What’s  New

What’s  New

☆ 8月27日(火)8校の女子バレー部が本校に集結!!

夏休みも残り5日。今日も第1グラウンドではソフトボール部、陸上部が、テニスコートではテニス部が熱心に練習を行っていました。基本練習にこつこつと取り組む子ども達。9月からの葛北新人戦が本当に楽しみです。

校舎内の家庭科室では家庭科部が丁寧に、そして楽しそうに作品作りに励みます。 どの子も素晴らしい集中力です。

陽射しが全面的に差し込むため、フロアのタイルが剥がれてしまうほど温度が高いA棟からB棟、B棟からC棟の通路では、用務員さんが遮熱シートを取り付けてくださっています。お陰でかなり温度も下がっています。子ども達のためにありがとうございます!!

第1体育館と第2体育館では、本校と合わせて全部で8校の女子バレー部員達が集結し、練習試合を行っています。遠方から本校にお集まりいただき、ありがとうございます!!

☆ 8月28日(水)タカの3姉弟、今度はテレビ東京に登場!!

8月20日(火)付け本ホームページ「タカを操る3姉弟、再びテレビに登場!!」(→詳細はこちら)にてご紹介した伊藤3姉弟が、テレビ東京の「モヤモヤさまぁ~ず2」「流山から柏へ!甚平&浴衣で納涼散歩」にも出演しています(→詳細はこちら【配信終了:8月31日(土)12:14】)

動画内の12分19秒付近から19分15秒にかけて、どうぞご覧ください!! 

☆ 8月28日(水)見覚えのある後ろ姿

午後の第1体育館では、男子バスケットボール部が鎌ケ谷中バスケ部の皆さんをお招きし、練習試合を行っていました。

鎌ケ谷中と言えば、昨年度まで本校数学科教諭で3年生の担任、男子バスケ部顧問だった古橋修先生の現在の勤務校。よく見ると見覚えのある後ろ姿が。

こうした機会を利用して、ともに切磋琢磨しながら心技体ともに大きく成長していければ良いですね! 鎌ケ谷中男子バスケ部の皆さん、本日はありがとうございました!!

☆ 8月29日(木)未来の野球部!!

今日も第1グラウンドでは、野球部とソフトボール部が繰り返し基本練習を行っていました。バッティング練習や守備練習など身体に覚え込ませるように懸命に取り組む子ども達。こうした練習が必ず花開く日が来ます。

また、今日の野球部の練習には、小学6年生2名が体験で参加していました。来年は是非仲間に加わり、一緒に南流中野球部を盛り上げてほしいですね!! 

 

☆ 8月30日(金)たくましく成長している子ども達!!

今日は夏休み最後の平日の練習日。台風10号の影響もあり、外が激しい雨のため、普段外で練習しているテニス部、野球部は、室内で筋力トレーニングやサーキットトレーニングで身体を鍛えています。子ども達の激しい息づかいが聞こえてきます。

ホールでは、市内の先生方が集まってタブレット端末を使った授業の研修会が行われていました。お集まりいただいた先生方、流山市の子ども達のためにありがとうございます!!

第1体育館では午前が男子バレー部、午後は女子バレー部と剣道部が、それぞれ練習を行っています。3年生が引退し、新チームとなった各部活動の夏休み練習も間もなく終了。たくましく成長している子ども達の姿が、至る所で見られました。

☆ 8月30日(金)今夜、再放送!!

8月20日(火)付け本ホームページ「タカを操る3姉弟、再びテレビに登場!!」(→詳細はこちら)にてお知らせしたNHKのEテレ『沼にハマってきいてみた』今夜、再放送されます。

鷹匠としても大活躍中の伊藤3姉弟が、番組始めの約20分間たっぷりと紹介されます。


放送日は日付が変わって8月31日(土) 午前0:00〜午前0:45

前回お見逃しの方は是非ご覧ください(遅い時間なので録画でも…)

(→番組ホームページはこちら)

(→関連動画はこちら:8/24(土)分をご覧ください)

☆ 8月31日(土)山田先生紹介の本、NHKドラマで再放送!!

