学習。子ども達はこうして日本の過去や現在を学び、これから平和な世界をどのように作っていけばいいのかじっくり学んでいきます。
天井高がひときわ高い第1体育館では3年生女子が勢いよくダッシュ。
未来の日本を背負っていく子ども達の懸命に学びに向かう姿が、頼もしく映る今日の南流中です。