ブログ

2024年6月の記事一覧

6月13日 職員玄関横の花壇が成長しています!

 今朝も栽培委員会がみどりのはね募金の協力を呼びかけていました。協力してくださった皆さん、ありがとうございました。

 職員玄関横の花壇が成長しています!以前は大きな木が植えられていましたが、現在は切り株だけが残っています。そこを花いっぱいの花壇にするために頑張っています。そこで、その切り株に鳥の餌場を作ってはどうかという意見が児童からありました。早速構想を練っています。実は、以前植えられていた梅の木には、小啄木鳥(こげら)が巣を作っていたのです。また、かわいい小鳥がやってくるかもしれませんね。

 各教室を回ると・・・1年生の教室では、自分の好きな物を紹介する授業を行っていました。好きな物の絵を描いて写し、みんなの前で「私の(僕の)好きな物は○○です・・・。」としっかりと発表していました。4年生は図書室で本の分類について学習していました。どの学年も授業に集中して頑張っています。

6月12日 緑の募金

 今日は、朝の昇降口が賑やかでした。栽培委員会が緑の募金活動を行い、協力して募金をする児童がたくさんいました。また、水曜日ということで掲示・イングリッシュ委員会が英語で挨拶運動を行っていました。みんな元気に「グッドモーニング!」そしてじゃんけん。楽しそうに登校していました。

 お昼休みには、代表委員会がありました。内容は、7月に行う自転車部を励ます会についてでした。励ます会も回数を重ねるごとによりよい活動になっていくことがわかります。みんなで頑張って第二小を応援しよう!

6月11日 運動部 活動再開!

 運動会が終わり、通常日課での学習を進めています。各教室を回ると、挨拶を向上させる活動や学校生活をより充実させ、楽しい生活にしていこうという活動が見えてきます。学校生活アンケートをもとに面談を行い、より充実した学校生活になるようにしていきます。また、今日から運動部(ミニバスケットボール)の活動が再開しました。礼儀やマナー、時間、チームワークを大切にしていこうという話をしました。運動が得意な人、苦手な人も、バスケットを始めて経験する人も、すでにバスケットをやっている人も・・・いろいろな人が集まって、第二小のチームです。お互いに協力し、助け合い、切磋琢磨して向上してほしいと思います。頑張れ第二小!頑張ろう第二小!

6月10日 全校朝会

 第二小初めての全校朝会を行いました。市民陸上競技大会で入賞した児童の表彰と生活委員会から6月の生活目標についての発表がありました。6月の生活目標は「廊下を静かに歩こう」です。梅雨にも入り、室内で過ごすことも多くなります、安全面に気をつけて学校生活を送れるようにしていきます。体育館から戻ってくると3年生の児童が担任の先生と一緒にやってきて、話があると言います。何かと思ったら、「体育館の横にある木の実は何の実ですか?」とのこと、一緒に調べてみるとあんずの実でした。とても良い香りが漂い、季節を感じることができました。収穫して、季節のお花あじさいと一緒に飾りました。

 

6月7日 委員会活動

 今日は、月に1回の全校委員会開催の日です。この日に合わせ、流山市の環境政策課の方から第二小へツツジの苗16本を寄贈していただきました。

 栽培委員会のみなさんが本校の代表として、ツツジの植樹をしました。栽培委員長の立派な挨拶で始まり、委員会のみんなで協力して、苗の水やりや地ならしに一生懸命取り組む姿は大変素晴らしかったです。難しい作業も小谷造園の方にコツを教えていただきながら、きれいに植えることができました。

 ツツジは、来年の春に咲く予定です。きっとみんなの植えたツツジはきれいな花を咲かせることでしょう。これからも、大切に育てて、花いっぱいの学校にしていきます。

6月6日 千葉ロッテマリーンズ ベースボールチャレンジ

 4年生の体育の授業で、千葉ロッテマリーンズのアカデミーコーチによる、「ベースボールチャレンジ」の訪問授業を行いました。千葉ロッテマリーンズのユニホームを着たコーチの中には、元日本代表の選手もいらして、デモンストレーションの時から、子ども達は、「うおー」「すごーい」など目を輝かせていました。コーチの皆さんからは、ティーボールで必要な「投げる」「捕る」「打つ」の基本動作を丁寧に教えていただきました。ボールを打つときには、「合わせて、ひいて、カキーン!」と元気な掛け声で、楽しく取り組んでいました。野球の技術を高めることだけではなく、練習を始める前に、相手に「お願いします」の挨拶をすることや捕りやすいボールを投げることなど、仲間を思いやる気持ちの大切も教わりました。千葉ロッテマリーンズのコーチたちに教わったことをこれからの授業に生かして、楽しく安全に、「ティーボール」の学習に取り組むだけでなく、礼儀や思いやりの気持ちも大切にしていきます。

6月5日 ABCデイ

 今日、水曜日はABCデイです。朝から「グッドモーニング!」と元気に挨拶運動を行っていました。

 3年生は音楽の学習で新しく始まる「リコーダー」の講習会を行いました。リコーダーの息の吹き込み方やタンギングなどを教えていただき、講師の先生のピアノに合わせてシの音だけを使用して曲を演奏しました。

 1年生は5月に種をまいた朝顔の苗の間引きをしていました。これからどんどん大きくなって美しく涼しげな花をつけてくれると思います。

 放課後は、自転車部のみんなが7月の大会に向けて練習を行っていました。南流山小学校と一緒に練習をさせていただいています。今日は、大会を想定して体育館での練習でした。体育館の中はシーンと静まり、集中した空気が流れていました。自転車部のみんな頑張れ!

 

6月4日 虫歯予防デー

 今日、6月4日は虫歯予防デイです。給食のデザートにも「歯と口の健康習慣ゼリー」が出ました。8020運動80歳になったときに自分の歯を20本残すことを目標によくかむことや、食後の歯磨きを励行していきましょう。

 本日、南部地区PTAバレーボール大会が行われました。本校は南流山小と合同チームとして頑張っていました。ナイスサーブやナイスレシーブ、ナイスブロックなどチームワークよく戦っていました。

 3年生は、東京理科大学の学生さんにお手伝いいただき、Toioの学習をしました。

6月1日 晴天に恵まれ 第二小第1回運動会 開催しました

 朝、事前の予報にはなかった雨が降り、天候が心配でしたが、児童が校庭に出る頃には雲が切れ、開会式を始める頃には日差しが出てきました。児童・教職員の頑張りはもちろん、保護者の皆様の多大なるご協力があり第二小第1回の運動会を予定通り実施することができました。どの競技、演技はもちろん、係活動もみんな全力で取り組んでいました。結果は「総合優勝:白組」「応援賞:赤組」「全校種目優勝:白組」でした。総合優勝も応援賞も僅差であったことからもみんなが全力で取り組んだ様子が伝わってきます。表現も天候の関係でグランドでの練習時間が少ない中、どの学年も素晴らしい演技を披露しました。運動会の最後の種目、5・6年生の表現は第二小第1回運動会のトリに相応しい、力強く、華やかな集団美を披露してくれました。今回の運動会を通してどの学年も1つ成長しました!ご来場いただいた方からも「楽しかった」「2ヶ月でこれだけのものを作り上げたのはすごいです」などのお言葉をたくさんいただきました。第二小、初めての運動会を全力で楽しみ、楽しんでいただけたのではないかと思います。ご来場いただいた保護者・地域の皆様、準備や片付けにご協力いただいた保護者の皆様、たくさんのご協力があり第1回の運動会を成功することができました。また週明けから「みんなで笑顔・元気・感動いっぱい」の学校生活にするために頑張っていきましょう!