8月13日(火)付け、本ホームページ「山田先生紹介の本がNHKでドラマ化!!」(→詳細はこちら)でご紹介したNHKドラマ『昔はおれと同い年だった田中さんとの友情』が、本日8月31日(土)午後4時40分から再放送されます。

スケートボードが好きな現代っ子と神社の管理人のおじいさんが、年の差を超えて育む友情を丁寧に描いたこのドラマ。人間が残酷に殺し合う場面を1カットも出さずに戦争の傷痕を伝えます。番組最後には大きな感動が…。

画面上では「台風10号厳重警戒」などの表示もあるとは思いますが、是非、このドラマにもご注目いただければと思います。(→番組ホームページはこちら)

晴れ ☆ 9月 2日(月)最高の2学期にしていこう!!~2学期始業式~

今日は2学期始業式。昨夜の激しい雷雨とは打って変わって、今朝は見事な晴天に恵まれました。

自転車通学の子ども達が通る校舎西側の角には早速、鰭ヶ崎地区社協の三村さんと稲川さんが立って、子ども達の安全を見守ってくださっていました。お二人は夏季休業中の植木の水やりも行ってくださいました。子ども達のために、本当にありがとうございます!! 

始業式では、生徒指導主任の吉岡先生から2学期の生活について、教頭先生から自転車通学についてなどのお話があり、子ども達も真剣に耳を傾けます。

その後の学級の時間では課題の回収や、明日の実力テストに向けて机移動、体育祭の準備など、賑やかな学校風景がようやく戻ってきました。

南流中のみんな、みんなが元気に学校に戻ってきてくれて最高だ!!

さあ、明日から全員の力を結集させて、最高の2学期にしていこうな!!

 

曇り ☆ 9月 3日(火)大学入試会場?!~実力テスト~

曇り空の2学期2日目。西門付近では、毎日自転車通学者の安全を見守ってくださっている三村さんが、ご自分のかまを使い塀に沿って草刈りをしてくださっていました。また、中庭では用務員さん達が丁寧に掃き掃除。こうした方々のお陰で南流山中はきれいな状態が保たれています。

校舎内では本日、全学年が実力テストの真っ最中。テスト問題に向き合う子ども達の真剣な姿が見られます。

D棟3階のホールでは、2年生の3学級の子ども達が実力テストを受けています。広いホールでのテストは、さながら大学入試会場のよう。

子ども達の緊張感が全体に広がります。場所を変えての試験も、子ども達にとってはよい経験になるはずです。

みんな、頑張れよ!!

☆ 9月 3日(火)残暑に負けず、しっかり食べよう!「ポークカレーライス」!!

今日の給食は【ポークカレーライス、コーンサラダ、ヨーグルト、牛乳】です。

今日から9月です。まだまだ残暑が厳しく、体が疲れがちです。3食の食事をきちんと食べることや、しっかりと休養をとるなど、基本的な生活習慣を整えて、残暑に負けない体を作りましょう。

2学期最初の給食は、人気メニューのひとつ、「ポークカレーライス」です興奮・ヤッター!

給食室では、毎日たくさんの材料を使いますが、カレーの日の野菜の量は特に多くなります。南流山中と東部中、合わせて1400食分のカレーを作るために、じゃがいもと玉ねぎは90kgずつ、人参は14kg使い、一つ一つ皮をむいてから切っています。これらの野菜と一緒に、チャツネという調味料や、りんごソースを入れて煮込み、仕上げに複数のスパイスを混ぜ合わせて仕上げています。今日は、残暑に負けないように、少しスパイシーな味にしました。特徴的なスパイスは、「ガラムマサラ」です。ガラムマサラは、インドを代表するミックススパイスのひとつで、10種類近くのスパイスを混ぜ合わせているものです。風味を味わいながら食べましょう3ツ星

曇り ☆ 9月 4日(水)教頭先生はチャレンジャー!!

