ブログ

校長室から(157)12月5日(木)「第3回南流山中学校区学校運営協議会」

 南流山中学校区の4校は、地域の声をより生かした学校運営をめざし、今年度からコミュニティスクールとなりました。今日は、本校を会場に今年度3回目の学校運営協議会がありました(第1回は5/30南流中会場、第2回は9/20鰭ヶ崎小会場)。本日は、南流小31全学級の授業を参観いただいたあと、お集まりの委員の皆様より、南流中学校区の児童生徒のために様々なご意見をいただきました。また、本校の授業を参観されてのご感想では、「児童がいきいきしていた」「児童を『人』としてしっかり育てようとしていることを感じた」「掲示されていた絵画からも個性を大切にしているのがわかる」などたくさんのお褒めの言葉をいただきました。学級閉鎖のクラスでは、担任とALTの二人で英語のオンライン授業をしていて、画面から児童の声が聞こえてきて、委員の方が感心されていました。協議会では、児童同士の縦のつながりを大切にしたい、SNS等とのつきあい方や登下校の安全のために何ができるか等、深めたい話題も出されましたので、次回2/17に予定している南流山第二小での第4回学校運営協議会でさらにご意見を拝聴し、いっしょに考えたいと思いました。会長の流山南高等学校校長先生をはじめ、ご参加の委員の皆様、貴重なご意見をありがとうございました!