2022年11月の記事一覧
11月29日(火)の給食
○スパゲティミートソース
○米粉シチュー
○温野菜のレモンマリネ
○アーモンド
6年5組9班さんが考えた給食です。たらこスパゲティでしたが、たらこが使えないのでミートソーススパゲティになりました。ビタミンが豊富な上、その他の栄養のバランスもいいため、健康にいいです。今日は作るのがとても大変でした。
11月25日(金)の給食
○食パン
○デミグラスハンバーグ
○コーンスープ
○温野菜
○チョコ鯛焼き
今日は6年5組3班さんが考えた給食です。始めはフレンチトースト
でしたが、作るのが難しいので食パンに変更になりました。
11月24日(木)の給食
○カレーライス
○イタリアンサラダ
○ラフランスのゼリー
今日は朝の読み語りとコラボしたカレー給食です。
朝、カレーライスが出てくるお話を聞いて、給食で
カレーライスを食べると、美味しさマシマシ!ですね。
11月22日(火)の給食
○ひじきご飯
○サツマイモの味噌汁
○厚焼き卵きのこタレかけ
○クリームワッフル
6年2組6班さんが考えた給食です。11月24日が和食の日なので
ぴったりですね。和食の良さを味わえる献立になりました。
11月21日(月)の給食
○マーボー丼
○蕪の中華スープ
○ヨーグルト
マーボー丼にはたくさんの豆腐を使います。今日も90kg、約300コの豆腐を切りました。
ものすごい量ですが、1つ1つ包丁で切っています。
11月17日(木)の給食
○キムタクご飯
○中華卵スープ
○フルーツ白玉
給食では時々出ている「キムタクご飯」。キムチとたくあんが入っている
チャーハンのような混ぜご飯です。長野県の学校給食から生まれました。
11月16日(水)の給食
○ちゃんぽんうどん
○かくあげの炒めに
○てづくりキャラメル蒸しパン
今日は給食室でキャラメル蒸しパンを作りました。キャラメル味はクッキング用ミルメークのキャラメルを使いました。ミルメークは牛乳に入れるだけでなく料理にも使えるんですよ。
11月15日(火)の給食
○ごはん
○ニギスの竜田あげ
○にんじんシリシリ
○豆乳味噌汁
にんじんシリシリは隠れた人気メニューの一つです。たくさんのにんじんを使った沖縄県の郷土料理で「しりしり」はすりおろすときの音「すりすり」の方言です。
11月14日(月)の給食
○コッペパン
○肉団子のトマト煮
○リンゴと豆乳デザート和え
今日は、来年1年生になる子どもたちの健康診断のため、給食時間がとても早いです。調理員さんたちもいつもよりも早くから給食を作りました。
11月10日(木)の給食
○コーンピラフ
○ちばゴロゴロみそシチュー
○フルーツカクテル
「ちばゴロゴロみそシチュー」は千葉県の野菜をたくさん使った
シチューです。隠し味に味噌が入っているのがポイントです。
11月9日(水)の給食
○すき焼きどんぶり
○鮭と卵のすまし汁
○みかん
「鮭と卵のすまし汁」は千葉県佐倉市出身の調理人
「かいぶち」さんから教えてもらったレシピです。
上品なすまし汁です。
11月8日(火)の給食
○ほうとう
○じゃがいもきんぴら
○ミニあんまん
今日は体が温まるメニューにしました。ぐつぐつ煮込んだ
ほうとうは味が良くしみこんでいます。あんまんも小さいですが
美味しいです。
11月7日(月)の給食
○ごはん
○煎餅汁
○サバのごま味噌だれ
○茎わかめの和え物
11月24日は「和食の日」です。そのため11月は和食の給食が
多いです。日本の大切な食文化を、児童はしっかり学んでいます。
11月4日(金)の給食
○あっぱれごはん
○ベーコンの味噌汁
○サツマイモの生姜醤油和え
「あっぱれごはん」は流山で作られた「あっぱれ」という名前の
味醂からつけられたメニューです。流山は味醂の産地で、味醂を
たっぷり使った混ぜご飯です。
11月2日(水)の給食
○ごはん
○こまつなそぼろ
○千葉県たっぷり味噌汁
○ムロアジの塩焼き
○にんじんゼリー
11月は「千産千消月間」です。千葉県は、海の幸、山の幸が豊富です。千葉県産たっぷりの給食を作ります。
11月1日(火)の給食
○ちらし寿司
○ちくわの磯辺揚げ
○じゃがいもそぼろ汁
今日は久しぶりの「ちくわの磯辺揚げ」です。1本1本衣をつけて丁寧にあげました。給食室の中がおいしい香りでいっぱいでした。