昨日に続き、曇り空で始まった2学期3日目の南流中。今日から正式な授業も開始されました。子ども達の真面目な授業姿勢は相変わらず。どの教室を覗いてみてもしっかりと集中して課題に取り組む子ども達を見ることが出来ます。

被服室では日本の伝統的な刺繍技法の一つである「刺し子」の実習。布に糸で幾何学模様や図柄を刺繍していく子ども達。真剣に、でも楽しそうに取り組んでいます。集中力も確実に養われていきます。

社会科教育における日本有数のエキスパートでもある鴇田教頭先生による3年生の授業。多忙を極めるなか、タブレット端末の新しい機能を活用した授業にも果敢に挑戦しています。どんな立場であっても、子ども達のために挑戦し続ける教頭先生です。

 

☆ 9月 4日(水)濃厚なたれの風味がおいしい「さばのごまみそだれ」!!

今日の給食は【ごはん、さばのごまみそだれ、豚肉とごぼうの甘辛煮、すまし汁、牛乳】です。

今日は「さばのごまみそだれ」について紹介します。

さばには様々な栄養が含まれていて、体をつくる栄養素であるたんぱく質を多く含んでいます。たんぱく質は体の中で細胞を構成する大切な成分で、筋肉や皮ふ、ホルモンなどの成分として存在しています。不足すると体の中の免疫機能が低下してしまうおそれがあります。感染症予防のために、免疫機能を高めることはとても大切ですにっこり給食だけでなく、家庭でも食べる機会があれば積極的に食べるようにしましょう!

☆ 9月 5日(木)PTAバレーボールチーム、感動をありがとう!!

本日キッコーマンアリーナにて、「令和6年度第47回流山市PTAバレーボール大会」が行われました。6月4日に行われた「流山市南部地区PTAバレーボール大会」(→詳細はこちら)にて、見事優勝を果たした本校PTAバレーボールチームは、初戦の八木中学校との戦いに臨みました。

第1セットは、開始早々から10対0と相手を圧倒。そのままリードを守り切り、見事に21対10でこのセットをものにします。

第2セットに入ると、これまで眠っていた八木中の攻撃が決まり始めて、大接戦。残念ながら19対21でこのセットを落としてしまいます。

勝負の第3セットは15点マッチ。序盤から八木中の攻撃が次々に決まり、0対4とリードされます。その後、本校も食い下がりますが、相手の強烈なアタックも決まり、9対14とマッチポイントを握られてしまいます。粘る本校も13対14とあと1点まで追い上げます。しかし、あと1点のところで、相手のアタックが決まり、残念ながら13対15。セットカウント1対2で惜しくも涙をのみました。

しかしながら、最後まで互いに声を掛け合いながら、絶対にあきらめない見事な戦いぶり!!ほんのわずかの差で破れたものの、南流中の子ども達全員に見せてあげたかったような「南流プライド」を見せてくれました!!

南流中PTAバレーボールチームの皆さん、素晴らしい戦い、感動の戦いを本当に、本当にありがとうございました!!

皆さんからのバトンを受け継ぎ、今度は子ども達が葛北新人戦や県新人戦、体育祭や南風祭、さらに日常生活に全力で突き進んでくれるはずです!!そうだよな!!みんな!!

▲給食の時間、「PTAバレー大会速報!」として放送委員から結果が報告され、校内では大きな拍手が沸き起こっていました!!

☆ 9月 5日(木)食べ応え満点の「ソース焼きそば」!!

