本日2校時、1年4組の教室では社会科教育のエキスパートでもある、鴇田拳教頭先生による社会科の特別授業が行われていました。
テーマは「日本の歴史に登場した『キリギリス』を探せ!」。イソップ童話としても有名な「アリとキリギリス」の物語から授業は始まります。
▼学習のねらいは「中学校の歴史学習のポイントをつかもう!~小学校の歴史学習と中学校の歴史学習の違いは?~」。初めにアリとキリギリスのストーリーをペアトークで確認していきます。
▼「今の時代、本当にアリは善、キリギリスは悪なんでしょうか?」と投げかける鴇田教頭先生。
▼ここでアリ役の渡邉先生が登場し、キリギリス役の鴇田教頭先生との迫真の演技がはじまります。
▼あなたは「アリ型」? それとも「キリギリス型」?
▼担任の小竹森先生は何型? では、この歴史上の人物たちは?
▼各自でどちらに当てはまるか、真剣に考える子ども達。しきりに教科書を見返す子も。
▼A:聖徳太子、B:中大兄皇子、C:聖武天皇、D:藤原道長、E:源頼朝、F:北条時宗、G:織田信長、H:徳川家光、I:坂本龍馬、J:伊藤博文
▼グループごとに各自の考えをシェアし、ホワイトボードにまとめていきます。様々な知識を総動員する必要があります。
▼キリギリスはどんな時代に登場しているのか? 年表を見返しながら考えていきます。
▼鴇田教頭先生からの最後の問いかけ「キリギリス型が時代を変えるのでしょうか、それとも時代がキリギリス型を生むのでしょうか」。
▼中学校での歴史学習では何が大切なのか。最後まで「キリギリス」を頭につけて、熱く語る鴇田教頭先生。
▲中学校での歴史学習の意味を何としても伝えたいと、強い使命感を持つ鴇田教頭先生。そして、真剣に考え、話し合い、授業に臨んだ1年4組の子ども達。反応も良く、打てば響くような子ども達です。
時間があっという間に過ぎたように感じるほど、素晴らしい社会科の授業が展開されていました!!