What’s  New

What’s  New

☆8月24日(木)男子バスケ部、見事優勝!!~市内技術講習会~

今朝の南流中も暑いとは言え、比較的過ごしやすい気候。そんな中、南流中の代表として英語スピーチコンテストに出場する3年生の加藤さんは、今日もクリスティン先生、渡邉先生、照井先生の指導のもと、格技場で練習に励んでいます。 

また男子バスケ部は、昨日・一昨日と、キッコーマンアリーナ及びおおたかの森中で行われた市内の技術講習会見事優勝!!お祝い 今日はその疲れも見せずに、体育館で激しい練習を行っています。ものすごい勢いでドリブルやパスからのシュート練習を行う子ども達。制限時間内にいかにたくさんのシュートを決められるか、目標に向け声を掛け合いながら頑張る姿は大変頼もしく見えます。

一方校庭では、今日もソフトボール部が顧問の先生方の丁寧な指導のもと、懸命に練習に励みます。

夏休みも残り一週間。今日も頑張る子ども達の姿があちこちに広がっている南流中です!! 

☆8月24日(木)原さん、お疲れ様、そして、ありがとう!!~全日本中学校陸上競技選手権大会3日目~

8月22日~25日にかけて愛媛で行われている陸上の全国大会。大会3日目の本日午後2時からは、女子走り幅跳びの決勝に本校3年の原佑奈さんが出場しました。1回目から3回目の試技を終え、ほんのわずかな差で惜しくも上位8名には残れず、4回目以降には進めなかったものの、最後まで見事な跳躍を見せてくれました!!

原さん、これまで本当に、本当によく頑張ったね!! 悔しい気持ちがあるかもしれないけど、全国大会に出場すること自体、ものすごいこと。南流中生はもちろん、全先生方もあなたを応援することで、どんなに誇らしく、どんなに幸せな気持ちになったかわかりません!

本当にお疲れ様、そしてありがとう!! 胸張って南流中に帰ってきてくださいね!!

☆8月25日(金)三校一体の教育活動を話し合う!~小中連携研修会~

8月22日(火)、南流山小学校を会場として「南流山中学校区小中連携研修会」が行われ、南流山中学校、南流山小学校、鰭ケ崎小学校の教職員が、4つの部会に分かれて、同じ地域に根ざす三校共通の課題やこれからの地域の教育活動について話し合いました!

「児童・生徒が主体的に学びに取り組む教育活動や、表現力の育成に力を入れていきたい」

「タブレットの効果的な活用方法を研修していく」「読書活動によりいっそう力を入れていきたい」

「東福寺や雷神社などの歴史や、サンコーテクノプラザなどの公共施設を地域学習に取り入れるのはどうか」

「中学校の移転に向けて、通学路の危険箇所や安全指導のポイントについて情報共有をしていく」

「読み語りや登下校の見守り、職場体験学習など、様々な場面で地域の方々にお世話になっている、地域に支えられた小学校・中学校である。これからも地域の方々とのつながりを大切にしていきたい」

など、各学校の様子について情報を共有しながら、これからの地域の教育活動について検討しました。

来年度には、南流山第二小学校が開校し、「1中学校・3小学校」の四校が同じ地域の学校として歩んでいくことになります。各学校が、目標や活動を共有しながら、同じ地域の子どもたちを育てていけるよう、これからも小・中学校で研修を進めていきます!!

 

☆8月25日(金)AED設置場所変更~夜間や休日も使用できます!~

8月25日(金)、AEDの設置場所を変更しました。

以前は職員玄関の内側に設置されていましたが、夜間や休日に学校施設を利用される方々を含め、いつでも利用できるよう、職員玄関の外側に設置場所を変更しました!

(※AEDボックスに警報器が設置されており、扉を開けると警報が鳴ります)

 

<以前の設置場所>

<新しい設置場所>

☆8月26日(土)最高の給食を届けるために!!

8月24日(木)、南流中の給食室では大がかりな清掃が行われていました。

給食室内では専門業者の方々によるグリストラップ(厨房の排水に含まれるごみや油脂がそのまま下水に流れるのを防ぐ装置)の清掃が、そして給食室の外部出入り口周辺の清掃が、本校の調理員さん達により行われていました。

「子ども達に最高の給食を届けたい」。そんな思いがひしひしと伝わる清掃作業の姿。もうすぐ始まる2学期の給食に向け、暑い中でも懸命の作業が続けられていました。