今日の給食は【ソース焼きそば、水ぎょうざのスープ、白玉フルーツポンチ、牛乳】です。残さず食べましょう。

今日は「ソース焼きそば」について紹介します。

焼きそばといえば、ソース味を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。日本で焼きそばが普及したのは、戦後すぐの1950年頃といわれています。その頃の味付けは塩味やしょうゆ味が基本でした。元々、焼きそばの起源は、中国の「炒麺・チャオメン(チャーメン)」という料理です。このチャオメンも、中華めんを具材と炒めたり、焼いためんに具材を「あん」としてかけたりして食べるもので、味付けは塩味やしょうゆ味が多いようです。戦後、めんの材料である小麦粉が高価でなかなか手に入らなかった分、キャベツが多く使われており、味が薄くなってしまうのをカバーするために、味のしっかりとしたソースを使うようになったと考えられています。

お知らせ今日のソース焼きそばも、具材がたっぷりで栄養満点です。回転釜で麺を混ぜ合わせるのはとても重いのですが、調理員さんが力を合わせて頑張って作りました!どのクラスも残菜が少なく、しっかりと食べていました。

晴れ ☆ 9月 6日(金)みんな、2学期最初の1週間よく頑張ったな!!

2学期第1週目の最終日、陽射しの強い、暑い金曜日を迎えました。始業式が月曜日だったこともあり、1週間が長い。そう感じたのは大人だけかも知れません。南流中の子ども達は、疲れも見せずに今日も授業に、そして自分の課題に一生懸命取り組みます。

そうした子ども達に応えるように先生方も熱く、そして楽しそうに授業に臨んでいます。

来週後半からはいよいよ体育祭練習もスタート。大きな行事を成功させるための第一歩は、日常の授業や生活に一生懸命臨むことだ。そのことを南流中の子ども達は十分すぎるほど分かっています。 

☆ 9月 6日(金)辛みと野菜の甘みたっぷりの「ジャンバラヤ」!!

今日の給食は【ジャンバラヤ、ハンバーグみりんマスタードソース、ポテトスープ、冷凍みかん、牛乳】です。残さず食べましょう。

今日は、「ジャンバラヤ」について紹介します笑う

ジャンバラヤは、米や野菜を炒めてスパイスを加えて作る「炊き込みご飯」のような料理で、タバスコやチリソースなどを使った辛みのある味付けが特徴です。

アメリカのルイジアナ州の郷土料理の一つで、スペイン料理の「パエリア」が起源といわれています。ルイジアナ州は、昔から移民が多く、フランスやスペインなど多種多様な民族の影響を受けていること、またスペインに支配されていた歴史があるため、その頃の影響からジャンバラヤが生まれたと考えられています。

地域によって作り方や材料が異なりますが、一番有名なのは、ルイジアナ州で最も有名な都市である、ニューオリンズで親しまれている「クレオール風」です。これは、トマトを使った赤い見た目が特徴です。今日のジャンバラヤもケチャップを使いました。辛みと野菜の甘味を味わいながら食べましょう3ツ星

☆ 9月 6日(金)いつ、どこで起こっても!!~避難訓練~

本日5校時、避難訓練が行われました。今日は普段使っている自分のクラスではなく、特別教室や体育館などで実際の授業中に地震が起きたら、という想定の中での訓練。

子ども達も通常通りに授業が始まったところで、職員室からの山田先生の放送が流れ、一斉に一次避難を始めます。その後、整然と第一グラウンドへクラスごとに移動。点呼で人員確認を行い、無事避難訓練は終了しました。

いつ、どこで起こるかわからない大地震。今後30年間の間に首都直下型地震が起こる可能性は70%と言われています。降水確率が70%だとしたら、多くの人が外出時に傘を持っていくはず。それと同じように、子ども達にも、地震発生時にどう避難し、どう行動するかを、常に考えていてほしいと改めて実感しました。

晴れ ☆ 9月 7日(土)陸上部、総合優勝!!〜葛北新人陸上大会〜

本日、野田市総合公園陸上競技場において「葛北新人陸上大会」が行われました。本校陸上部は、男女とも自己ベストを大幅に破る選手が続出するなど大躍進!! 

県新人大会の標準記録を突破した選手など総勢22名の選手が、10月5日(土)と6日(日)に千葉県総合スポーツセンター陸上競技場にて行われる同大会への出場が決定しました!! おめでとうございます!!

また、南流中陸上部としては、最終的に男子総合優勝、女子総合優勝で、見事に男女総合優勝、大会4連覇を飾りました!!

陸上部のみんな、おめでとう!! 自分の目標を達成することを目指し、こつこつと努力してきた成果が確実に出ている証拠だ!! これからもがんばれ!! 南流中全員が応援しているからな!!

なお本日は、多くの保護者の皆様方や陸上部OBが応援に駆けつけてくださいました。子ども達にとって大きな力になりました。本当にありがとうございました!!

☆ 9月 7日(土)女子バレー部、葛北新人シード権獲得!!

本日、本校第2体育館にて、女子バレー葛北新人大会でのシード校を決める市内練習会が行われました。以下は、女子バレーボール部の監督、鮒藻美穂先生による大会報告です。

 

第2試合 vsおおぐろの森 2-0 ◯(25-23,25-19)

第4試合 vs西初石    1-1 △(18-25,25-17)得失点差で勝利

第6試合 vs流山北部   2-0 ◯(25-3,25-12) 

第7試合 vs流山南部   1-2 ✕(12-25,25-22,7-15)

→市内で第2位となり、葛北新人大会のシード権を獲得することができました。

選手、生徒応援隊と保護者が一丸となり、「チーム南流」で戦えたどれも本当にいい試合でした。夏休みの練習、多くの生徒が休むことなく直向きに頑張った結果が本日発揮されました。しかし、課題がまだ残るところもありますので、また葛北新人大会に向けて頑張っていきたいと思います。応援ありがとうございました。

 

☆ 9月 8日(日)加藤さん、最優秀賞!!~流山市小中学校科学作品展~

昨日と本日の2日間にわたって、流山市生涯学習センター(流山エルズ)にて、令和6年度の「流山市小中学校科学作品展」が行われました。

本校からは科学工夫作品の部に4点、科学論文の部に7点が出品されました。その中から、科学論文の部に出品した加藤大晴さんの作品「アリの視覚に迫る クロオオアリと色の関係」が見事に最優秀賞に輝き、10月19日(土)と20日(日)に千葉県総合教育センターで行われる「千葉県児童生徒・教職員科学作品展」に出品されることになりました!! また、同じく科学論文の部に出品した川﨑祐護さん(1年)の「雑草の発生について」も見事に優秀賞に輝きました!!

なお、本校から出品された作品は以下の通り。どの作品も子ども達の豊かな発想で創作したものや、身近な疑問を深掘りした意欲作ばかり。子ども達全員に拍手を送りたい気持ちでいっぱいになりました。おめでとうございます!!

【科学工夫工作の部】

 「熱中症対策温度計」栗原陽樹さん(1年)入賞/「惑星探査機ロボット」菊地勇真さん(1年)入賞/「室内熱中症防止センサー付き扇風機」飯尾洸太さん(2年)入賞/「電子式クーラーの製作」吉田教浩さん(2年)入賞

【科学論文の部】

 「〖野菜の鮮度を長く保つには?〗」古西 悠乃さん(1年)入賞/「雑草の発生について」川﨑祐護さん(1年)優秀賞/「第2回身近な肥料王決定戦」井田 求さん(2年)入賞/「「美味しい」ってなに?」趙 彬さん(2年)入賞/「アリの視覚に迫る クロオオアリと色の関係」加藤大晴さん(2年)最優秀賞/「折り紙ができる紙を作りたい」久保柚希さん(3年)入賞/「窒息事故の恐しさ」平泉 麗さん(3年)入賞